最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:93
総数:596829
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

学校保健委員会

 本日、4年生5年生6年生を対象に学校保健委員会を行いました。岐阜聖徳学園大学の佐藤善人先生にきていただき、元気いっぱいに生活するために、運動・睡眠・食事の大切さをお話ししていただきました。アニメーションを使った説明や、簡単に体を動かす時間もあり、子どもたちは真剣に楽しみながらお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・6年 ピアサポート ペア読書

 今日6年生のお兄さん、お姉さんに本を読んでもらいました。1年生に見やすいように本を持ち読んでいる姿はさすが6年生という感じがしました。
 戻ってきた1年生は、「楽しかった」と一言。何冊読んでもらったかどんなお話を聞いたか嬉しそうに話していました。“6年生ありがとう”という気持ちが1年生の中で広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 どんぐりひろい

 昨日、1年生は電車で庄内緑地公園へどんぐりひろいに行きました。たくさんどんぐりが落ちていて子どもたちも大喜び!!ぼうし付きのどんぐりを「ラッキーどんぐり」と呼んで、落ちている所を真剣に見ていました。いろいろな形や大きさのどんぐりを拾うことができました。学校に帰ってきてから、どんぐりひろいのまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スマホ・ケータイ安全教室

本日、NTTドコモの方をお呼びして、5年生にスマートフォン・携帯電話の正しい使い方やインターネットを行うときに注意することなどをわかりやすく教えていただきました。特に、その中でもメールなどは短い言葉でやり取りをするために、相手にも誤解を与えやすいとおっしゃっると、みんなうなずいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉実践教室 2

ガイドヘルプ・手話の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 4年生 福祉実践教室

 本日、車いす・手話・点字・ガイドヘルプの4つの講座にわかれて、福祉実践教室を行いました。子どもたちにとってどれも初めての経験で、講師の方のお話や説明を興味深く聞いていました。実際に点字を打ったり、手話で自己紹介を練習したり、車いすに乗って段差を体験したり、アイマスクを付けて階段の昇り降りを体験したり、またそれを介助するなど、貴重な体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽委員会発表

画像1 画像1
朝の児童集会で音楽委員会が発表を行いました。劇やクイズをして、朝の会に全クラスで歌っている今月の歌に取り組む姿勢や、音楽発表会に向けての練習の呼びかけをしました。みんなで朝から気持ちを1つにして歌に取り組めるといいですね。

10月26日 ミニおはなし会

本日昼放課、おはなしエプロンのみなさんが、低学年図書室で、ミニおはなし会を行いました。「ぼくのえんそく」「えんそくバス」「シマウマだけどウサギ」の絵本を3名の方にとても上手に読んでいただきました。子どもたちは、どの絵本のお話も興味深く、楽しく聞くことができました。次回は、11月30日です。おはなしエプロンのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日の月曜日には、おはなしエプロンの野々山陽子さんに、「こんこんとやさしいやさい」という絵本を読んでいただきました。次回はどんなお話を読んでもらえるか、楽しみにして待ちましょう。



6年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6年2組は、調理実習を行いました。5年生の時よりも手際がよくなっており、成長を感じることができました。

6年校外学習 明治村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、校外学習で「明治村」に行きました。現在、社会の授業でも明治時代について学習していることもあり、子どもたちは興味を持って見学をしたり、メモをしたりしていました。小学校生活の大切な思い出として、子どもたちの心の中に残ったのではないかと思います。

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はトヨタ自動車、中日新聞へ校外学習に出かけました。子どもたちは自動車や新聞の作り方を身近に見たり、体験したりして、とても楽しく学習することができました。学んだことをしっかり振り返り、今後の学習に活かしてほしいと思います。

4年生 校外学習 パート2

 お弁当タイム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

 木曽三川公園と輪中の郷に行ってきました。木曽三川公園ではDVDを見た後、タワーにのぼって木曽川・長良川・揖斐川を上から眺めることができました。輪中の郷では、輪中について、歴史や人々の努力など説明をしていただき、資料館を見学しました。とても盛りだくさんで充実した校外学習になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習 日本昭和村2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは広い芝生に移動してお弁当を食べました。
お弁当を食べ終わるとみんなで芝生をかけ回り遊びました。
帰るまでの時間でしっかりと昭和の町並みを見学しました。
勉強も遊びもいっぱいの充実した校外学習になりました。

3年校外学習 日本昭和村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校外学習で日本昭和村へ行ってきました。
初めて見る昭和の建物や町並みをみんな夢中になって見学していました。
とても面白い紙芝居も読んでもらいました。
また、万華鏡作りの体験も行い、みんな集中して自分だけの万華鏡を作っていました。

2年生 校外学習 永田農園・航空宇宙科学博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれて校外学習日和になりました。永田農園では、目を輝かせて楽しくいもほりをして袋いっぱいに詰めて実りある体験になりました。航空宇宙科学博物館では、グループでお弁当を食べた後、館内を見学して回りました。

1年校外学習 東山動物園

 天気にも恵まれて東山動物園に行きました。
今話題のイケメンゴリラのシャバーニにも会えました。1年生のみんなが一番喜んでいたところは、モルモットとヤギと触れ合った時でした。ひざにのせてもらい優しくモルモットと触れ合うことができました。ヤギのえさやりもとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月は読書週間です。師西タイムを利用して、図書委員が、低学年の教室で読み聞かせを行っています。図書委員は、先日行われた委員会の折に、図書ボランティア「おはなしポケット」の皆さんに、読み聞かせをするときのコツを教えていただき、練習を重ねてきました。低学年の子どもたちが、食い入るように紙芝居や絵本の世界に浸っている姿が印象的でした。

おはなしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日の月曜日には、おはなしエプロンの村雲久美子さんに、「トラネコとクロネコ」という絵本を読んでいただきました。次回はどんなお話を読んでもらえるか、楽しみにして待ちましょう。



小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516