最新更新日:2024/04/25
本日:count up115
昨日:200
総数:438927
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

3年生 理科の授業2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

3年生の理科で学習した磁石、ゴム、風、電気の力を利用したおもちゃがたくさん仕上がってきました。
なかなか豆電球が光らずに苦労していましたが、友達同士知恵を出し合って全員が納得いく仕上がりになりました。

そのため、今日は一生懸命つくってきたおもちゃの発表会を行いました。
昨日はリハーサルとして、同じクラスの子のもので遊んだので、今日は1組と2組を合同で行い、隣のクラスのおもちゃで遊ばせてもらいました。

スペシャルゲストとして、矢田部先生、寺沢先生、さらに学生ボランティアの2名にも来ていただきました。
3年生の思い出に残る楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は3年生の様子です。

3年 理科の授業

これまで粘土、アルミニウム箔、新聞などを使い、置き方や形を変えて重さを量ってきました。
今日は、プリンカップに砂糖と塩を入れ、同じ体積にして重さを量りました。
体積をそろえるため、すり切りの練習をしてから実験をしました。

1組では、全員実験に成功しました。
2組は本日5時間目に行います。

同じ体積でも、こんなに違うんだと驚いた様子でした。
写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

3年生では、物の重さをくらべようの学習をしています。
今回は粘土を使って、置き方を変えたり、形を変えたりして、それぞれの重さを調べました。
理科室を使うのも初めてのため、ワクワクしながら実験に臨んでいました。

写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「熊之庄歴史資料館」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月28日、3年生は、学校のすぐ側にある熊之庄歴史資料館へ社会見学に行きました。資料館には伝統行事である流鏑馬の道具がいくつか展示してあり、子どもたちは本物の甲冑や弓矢を見て、興味津々な様子でした。
地域の方から、流鏑馬の歴史についても詳しく教えていただき、今後の学習につながる見学となりました。

3年生 社会科「昔のくらしを学ぶ会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日に社会科の授業の授業の一環として熊之庄協働クラブの方々に来ていただき、昔の暮らしの様子について教えていただきました。
 先日行った北名古屋市歴史民俗資料館・旧加藤家では教えてもらえなかった、昔のこたつやとうみなどのことについて教えていただきました。
 子どもたちは、初めて見る道具や熊之庄協働クラブの方々の経験談を聞き、興味深々な様子でした。
 今日学んだことをこれからの社会科の授業に役立てていきたいと思います。

3年生 社会見学2

来週には、昔の暮らしを教えてもらう会があります。
それも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学(歴史民俗資料館・旧加藤家)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(金)、3年生は社会科の授業の一環として、北名古屋市歴史民俗資料館・旧加藤家へ社会見学に出かけました。
 歴史民俗資料館では、昭和時代に使われていた道具やおもちゃ、日用品などが多く展示されており、子どもたちは、とても真剣に見学していました。
 旧加藤家では、冬の道具、井戸について、昔の電話、石臼を体験しました。初めて使う道具が多く、子どもたちは、興味津々に体験活動を行いました。
 道具の変化に伴い、人々の暮らしはどう変わってきたのか、今後の授業で学習していきます。

3年生 理科の授業

3年生は、明かりをつけようの学習をしています。

頑張って作った金属発見機を使い、電気を通すものと通さないものを一つ一つ確かめていきました。
教室の中にも、たくさん金属を発見しました。
明日は、校庭に出て探してみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学 「ポッカ工場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日に「ポッカサッポロフード&ビバレッジ名古屋工場」へ社会見学に行きました。
 子どもたちは、商品の製造ラインや味を確認する場所を見学しました。大きな機械で一度に多くの商品が作られている様子にとても驚いていました。
 今後の社会科の授業で、今日学んだことをもとに「工場の仕事」について学習していきます。

3年生 福祉実践教室 「ガイドヘルプ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は初めての福祉実践教室を行い、目の不自由な人を補助する「ガイドヘルプ」について学びました。子どもたちはアイマスクをして歩行をし、目の不自由な人の体験をしました。どの子も「こわかった」と言っており、目の不自由なことがどれだけ大変かを実感できたようでした。また、ガイドヘルプの体験もし、ガイドヘルプは相手の命を預かるとても大切な仕事だということを学びました。
 今日学んだことを、日頃の生活に役立ててほしいと思います

3年生 理科の授業

3年生の理科では、風やゴムで走る車の学習をしています。
今日は送風機を使って走らせる実験のあと、ゴムで走る車にセットし直し、ゴールインゲームをしました。

赤いラインの間にとめるにはどうしたらいいのかを考えて、ゴムの数を考えたり、引っ張り方を変えたりしながら、工夫して遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習

虫眼鏡で集めた日光で、紙がこげるのかの実験中です。
全員成功させることができました。

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな遊具で楽しく遊んでいました。
 帰りのバスでは、みんなぐっすり眠っていました。

3年生 校外学習4

お昼を芝生広場で食べ、今は奥の遊具で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習3

 

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習2

健康プラザでは、たくさんのゲームや体験をしながら、身体のつくりや健康について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習

無事に愛知健康プラザに到着しました。
欠席もなく、みんな元気です。

まずは、健康教室を行い、その後班別行動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科 「ヨシヅヤ見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月19日(金)に、社会科「店ではたらく人」の学習の一環で、ヨシヅヤ師勝店の見学に行きました。この見学のために立てた計画をもとに、売り場のくふうや働く人々のくふうを店内の見学やインタビューを通して学習しました。また、店長さんに店内を案内していただき、お店のくふうをより深く学習することができました。この見学で学んだことを今後の授業でまとめていきます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671