最新更新日:2024/05/02
本日:count up68
昨日:161
総数:594718
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

2年生 音楽劇「ないた 赤おに」

 3組では、音楽の授業で「ないた赤おに」の音楽劇発表会をしました。
練習では、赤おにや青おにの気持ちを考えて、劇の内容や台詞を班で話し合いました。
今日の発表会では、扉を叩く音をカスタネットで表現したり、手作りの道具を使ったりして、どの班も工夫された楽しい劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  社会のまとめ学習 発表会

 今日は「環境を守るわたしたち」「自然災害を防ぐ」という二つのテーマについて各班でまとめた内容を発表しました。これまでには、一人ひとりでまとめ学習を進めてきましたが、今回は班のメンバーでまとめを行い、さらに力を磨きました。
 発表の内容は、どの班も見ている人にわかりやすく、ポイントを押さえてまとめることができました。写真やグラフなどの資料を用いたり、絵をかいたりと、総合的な学習や国語、算数で学んだことが生かされていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはなしえぷろん 大型紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(木)のおはなしえぷろんでは、大型紙芝居を読んでいただきました。
『はじめてのおつかい』『たまごにいちゃんぐみ』など4本の紙芝居をとても上手に読んでくださいました。
 低学年図書室に集まった子どもたちからは、一つ一つのおはなしが終わるたびに大きな拍手が起こりました。
 おはなしえぷろんのみなさん、ありがとうございました。

3月11日 ダブルダッチ 放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のダブルダッチ紹介から一夜が明け、運動場ではダブルダッチを練習する姿があちこちで見られました。先生と一緒に練習するグループや、6年生のお姉さんに教えてもらいながら跳ぶ1年生の子どもたち、縄を共有で使うために、学年の枠を超えて一緒に練習するグループもありました。運動委員がデモンストレーションをする姿も見られ、紹介の成果が早くも表れてきています。師西小のみんながダブルダッチの楽しさに触れて、体を動かすことがもっともっと好きになれるように、これからも運動委員の活動を広げていきたいと思います。

3月 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、今年度最後のあいさつ運動が終わりました。3月もたくさんの子どもたちが、ボランティアとして参加してくれました。6年生から1年生まで、全ての学年にボランティアがいることはとても喜ばしいことです。また、あいさつ週間だけでなく、毎日校門に立って元気にあいさつをしている子どももたくさんいます。
 残りわずかですが、引き続き活動してほしいと思います。

6年生 卒業式の練習が続いています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、6年生は卒業式の練習を続けています。証書の受け取り方はずいぶんと上手になってきました。呼びかけも少しずつ力強くなっています。あと6日間、しっかり練習して立派な卒業式にしましょう!!

運動委員会 ダブルダッチ紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝礼で、運動委員会がダブルダッチの遊び方を紹介しました。ダブルダッチマンが登場する寸劇に始まり、曲に合わせてジャンプ!技が決まった後は、グループで決めポーズ!!
 運動委員は放課の時間を使って秘密の特訓を連日重ね、さまざまな技を全校のみんなに披露することができました。何よりも、楽しそうにダブルダッチを跳ぶ姿を見せられたことが大きな成果です。ダブルダッチの魅力を師西小のみんなに伝える任務、無事に果たすことができました!運動委員のみんな、ダブルダッチマン、ごくろうさまでした!!
 みんなも明日からダブルダッチでどんどん遊んでみよう!

通学団指導

画像1 画像1
 今日は、一斉下校の前に、運動場に描かれた横断歩道を使って、横断練習を行いました。新しい団長・副団長になって1週間が経ち、少しずつ仕事に自信がついてきた様子。しかし、まだ曖昧な部分や忘れてしまう部分があるようで、たくさんの先生方にチェックしていただきました。その後、各通学団の先生と一緒に下校し、通学路での指導を受けました。

 4月からは、新1年生も一緒に登下校します。慣れない通学路を安全に登下校できるよう、みなさんが手本を示してください。

おはなしえぷろん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、おはなしえぷろんでした。
今日は校長先生が『ひとりきり』というお話を、登場人物の気持ちを考えて
とても上手に読んでくださいました。
 今日が、今年度、最後のおはなしえぷろんです。おはなしえぷろんのお母さん方の、心のこもった朗読についつい引き込まれてしまうことも多くありました。
 来年度のおはなしえぷろんもお楽しみに。
 

5年生 図工「刷り重ねて表そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工、「刷り重ねて表そう」では版画を作成中です。4年生で初めて彫刻刀を使いましたが、まだまだ経験は少なく慣れない手つきで板を掘り進めていきます。彫る作業が終わったら、次は刷る作業。黒インクで作品を3枚刷りました。1枚1枚色の濃さが変わっているのも、版画にしか出せない特性。刷り終った3枚に、絵の具で色を付けていきます。絵の具でも色に変化を付けることで、まったく違って見える作品も…。子どもたちは、版画の利点を感じ取りながら、色鮮やかな作品を仕上げています。

師勝西小学校 学校運営協議会推進委員会

画像1 画像1
 3月8日(土)、師勝西小学校の校長室において第4回学校運営協議会推進委員会を行いました。
 今年度の活動報告や学校評価アンケートを基に、参加された委員の皆様方から貴重なご意見をいただきました。
 今後の師勝西小学校が、子どもたちの笑顔があふれるより良い学校になるように、家庭、地域の皆様と協力し、活動を進めていきたいと思います。

5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語活動、最後の単元は「食べ物」についての学習です。今日は、朝食についての会話練習を行い、インタビューゲームを行いました。1学期は、進んで会話をすることができない子も多く見られましたが、今では開始の合図と共にすぐに動き出すほどに。積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度が、身に付いてきています。

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科、「わたしたちの生活と環境」の単元では、選んだテーマについて班で発表する学習活動を行いました。情報をまとめた用紙や集めた資料を大型テレビに映し出す班や大きなポスター用紙に書き上げて提示する班など、いろいろな方法での発表が見られました。また、クイズや掛け声、寸劇を取り入れるなど、発表形式にも工夫が光っていました。1つ1つの学習で学んできた力を、実践・活用することでしっかり定着させていってもらいたいと思います。

6年生 卒業式 入退場の練習

画像1 画像1
 今日は、卒業式に向けて入退場の練習をしました。最初は、どこで曲がったらいいのかなど動きがぎこちない6年生が多かったのですが、練習を進めるうちに堂々とした歩き方になりました。卒業式まで残りわずか。しっかり練習を積み重ね、すばらしい卒業式にしたいと思います。

3月 あいさつ運動 「今年度最後!大きな声で」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、あいさつ運動を行っています。今年度、最後の児童会の取組なので、気を抜かずに大きな声であいさつをしましょう。

3月3日(月曜)おはなしタイム

画像1 画像1
 今日は、鈴木さんにリン・リカーズ作「ピンクになっちゃった!」のお話をしていただきました。

 書籍内容紹介より「ペンギンの男の子、パトリックがある朝目ざめると、体がピンク色になっていました!くちばしもピンク、つばさもピンク、頭のてっぺんから足の先まで、すっかりピンクです。『ひどいよ! みんなに笑われちゃう。ピンクのペンギンなんて、聞いたことないもん!』パトリックはピンク色の仲間を求めて、家をとび出しました。南極を出発し、海を渡り、やってきたのは、フラミンゴの住むアフリカ――。」

 訳の明橋 大二 氏のはじめにより「わたしたちの せかいでは、人とちがっている、というだけで、からかわれたり、いじめられたり することが あります。でも、ちがってるって、そんなに いけないこと でしょうか。このえほんは、そんなことで 人をからかったり、なかまはずれにしたり することが、どんなにちっぽけなことなのか、そして、もっと、たいせつなことが あることを、おしえてくれます。さあ、パトリックとともに、ぼうけんの たびに しゅっぱつしましょう!」

 みんないろいろな個性をもっています。自分を大切にしたいですね。ありがとうございました。

画像2 画像2

3月1日 サッカー部練習 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、紅白試合前整列&あいさつ&円陣の様子。

3月1日 サッカー部練習 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部の練習を行いました。走り通しの3時間で、子どもたちはたくさん汗をかいて一生懸命練習に取り組みました。また今日は、サッカー部員のお兄ちゃんも参加し、一緒に楽しく練習しました。幹太くん、ありがとうございました!
 写真は、ボールコントロール練習&「クバーラ」というマダガスカル生まれの鬼ごっこ&シャトルランの様子。

6年生 卒業式の練習がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6時間目、音楽室で卒業式の練習をしました。呼びかけ、歌の練習ともに行いましたが、「卒業するんだ」という実感がまだわかない様子。当日までにしっかり気持ちを高め、最高の卒業式、自分が感動できる卒業式にできるよう、さらにがんばっていきます!

通学団リーダー指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生児童全員と、3・4年生で来年度団長・副団長になる児童がリーダー指導を受けました。まずは、通学団で安全に登校するための心構えや仕事の内容について説明を受けました。その後、マットを横断歩道に見たてての実践練習。笛の吹き方やお礼の仕方、他の団員の動き確認など、いろいろなことに気を配らなければならず、うまくいかないグループが多く見られました。3月3日(月)より、新団長・副団長に引継ぎ、登校します。通学団員全員の安全のため、6年生から教えてもらいながら、一人前の団長・副団長に成長してください。
 各通学団におきましては、団長・副団長の交代や新1年生の加入に際しまして、地域や保護者の皆様にご迷惑をおかけすることもあろうかと存じますが、どうぞご協力よろしくお願いいたします。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516