最新更新日:2024/05/02
本日:count up95
昨日:161
総数:594745
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

「琴の鑑賞・体験会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度も、筝の先生にお越しいただき、6年生が体験学習を行いました。筝曲として有名な「六段」「春の海」やクラッシックマーチのメドレーなどを聞かせていただきました。
 また、演奏の合間に、筝の歴史などについても教えていただきました。特に子どもたちも「へ〜!」と感心していたのが、京都のお土産としても有名な「八橋」というお菓子の名前の由来です。八橋といっても「かたい八橋」なのですが、あの形、どことなく筝に似ていると思いませんか?実は八橋の名前の由来は、筝の奏者として有名な「八橋検校(やつはしけんぎょう)さん」から来ているそうなのです。ちょっとだれかに話したくなる豆知識でした。
 その後、学級ごとに実際に筝をひく体験をしました。ポロロロンと、なんとも言えないよい音色が、学年集会室に響いていました。子どもたちにとって、たいへんよい経験になりました。講師の先生方、ありがとうございまいた。

なわとび集会(長なわ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の師西タイムは、長なわとびに取り組みました。ピアサポート活動の一つとして位置づけ、お世話活動を行いました。下の学年の子たちを励ます声や、上の学年の子どもたちを応援する声など、たくさんの「ふわふわ言葉」が聞かれました。とてもほほえましかったです。
 また、今回の練習でも運動委員の子どもたちが大活躍でした。お手本として準備運動をする姿、公正に数を数える姿、朝礼台に立って指示を出す姿。とても頼もしかったです。
 2学期の練習は今日で終わりましたが、本番に向けて、自分から運動する習慣を持続し、丈夫な体を作ってほしいと思います。

警察音楽隊コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、警察音楽隊のみなさんに来ていただきました。迫力のある演奏やカラーガードの皆さんの素晴らしい演技。すぐ目の前で生のコンサートを見るという貴重な体験をさせていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。愛知県警察音楽隊のみなさん、ありがとうございました。
 演奏前の警察の方のお話や、カラーガードの演技の中に「交通安全」や「110番」というキーワードが見られました。子どもたちにも印象に残っていると思います。この機会にご家庭でも、交通安全やこども110番の家などについて、話題にしていただけるとありがたいです。
 最後に、本日のコンサートへのお礼を込めて、児童全員で合唱をしました。体育館中に大きな歌声が響き、「すばらしかったです」と音楽隊の方からも、西枇杷島警察の方からもほめていただきました。子どもたちの元気な歌声は、師勝西小学校のすばらしい伝統の一つです。これからも守っていきたいですね。

エコキャップ運動報告

 学校で集めたペットボトルのキャップを、エコキャップ推進協会に送りました。
今回の回収量は、32.4Kg(約12,960個)でした。
これまでの累積が97,920個となり、これは、ワクチン122.4人分になります。
みなさんの活動で、病気で苦しむ子どもにポリオワクチンを注射することができます。
これからも、ご協力よろしくお願いします。

なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 なわとび集会が始まりました。子どもたちは目標目指して、様々なとび方に挑戦しています。巷では、胃腸かぜやインフルエンザもはやっていますが、子どもたちには、病気に負けない丈夫な体を作ってほしいと思います。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516