最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:90
総数:595733
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

園芸委員会 花いっぱい運動 花がら摘み

 2月6日(月)の委員会の時間に、鹿田第一公園の花壇の花柄摘みに行きました。卒業式に向けて地域の方と一緒に育てている花の手入れを園芸委員会の児童たちが行いました。順調に成長していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20230206 朝礼 校長先生の話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日校長室からZOOMを使って、朝礼が行われました。伝達表彰のあと校長先生からアンパンマンの作者「やなせたかし」さんの人生とアンパンマンの心についてのお話がありました。
 世界一弱くて、やさしいヒーローのアンパンマン、どんな人にもやさしくできる君は、誰もがアンパンマンのようにヒーローになれる。
 「人は人をよろこばせることが一番うれしい」「今を大切に、自分に負けないで、いつも微笑んで生きる喜びをさがす」人になっていきましょう、というお話がありました。
 校長先生のお話は「校長室の窓から」に掲載されています。

20230206 朝礼 校長先生の話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「人間が一番うれしいことはなんだろう? 長い間、ぼくは考えてきた。そして結局、人が一番うれしいのは、人を喜ばせることだということがわかりました。実に単純なことです。人は人を喜ばせることが一番うれしい」・・・やなせたかしの言葉から
 おはようございます。今日は校長先生の大好きな作家とその作品を紹介します。その人はやなせたかしさんです。
 校長先生は、どうして学校の先生を続けたいって思ったんだろう?何が楽しいんだろう?ってずっと考えていました。小学生・中学生の時、尊敬する先生に出会って「あんな先生になりたいな」と学校の先生になりました。
 でも、本当に先生として楽しいのはどんな時だろうってずうっと考えてました。その答えが出たのが「跳び箱を飛べない子が、出来るようになったとき」太陽みたいなその笑顔を見てうれしいって思いました。算数で「できた」「とけた」って喜んでいる子の笑顔を見たときうれしいって思いました。
 だから、やなせさんの「人は人を喜ばせることが一番うれしい」の言葉を読んだとき電気ショックのようにビビビッときました。ここで少し、やなせさんの人生を紹介します。
 やなせさんは、国語の教科書にも登場します。
 簡単にお話しすると1919年2月6日に東京で生まれました。今日が誕生日です。生きていれば104歳になります。新聞記者をしていたお父さんが5歳で亡くなり、母と別れ弟と高知県の伯父さん夫婦のもとで暮らしました。その後、東京でデザイナーになりますが、すぐに戦争にかりだされ、戦場にいくことになります。一日何十キロも歩かされたり、高熱にかかったりと大変な目にあいます。しかし、やなせさんが本当につらかったのは、食べるものがなく腹がへり、ひもじい空腹が一番苦しかったといいます。
 そして、戦争が終わって帰ってくるとたった一人の弟が戦争で亡くなっていました。絶望と悲しみにくれ、人は何のために生まれたのだろう?なぜ生きるのだろう?と悩みました。そんな時、道端でぼろぼろの服を着た兄と弟が一つのおにぎりを半分ずつ、ニコニコとほおばっているのを見たのです。「本当の幸せ、本当に強い人はおなかをすいている人に食べ物をあげる人だ」と「自分の分が減っても、人に喜びをあげる人だ、人を元気に生かす人だ」と気づいたのでした。その後も、漫画家になる夢をあきらめず、コツコツ続けました。どんな仕事も依頼があればして、「手のひらを太陽に」の歌も作詞しました。そしてついに54歳になって「あんぱんまん」を書いたのです。
 1973年のことでした。校長先生は10歳でした。顔を食べさせるなんてと、当時はいろいろな人が反対しました。でも、幼稚園の子や小学生の子どもたちから、そのキャラクターは大人気になっていったのでした。
アンパンマンの声を担当している戸田恵子さんは「アンパンマンは決して悪口を言わない」「バイキンマンのことをウザいとか、キモイなど悪く言ったことがない」とお話されました。これはやなせさんの考えだそうです。
 また、アンパンマンは、いきなりバイキンマンにアンパンチをしたりはしません。必ずバイキンマンや悪さをしている人に「やめるんだ」と注意し、説得警告をするそうです。その後、アンパンチをしますが、決して追いかけません。これもやなせさんの考えです。また、バイキンマンが困っているときは助けることもします。誰に対しても平等に助けるのがヒーローだからです。
 やなせさんの考えが形になって表れているのがアンパンの生き方です。
そんなやなせさんの言葉を紹介します。〇「絶望のとなりは希望です。」〇「生かされている」ことを知った時、生きる力がもっと湧いてくる。〇「チャンスは誰にでも平等にある。『どうせ、オレなんてダメだ』と言っている人は、チャンスをつかもうとしていないのではありませんか。」まだまだ、ほかに調べてみるとたくさんすごい言葉があります。
 今年2023年はアンパンマンが誕生して50周年になります。そのアンパンマンマーチには、やなせさんの気持ちが詰まっています。「そうだ うれしいんだ・生きる よろこび・たとえ 胸の傷がいたんでも
なんのために 生まれて・なにをして 生きるのか・こたえられないなんて・そんなのは いやだ!」
 アンパンマンは世界一弱くて、優しいヒーローだとやなせさんは言っています。そして、「そうだ おそれないで・みんなのために 愛と 勇気だけが ともだちさ・ああ アンパンマン やさしい 君は いけ!・ みんなの夢 まもるため」と優しい君は、だれもがアンパンマンと同じ優しいヒーローだといやなせさんは言っています。
 「人は人を喜ばせることが一番うれしい」 「ゴミだしたらお母さん喜ぶかな」「代わりに片付けたら妹は喜ぶかな」「これやったら兄ちゃん喜ぶかな」「くつそろえたら家族みんな喜ぶよな」と簡単なことでヒーローになれる。
 だから、アンパンマンは君だとやなせさんは言っています。本当の敵は「弱い心の自分」です。
 校長先生は、去年一年間たくさん師勝西小でアンパンマンの心をもった子に出会いました。野外学習で重いものをもってあげた子、修学旅行でやさしい言葉をかけている子、植物に声をかけ水をあげる子、低学年の面倒をみる高学年の子。車におじぎをする子、ろうかを静かに歩く子。元気よくあいさつしてくれる子。
 みんな同じく生きています。「生きているから、悲しいし、生きているから、うれしい」「時ははやく過ぎます。もう明けましておめでとうと言っていた一月は過ぎました。」「今を大切にし、自分に負けないで、いつも微笑んで生きる喜びをさがす」そんな師勝西小学校の人に育っていきましょう。

今週の3年生 その1

 2月1日に歯と口の健康教室がありました。歯科衛生士さんから健康な歯肉の状態を教えていただいた後に、自分の歯肉の観察をしました。上手な歯の磨き方も教わり、自分の指の爪を歯に見立てて歯ブラシを動かす練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の3年生  その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 鬼のお面作り

 明日は節分、ということでなかよし学級では鬼のお面作りをしました。
 皆、思い思いの色で色塗りをし、完成した鬼のお面を嬉しそうにかぶっていました。また、ただお面を作るだけでなく、節分という行事がなぜ行われるのかという話をすると、みんな興味津々で話を聞いてくれました。
 今回の活動を通して、節分という行事について深く知ってくれればと思います。
(※写真撮影のため、マスクを外しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学用かばんの指定 について(北名古屋市教育委員会より)

 日頃は、本市の教育活動にご理解とご協力を いただきありがとうございます。
 さて、 保護者の方から、「通学用かばん」としてランドセルを指定しているかという問合せをいただくことが増えてまいりました。
 小学校の「通学用かばん」としては、ランドセルが広く選択されていますが、本市 の小学校では「 通学用かばん 」 の 指定 はございませんので、 ランドセル以外のリュック等を選択していただけることを改めて周知させていただきます。
「通学用かばん」については、 お子様の 安全・安心を考慮した上で、お子様と保護者様のご 意向に沿った物を選択してください。
北名古屋市教育委員会

5年生 短縄とび集会

 悪天候で実施できていなかった短なわとび集会を行いました。寒さに負けず、自分の目標に向けて頑張る姿をたくさん見ることができました。賞をとれた子も、とれなかった子も最後までよく頑張りました。短なわとび集会は終わりましたが、外で元気よく体を動かし、寒さに負けない強い体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回縦割り班集会

 新型コロナウイルス感染症の影響で取り組めていなかった、縦割り班集会を3年ぶりに行いました。今回は、班のメンバーが顔を合わせ、6年生を中心に自己紹介をしました。3学期にあと2回行います。1年生から6年生までが学年を超えて遊ぶ大切な機会になります。高学年のリーダーシップに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は学校公開日でした。感染症対策のため、人数制限はありましたが、多くの保護者の方が来校してくれました。緊張しながら授業に一生懸命取り組んでいる子ども達の姿が印象的でした。気温が低い中、足を運んでくださったお母様方、お父様方、ありがとうございました。

なかよし 最強寒波に氷の実験2

 昨日、最強寒波襲来を利用してバケツの水は凍るのか?と題し実験したところ…見事大成功!昨晩の寒さで、バケツに張った水は見事氷になりました。
 しかも、薄い氷ではなく3cmほどの分厚い氷が張っており、昨晩の寒さを物語っています。
 大人にとっては大変な寒波ですが、分厚く張った氷を見た子どもたちは大興奮。寒いときならではの体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 最強寒波に氷の実験

 今週は日本列島に最強寒波が襲来すると、連日ニュース等で報道されており、その報道通り寒い日が続いております。
 そこでなかよし学級では「最強寒波で水は凍るのか?」と題して、バケツに水を張って実験をすることにしました。
 今夜から明日にかけて最低気温は−4度になると言われています。果たしてバケツの水は凍るのか!?明日の結果を待ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23(月)お昼の放送

昨日はお話エプロンによる放送での読み聞かせがありました。「大工と鬼六」鬼が橋をかける日本の昔話でした。次回は2月6日月曜日です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかあいさつDay1,2組

 本日1月19日はさわやかあいさつDay1,2組が行われました。たくさんの保護者様、生活委員の児童の皆さんが参加し、寒さの厳しい朝でしたが、元気なあいさつの声がたくさん聞かれました。活動の後にPTA会長さんより活動参加への感謝のお言葉と最近の学校生活に関わるお話、その後外国語のコーリン先生からマスクをしていても笑顔でのあいさつの活動が素晴らしかったというコメントをいただきました。次回は3月9日(木)に今年度最後のさわやかあいさつDay3,4組が予定されていますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(月)お昼の放送

今日はお話エプロンによる放送での読み聞かせがありました。
インドに伝わるお話、
ネズミの嫁入りでした。
次回は1月23日月曜日です。
お楽しみに
画像1 画像1
画像2 画像2

園芸委員会 花の手入れ 鹿田第一公園

 1月16日(月)の委員会の時間に、鹿田第一公園に植えた花を手入れしに行きました。2学期に植えたパンジーやビオラが少し大きくなっていました。花がらを摘み、大きく成長することを期待して、今日の作業は終わりです。定期的に児童とともに手入れに行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし からたち見学

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし からたち見学

 今日はなかよし学級の子どもたちとからたち作品展の見学に行きました。
 子どもたちは自分たちの一生懸命作った作品が大きな会場に飾られているのを見てとても嬉しそうにしていました。
 また、会場には他の学校の作品も飾られており、普段他校と交流する機会のない子どもたちは感嘆の声をあげたり、いろんな角度から眺めたりと、作品展を楽しんでいました。
 今回の見学を通して、自身の作品が大勢の人に見てもらえる喜びや、たくさんの作品に触れる楽しさに気づいてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年の抱負

 本日、なかよし学級では、2023年の抱負を考えました。進級に向けて、それぞれに合った抱負を考え、校長先生に発表しました。これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 本日、不審者対応の避難訓練を行いました。
 子どもたちは、不審者が学校に入ってきた場合にどのように対処すべきかを考え、先生の指示で素早く行動することができました。また、職員も役割分担や迅速で適切な対応方法を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 入学式

教育目標

いじめ防止基本方針

災害時の登下校について

ほけんだより

下校時刻表(R5よりメール配信に変更)

お知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516