最新更新日:2024/05/01
本日:count up18
昨日:172
総数:594507
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

児童朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日の朝礼では、委員会からの連絡がいくつかありました。
 運動委員会は、先月行われた長縄跳び集会の表彰を行いました。委員長から各学年の優勝クラスに賞状が手渡され、今年の白熱した戦いが一つ終わりました。今年は、3年生が学年歴代最高記録を出し、5年生は歴代最高記録と同じ記録を出しました。来年ももっと盛り上がっていけたらいいなと思います。
 次に、生活委員会からは、以前行った生活の決まりクイズについての振り返りを行いました。クイズで確認したことを今でも守れているかを聞かれ、たくさんの児童が生活のきまりを守ろうと意識を高めることができました。
 最後に、児童会からは市の取り組みである「いじめ根絶子ども集会」の報告を行いました。集会に参加して興味をもった活動を紹介したり、「いじめ根絶子ども宣言」を全校で声に出して読んだりしました。学校全体でいじめを根絶させようとする気持ちを再確認することができました。
 今回の朝礼は、子どもたちの活躍が多く、他学年の児童も集中して話を聞けていたように感じました。これからも、子どもたちがたくさん活躍する場として、朝礼を進めていきたいと思います。

おはなしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日の月曜日には、おはなしエプロンの吉谷恵美子さんに、「かがやいてる」という話をとても上手に読んでいただきました。次回はどんなお話か、楽しみですね。




第7回 児童集会 室内遊び no.2

 みんなの楽しそうな様子をご覧ください。雨が降っていたので、今日は全班室内遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回 児童集会 室内遊び no.1

 三学期、初めての児童集会が行われました。インフルエンザの流行や学級閉鎖などもおさまり、子どもたちも元気に遊んでいました。久しぶりに会ったはずの班のメンバーですが、以前にも増して子どもたち同士の距離がぐっと縮まっていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「1年生からおだんごをもらったよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、先週と今週に、1年生が一生懸命作ったきなこのおもちをいただきました。とてもおいしくて、ほっぺたが落ちそうなほどだと、大喜びでした。
 ぜひ感謝の思いを伝えたいと、お礼の手紙を書き、渡してきました。1年生は、うれしそうな顔で受け取っていました。
 ますますお兄さん、お姉さんらしくなった2年生。1年生のお手本になれるよう、最後までがんばっていきましょう。

2月25日(水) 選挙管理委員会 ポスター掲示

 本日の業後に、3年生の選挙管理委員の児童が、立候補者のポスターを掲示しました。
立候補者が多いため、ポスターの枚数も多かったですが、選挙管理委員の児童は、一生懸命頑張ってくれました。西昇降口と東昇降口に掲示してありますので、立候補者の思いをしっかりと見て、投票の参考にしてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

短なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、師西タイムに短なわとび集会を行いました。師西タイムや放課、授業の時間を使って練習し、本番に臨みました。どの子も一生懸命に跳んでいる姿に感動しました。

3年生 昔の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(火)3年生は、昔の話を聞く会を行いました。お年寄りの方に学校に来ていただいてお話をしていただきました。当時の学校の様子のこと。食生活のこと。遊びのこと。戦争のこと。その他にも子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。
子どもたちは、初めて聞くことや知らないことがたくさんあったようで、真剣に話を聞いてメモを取る姿が印象的でした。とても貴重な時間になりました。

1年生 卒業生を送る会 練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を送る会の練習がはじまってます。

6年生にはとてもお世話になりました。
たくさんの「ありがとう」を伝えられるよう
気持ちを込めて練習しています。

2月23日 花壇整備(学校支援ボランティア)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校支援ボランティアの方が、花壇の除草作業をしていただきました。いつも花壇整備のために時間を見つけて、学校に足を運んでいただいています。本当に、ありがとうございます。

おはなしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日の月曜日には、おはなしエプロンの八谷真弓さんに、「あるひ あひるが あるいていると」と「あたま山」という楽しいお話を二つ、とても上手に読んでいただきました。次回はどんなお話か、楽しみですね。




1年生 おだんご作りをしたよ!3組・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3組と4組がおだんご作りです。

見てよ、こんなに丸まっちゃった!

これなんか、もうすくってもいいんじゃない?

おいしい?
うん、おいしい!

なかよく楽しく作れました。

5年生 理科 「ものの溶け方」

画像1 画像1
 5年生の理科の授業で、ろ過のやり方について学習しました。ホウ酸が溶け残ったホウ酸水をろ過し、固体と液体に分かれていく様子を興味津々に見ていました。

2年生 長縄集会 つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組、4組の様子です。

2年生 長縄集会 「全員で力を合わせて!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、2年生は、学級閉鎖や天候不良のため延期されていた、長縄集会を行いました。どの学級も日ごろの練習の成果を発揮しようと、やる気満々!
「い〜ち、にぃ〜い、さぁ〜ん、…」
「ドンマイ!」
「がんばったね!」
たくさんのふわふわ言葉で満たされた、長縄集会になりました。
そして、どの学級も普段の練習を上回る好成績を残すことができました。
「長縄を通して一つになろう!」
という目標を全員が達成した瞬間でした。
 残り1か月くらいの短い間ですが、最高の思い出を自分の学級で作れるよう、
頑張ってほしいと思います。
写真は、1組、2組の様子です。

1年生 おだんごづくりをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と2組、今日は待ちに待ったおだんごづくりの日。

こねて丸めて〜

ゆでてすくって〜

きなこの中でコロコロして〜

出来上がったおだんごは、2年生へおいもケーキのお礼としておすそわけしました。

3組と4組は金曜日にやります。

3年生 顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、来週の24日(火)に行われる「昔の話を聞く会」の顔合わせを行いました。今回は3クラスごちゃまぜでグループ編成をしたので、子どもたちもドキドキした模様・・・。グループごとに集まってそれぞれの役割を決めました。
 当日までにたくさんの質問を考えて、有意義な会になるといいな。

生活委員会 「生活のきまり」天才クイズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝礼にて、生活委員会より学校生活のルールを振り返ってもらうために、「生活のきまり」天才クイズを行いました。
 昔のテレビ番組を参考に、○×形式で全校児童参加型のクイズを企画。クイズの問題作りやパネルの作成、本番の司会進行まで子どもたちの力で準備を進めてきました。休み時間を返上して練習に取り組み、本番では緊張しながらもスムーズに会を進められました。
 クイズでは、持ち物についてのきまりが曖昧になっていることがわかってきました。筆箱の中身やキーホルダーについて、再確認する必要があるようです。みんなで「生活のきまり」をしっかりと守って、632名全員が気持ちよく生活できる学校にしていきたいと思います。

熱闘!グリーンシティーズVSおやじチーム!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、師勝西小学校を本拠地に活動をするグリーンシティーズとおやじの会による、本気の野球勝負を行いました。

今年度も、10人以上のおやじさんが集まり、子どもたち相手に完全に本気モード。とはいえ、子どもたちももう12歳。毎週末の練習で磨き続け、大人に負けないほどの実力も身に付いてきています。

試合が始まると、初回からグリーンシティーズが打線をつなぎ、一気に4点を先取。その後、おやじチームも反撃に出ますが、なかなか追いつけません。しかし、6回におやじ打線が爆発、とうとう6対6の同点で最終回を迎えることに。最終回も、おやじチームの流れは続き、結果は11対6でおやじチームが見事に勝利。

「大人気ない!」と思われるかも知れませんが、勝負に大人も子どもも関係ありません(多分)。負ける悔しさを教えるのも大人の役目ですから。何よりも、親子で真剣勝負できた時間こそが、価値のあるものになったのではと思います。親子で野球をして過ごした時間を、大切な思い出にしてもらいたいですね。

♪音楽クラブ 発表会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブの最終日でした。
音楽クラブでは、練習の成果を発表しました。
10回という少ない練習の中、講師の森岡先生、堂田先生に指導していただき、集中して練習に取り組んできました。
「さくら」と「荒城の月」の二曲を発表し、本番では音をそろえて一生懸命に演奏することができました。

最後には、見に来てくださった保護者の方と一緒に筝の演奏体験をしました。
貴重な体験ができたのではないかと思います。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516