最新更新日:2024/05/10
本日:count up7
昨日:154
総数:595647
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

20210524 朝礼の話 アンリデュナンとナイチンゲール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます
 世界中がコロナウイルスと戦っています。未来のリーダーの皆さんも毎日、がんばっていますね。
 今日は、世界の命を大切に思う偉大な二人のお話をします。二人とも、5月生まれです。この人を知っていますか?
 この人はジャン・アンリ・デュナンといいます。今から193年前の1828年の5月8日にスイスで生まれました。この人が、「国際赤十字社」をつくった人です。
 31歳のとき、イタリアを旅行中たいへん悲惨なひどい戦争に出会いました。多くの人が亡くなり傷つきその町はまるで、地獄のようでした。この戦場に行きあわせた彼は、「みんな同じ人間どうし」という合い言葉のもとに、町の人々と共に、敵・味方の区別なく傷ついた兵士を助けました。旅を終えスイスに帰った彼は、敵味方関係なく中立的といってどちらにも公平にけが人を手当てする団体が必要だと提唱し、自分のお金を投げ出して赤十字社の創立をしました。一生懸命になりすぎ、彼の会社は倒産をしてしまいました。やがて数年後、ある新聞記者によって報道され、そのことが認められ73歳のとき、1901年、第1回ノーベル平和賞を受賞しました。
 次にこの女性を知っていますか?
 この人は、フローレンス・ナイチンゲールといって、今からちょうど201年前の1820年5月12日にイギリスで生まれました。この人は世界で初めて看護の学校をつくった人です。デュナンより8歳年上のお姉さんくらいですね。
 この人のお父さんとお母さんは貴族のお金持ちでした。ナイチンゲールが24歳の時、看護の仕事に目覚めるのです。この当時、評判の悪い職業に思われていた看護の仕事です。家中のみんなから反対されますが、彼女は病院で病気やけがの人の世話をしたいと言い出します。彼女は自分の道をつらぬくために、一人でこっそりと勉強することにしました。男性から結婚したいと言われてもそれを断って町の病院に入って仕事をしながら看護の勉強をしたのです。
 その時クリミア戦争がおきました。34歳の彼女は、戦争で傷ついている人やけが人の手当てをしてほしいと言われ、現地に行ってみると、それはそれはひどい惨状でした。彼女と一緒に行った38人の看護婦は、昼も夜も、薬とほう帯を持ってかけまわりました。なかでもナイチンゲールは、傷のおもい兵士のところへまるで魔法使いのようにあらわれ、母親のようなやさしい言葉をかけてやりました。みんなが寝静まったあとも、たった一人で、ランプをかかげて広い病室を見てまわりました。傷ついた兵士たちのかわりに、兵士の家族や友人へ、あたたかい手紙も書いてやりました。その後、ロンドンに帰った彼女は体を壊し、車いすの生活になりました。1860年、40歳の時に看護学校を開設したのです。彼女は看護婦の地位を高め、看護学という体系をつくりあげた人です。
 さて、ここでクイズです。それは、だれもがもっています。たった一つしかありません。失くしてしまうと、もう手に入りません。この世で一番大切なものです。とても尊いもので、それはなんでしょうか。
 答えは、いのちです。いのちはかけがえのないものです。失くしてしまうと取り返しのつかない、二度と元にもどらないものです。そして、どの子も大切ないのちをたった一つもっています。
 きみも、きみの隣にいる子にも、このクラス全員にたった一つだけあります。だから、その友達を大切にしましょうね。 今日は、命を大切に思う、5月生まれの二人のお話をしました。
 アンリ・デュナンもナイチンゲールも皆さんと同じ人間です。
 この人たちにできて、みなさんにできないことはありません。いのちを大切に思い、人のためにがんばる、師勝西小の子に育ってくださいね。これで校長先生のお話を終わります。

20210510 朝礼のお話 い・ま・あ・け・て

画像1 画像1
 おはようございます。
 今年度、初めての朝礼です。1年生のみなさんも入学してから1か月が過ぎました。
 2年生から6年生の人も新しい学年、新しい先生、新しいクラスで1か月が過ぎました。ゴールデンウイークも終わり、いよいよ気持ち新たにみんな仲の良い生活をしてほしいと思います。
 さて、12日から愛知県も非常事態宣言がでるようです。新型コロナウイルスもまだまだ、続きそうです。どの子もよく我慢をしてがんばっているなと思います。よく1か月学校に来ることができました。ほめてあげます。
 校長先生は、この師勝西小学校の子どもたちは全員、未来のリーダーに、世界のリーダーになってほしいなあ、と願っています。
 リーダーとは、時にはみんなのために我慢をすることも大切です。そういう意味では、どの子もリーダーの条件を一つ、クリアをしていると思っています。マスクをがまんしてつけていますね。
 昨年から師勝西小学校では「いまあけて」を合言葉にしてきました。1年生は初めて聞いたと思います、2年生以上も、念のため確認をしますね。
 去年の5月18日・19日に約束した5つのお願い「い・ま・あ・け・て」を言います。
「い」 2年生の人、覚えていますか?  そうです。いじめをしない、
これは、一番校長先生が心配をしていて、大嫌いなことです。心のやさしい師勝西小の子どもは決して人の悪口をいったり、いやなことをしたりする「いじめ」をしないと信じています。ピンチの時だからこそ、クラスのみんなが仲良くしていってほしいと思います。
「ま」は マスクをする、「あ」は 間をあける 友達との間をあけていますか。友達に近づいたり、人の物にさわったりしてはいけません。
「け」 検温をする。朝来るとき、必ず体温を測ってくださいね。体調が悪いときは、無理せず必ず学校を休んでください。お家の人が具合が悪いときもです。
「て」 手は何だか分かりますか? そうです、手洗いです。ハッピーバスデーを2回歌うまで手洗いをしてくださいね。以上、5つ「い・ま・あ・け・て」のお願いをしました。守れていますか。自分の健康を守るとともに、まわりの人の命・健康・そして心を大切にしてください、とお願いと約束をしました。続けてくださいね。全員約束ですよ。
 学校での友達は、とても大切な友達になります。一生涯の友達になることがあります。大きくなって、年をとってくると同窓会とか同級会と言って、集まることがあります。それは、とてもなつかしい楽しい集まりです。
 みんなが、楽しく気持ちよく何年たっても会うことができる友達をたくさんつくってほしい、そんなクラスになってほしいと強く思っています。師勝西小の先生方は、校長先生の自慢の先生たちです。素晴らしい先生方です。ぜひ、先生に勉強だけでなく、いろいろなことを教えていただき、みんな一緒に素晴らしい、居心地のいいクラスをつくってください。

小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516