最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:57
総数:594138
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

20210712 朝礼の話  群盲象をなでる

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます
今日は、インドに伝わる、あるお話をします。
日本では、「クモの糸」を書いた芥川龍之介という有名な作家が「地獄変」という本の中でもふれている言葉です。
昔々のことです、目の見えない人たちのことを盲人といいます。ある日、6人の盲人が王様に呼ばれ「目の前の物に触り、それは何か答えてみよ」と言われました。
 6人はおそるおそる、それに触り自信をもって答えました。
前の方にいた盲人は「太くて長いなあ。大きなへびですね」と答えました。
その横の盲人は「いや、こんなにも固い。これは大きなやりですよ」と答えました。
真ん中あたり3番目の盲人は耳を触りながら「これは、大きなうちわですよ」と自信まんまんに答えました。
その隣のお腹を触っていた盲人は「いやいや、これは大きな壁です」と答えました。
また、その横にいた盲人は「何を言っているのだ。太い太い柱ですよ」と答えました。
一番後ろ盲人は「いやとんでもない。細い、紐に間違いありません」と答えました。
 みんな、自分の意見を曲げず言い争い、けんかになってしまいました。
それを聞いていた王は答えました。
「けんかはやめなさい、静かにしなさい。皆さん。あなた方の話が食い違っているのは、あなた方は、その生き物のそれぞれちがう部分を触っているからです。」
さあ、みなさん。6人の盲人はどんな生き物を触っていたか分かりますか?
続きを聞いてください。
王様は言いました。「あなた方は、ゾウを触っていたのです。ゾウは、あなた方の言う特徴を、全て備えているのです」「自分の意見だけを言って人の話を聞かないのはよくありません。みんなの話を聞いて、その様子を想像することが大切です」
「そうじゃないと、真実のことが分からなくなってしまいます。」
 これは、<群盲、象をなでる>というお話です。

 このお話の教訓は、真実には様々な側面があり、解釈も様々。自分が本当に正しいと思っていても、実は全体の一部であり、全体の把握には至っていないケースがあるということです。
 学校でも家庭でも同じようなことがあると思います。
学校では、お友達の意見をよく聞いて、「なるほど、そういう考え方もあるのか」「わたしは、こう思ったけど、どうしてあの子はそう言ったのかな」と考えることが大切です。
自分の意見だけにこだわってしまうのは、レベルが低い、視野がせまいといいます。
お家では、「ぼくはこう思ったけど、どうしてお母さんはこう言うのかな」「こうした方がいいと思うけど、なぜ妹はこんなことをするのかな」と想像することが大事です。
もう一度、自分の判断や考えを見つめ直してみる必要があるということです。自分勝手な思い込みが原因のトラブルは避けたいですね。自分の気持ちをコントロールして生活しましょう。
 瞑想をしたり、7秒ゆっくり息をすって7秒で息をはく呼吸をしたりして、ゆったりとした気持ちで生活することが、思いやりの心を育てることになります。
 のこり、7日。人のために思いやりの心ある師勝西小の子になってくださいね。
これで校長先生のお話は終わります。

6年生の日常 第三話 外国語の発表

 行ってみたい国について調べ、その国の建物や食べ物を英語で紹介しました。行ってみたい国に行ける日が、早く来るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

 今日行われた学校探検では、子どもたちが班を作り、自分達だけで学校の中を探検しました。
 学校にあるいろいろな教室を見て回りながら、子どもたちには様々な発見があったようです。
 今回の活動を通して子どもたちは、より学校への理解を深め、これから先の学校生活への期待も大いに膨らんだことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の日常 第二話 修学旅行プレゼン<総合学習>

 プレゼン当日。皆、緊張の面持ちで、でも、楽しそうに堂々と発表することができました。友達も、メモを取ったり、積極的にクイズに答えたりするなど、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日常 第一話 修学旅行に向けて<総合学習>

 総合的な学習の時間では、2学期の修学旅行に向けて奈良についての調べ学習をしました。法隆寺、東大寺、奈良の名産品などについて、発表会に向けて調べました。どんな発表会になるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしえぷろん活動報告

〔広報委員会 作成記事〕

 今年度も昨年度に続き、おなはし会はビデオで上映していただくことになりました。7/5(月)は2年生と3年生向けの絵本の練習をそれぞれ行いました。
 
 次回はビデオ撮影の本番を行いたいと思います。どんな作品か、上映会当日を楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落とし物のお知らせ。

 職員室前に学校内での落とし物を並べています。ハンカチ、衣類が多いです。明日からの個人懇談会にお越しの際に、是非ご確認くださいますようお願いいたします。
 また、落とし物に心当たりがございましたら、職員室にお声かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(火)に2年生の学校公開日がありました。
 子どもたちは、保護者の方々と一緒に夏の虫や植物などを一生懸命探すことができました。いつもよりまして嬉しそうに学習をする姿を見ることができました。
 保護者の皆様には、お忙しい中、そしてお暑い中お越しいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

3年生 学校公開日

 6月30日(水)に学校公開があり、保護者の皆様には、体育の授業を見ていただきました。
 ダンスでは、元気よく上手に踊ることができました。今までの練習の成果を発揮できたと思います。また子どもたちの頑張りで、予定よりもスムーズに行うことができ、ドッジボールを2回戦までできたので大喜びでした。
 保護者の皆様、暑い中ご参観いただき、ありがとうございました。ご家庭でも子どもたちの頑張りを話題にしていただけたら嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学校公開日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学校公開日 ミニ運動会 その1

 本日は5年生の学校公開日でした。
 5年生は、体育の授業で学習した「フォークダンス」、今までの運動会で行ったことのある「綱引き」、「玉入れ」をクラス対抗で行い、ご覧いただきました。
 子どもたちは、今日までの練習してきたことや、学級で話し合った作戦を本番で活かして一生懸命取り組むことができました。
 保護者のみなさまには、お忙しい中、また足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校公開日 ミニ運動会 その2

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校公開日 ミニ運動会 その3

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校公開日 ミニ運動会 その4

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学校公開日(体育)

 6月28日に学校公開がありました。体育の表現運動の授業を見ていただきました。
 今まで練習した振り付けに加え、各クラスで交代して行う振り付けを練習して踊りました。暑い中ではありましたが、一生懸命取り組むことができました。
 日頃から、体育の授業だけでなく、どの授業も今日のように一生懸命頑張って取り組むことができており、担任一同感心しています。
 保護者のみなさまには、お忙しい中、そして暑い中お越しいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校公開日

 今日は1年生初めての学校公開日でした。
 季節が変わり、夏になった運動場を周り、春から変化のあった場所を皆で探しました。
 暑い中でしたが、子どもたちは保護者の方々の参観ということもあり、少し緊張しながらも一生懸命授業に取り組むことが出来ました。ご家庭でも、今日の子どもたちの頑張っていた様子を話題にして頂けると、子どもたちの励みになるかと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、粘土を手で握って作品を作っています。子どもたちの熱心に作品を作る姿がとても印象的でした。
 生活科では、生き物のすみかや体のつくりを調べる学習をしています。子どもたちは、自分で決めた生き物について一生懸命調べ、生き物博士を目指しています。
 国語科では、スイミーの学習をしました。子どもたちはスイミーの世界に入り込んだように楽しそうに音読したり、スイミーの気持ちを考えたりしました。

3年生 学校公開日練習

 6月24日(木)、来週の学校公開日に向けて、学年練習を行いました。
 暑い中での練習だったので、十分に距離を取ったうえでマスクをとってダンスをしました。おうちの方に見てもらうためにみんなやる気満々でした。
 そのあとは、1組対4組、2組対3組でドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学校公開日練習

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516