最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:165
総数:593774
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

20210720 1学期終業式 校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日からは、 待ちに待った、皆さんが楽しみにしている夏休みです。
 すてきな思い出ができるといいいですね。
 夏休み中の「きまり」や「めあて」については、この後の生活指導や交通安全の先生のお話をしっかり聞いてくださいね。担任の先生やお家の方としっかりと確認し、守りましょう。それが、皆さん一人一人の命や健康を守ることであり、楽しい夏休みにするための基本となります。
 校長先生からは、「夏休みの思い出、昆虫にまつわる2つの話」をお話します。
 校長先生も小学生のころ、夏休みが楽しみでたまりませんでした。
 小学3年生のころ、虫取りが大好きでした。特に、セミはいろいろなセミを捕まえました。
 ニイニイゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシを知っていますか。虫かごと虫取りアミをもって駆け回っていました。ニイニイゼミは二―二―と鳴き、小さく2センチくらいで比較的低い木の下の方にいたので捕りやすく、6月の終わりから7月の涼しい夏休み前に捕れたのです。一番たくさんいてとてもうるさいのは、アブラゼミです。5センチから6センチでフライパンに油をいれた時と同じようにジャージャーと鳴くセミです。ツクツクボウシは、8月の終わり、夏休みの終わりを告げるセミです。つくつくぼーし、つくしおーし、と鳴くのです。これも少し涼しくなってきたときです。
 中でも、当時一番欲しかったのは、クマゼミでした。クマゼミは図鑑でした見たことがなく、7センチもある透明な羽の美しいセミでした。鳴き声はシャワシャワと鳴きます。でも、このセミは南の方の九州や沖縄という地面の温かいところしか幼虫が育たないので、このあたりには、いないと図鑑に書いてあり、がっかりしたのを覚えています。
ところが、30年たった時です。このあたりを散歩していると、あのクマゼミがたくさん鳴いているのです。どうしてだと思いますか?理由は、温暖化によって地面が熱くなってきたからでした。
 でも。ニイニイゼミやツクツクボウシを逆にあまり見かけなくなってしまったのです。生態系が変わってきているのです。
 二つ目は、蝶々です。みんなは「蝶道」という言葉を知っていますか。
小学校4年生のとき、蝶を捕まえるのが大好きになりました。アゲハ、カラスアゲハ、アオスジアゲハと捕まえるのに夢中になりました。そんなある日、気付いたのです、一度逃げられたアオスジアゲハがまた、もとの花の場所に戻ってくるのです。しかも同じ日陰の道筋を通ってくるのです。
 それ以来、蝶の通る道筋に待ち伏せするようにしました。大人になってから調べてみると、それは「蝶道」といってアゲハにはよくある習性と書いてありました。空を好きなように飛んでいると思ったらちゃんと通る道があるのがわかりました。渡り鳥も飛行機も同じですね。決められた道、ルールがあるのです。
 今日は、昆虫が教える温暖化から熱中症に気をつけてと昆虫の通り道から登下校は決まった道を通るについてお話をしました。
 今週の金曜日から東京2020オリンピックも始まります。選手は一生懸命練習してきました。
 みなさんも、記憶に残る夏休み、たくさんの思い出をつくってみてください。
 それでは、2学期の始業式に、どの子も元気で笑顔で会えることを楽しみにしています。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516