最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:187
総数:481193
4月22日(月) 授業参観 PTA総会 学年懇談会

生活のリズムをとりもどそう

 身体測定の時に、養護教諭から「心も体も元気に過ごすために大切なこと」のお話を聞きました。「東っこ 健康 5か条・・・早寝 早起き 朝ごはん 運動 手洗い」です。ご協力をお願いします。
 みんな静かにしっかり聞き、そのあと、身体測定をしました。廊下には間隔をあけ、きれいに上靴が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。
感染対策を徹底しながら真剣に授業に取り組んでいます。
休み時間も、タブレットなどを活用し自分の席で過ごしています。
新しいルールの中でも、友だちと仲よく頑張っていきましょう!

「ロイロノート」と「スクールライフノート」

授業でタブレット端末を活用する場面が、多くあります。
「ロイロノート」は、表やグラフ、動画を見たり、クラスで自分の考えを共有したりすることができます。また、カメラで撮影することやインターネットに接続することもできます。
「スクールライフノート」は、心の天気を入力したり、授業のまとめや振り返りを入力したりすることができます。
この二つは、学校でよく使われています。これからもタブレット端末を上手に活用していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の教育活動について

 2学期2日目、子どもたちは、感染症対策の決まりを守り、落ち着い
て行動していました。身体測定も大変スムーズに行えました。(身長計も
消毒しながら行っています)給食中も本当に静かで「東小学校は静寂の中」
という言葉が浮かぶほどでした。職員一同、子どもたちの様子に感心しま
した。学校の様子を聞いていただき、ぜひ、励ましていただきたいと思います。
 さて、本日、PTA委員会を紙面開催にさせていただきました。
「1学期の学習活動の振り返り(児童)」の集計結果とそれを踏まえた
2学期の教育活動について全保護者の皆様にお知らせします。ここをクリックすると集計結果がごらんいただけます。
 
2学期の教育活動について
 1学期の「学習に関する子どもたちの振り返りシート」の分析を踏まえて
                        R3.9.2
                      
☆自分らしさが輝く子〜あいさつ 協力 進んで表現〜の実現に向けて

・データ上からも挨拶ができるようになってきたことが分かる。
 人と人とのつながりがもてるよう、「目を見て挨拶」を推進する。
・係、当番活動等について、子どもたちが責任をもって協力し活動でき
 るようになっている。活動を認めつつ、役割を果たせるよう引き続き
 指導し、自己肯定感を高めていく。
・今年度からの重点目標「自分の良さに気づかせ、自信をつけさせる」
 ことができるよう、子どもに寄り添い、がんばりや変容、困り感に対
 し、声掛け、励まし、評価を丁寧に行う。
・先生や友達の話がしっかり聞けるように、「人の話を最後まで静かに
 聞く」を徹底する。
・努力目標である表現力向上に向けて、指導、及び授業展開の工夫等に
 努める。
  〇興味関心をもたせる導入(課題提示)の工夫
  〇考える時間の確保  
  〇自分の考えを書く、振り返り・まとめを書く活動の充実
  〇基礎的、基本的な学習(書く、読む、計算ができる、
   意味が分かる等)
   の重視
  〇授業力向上に向けての研修の継続  等
・委員会活動においても、児童が活躍できるよう、活動内容を工夫する。
・家での学習時間については、「全くできない」原因を明らかにしなが
 ら、対応していく。
・「困ったときに相談できる教師」、「頑張ったことを認める教師」を
 目指す。
 「あまり思わない」「全く思わない」と応えている子に寄り添い、
 指導・支援の改善を図る。
・新型コロナウイルス感染症対策の徹底も含め、病気やケガに対し、自
 分で気を付けることができる子どもの育成に向けて、指導を充実する。

 〇ICT教育の充実に向け、授業でのタブレットの効果的活用を考え
  ながら、実践を行っています。2学期は、タブレットを家庭に持ち
  帰ることもありますので、よろしくお願いします。

2年生 図工

 2年生の図工の授業の様子です。夏休みの思い出を粘土で形にしました。粘土ヘラを使って細かい部分まで表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

 2学期が始まりました。一人一人の朝の手洗い、検温表の確認をして
スタートしました。感染対策に努めながら教育活動を進めます。今学期
もご理解・ご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 本日の式で子どもたちにお話した内容です。感染対策に気を付け、前向き
に活動できるよう、指導・支援を重ねていきます。

 
 笑顔で登校するみなさんの姿を見て、先生は大変うれしいです。
42日の夏休み、どうでしたか? 思うように外には出られず、お天気
も暑い日が続いたと思えば雨の日が続き、大雨になって警報が出たりも
しました。みなさんは大丈夫かなと考えていました。

 家族の人とよくお話したり、お手伝いしたりしましたか。オリンピック
やパラリンピックをみて「私も頑張ろう」と思った人、世界の国々のこと
について考えた人はいますか。何かについて調べた人、漢字や計算、思い
出の絵やポスターを頑張った人もいるでしょう。出校日に出した皆さんの
素晴らしい作品、見せてもらいました。校長先生も担任の先生を通じ、み
なさんの夏休みのことを知ろうと思っています。夏休みのがんばりも「自
分らしくかがやく」ことにつながっています。

 2学期がスタートし、授業や行事に向けて、みんなで積極的に活動した
いところですが、みなさんも知っているように新型コロナウイルス感染症
の感染拡大が続き、緊急事態宣言が出されています。まずは、感染対策に
ついて一人一人がさらに気をつけて行動できるようにしましょう。マスク
をきちんとすること、手をしっかり洗うこと、給食は静かに食べること、
など担任の先生方と確認してください。

 今は、大きな声を出してお話ししたり、ふれあったりすることはできま
せんが、今を充電期間、自分の力を蓄える期間と考え、自分はどう過ごす
か考えてみてください。静かに話を聴く姿勢を身につけることができます。
じっくり本と向き合うこと、調べることもできます。ダブレットの使い方
に慣れることもできます。一人一人が行事に向けて、(運動会、野外学習、
修学旅行に向けて)、自分の役割を考えたり、準備をしたり、技をマスタ
ーしておくこともできるでしょう。

 クラスや学年、学校全体で心をつなぎ、みんなで感染症対策した上で、
目標に向かって、「今できること」を「今だからできること」に取り組ん
でいきましょう。

 「ピンチをチャンスに変えることができる師勝東小のみなさんへの期待」
と「笑顔で登校できるよう頑張る先生たちの決意」を伝えて、先生のお話を
終わります。2学期も頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし のうえん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なつやすみも、のこり1日ですね。
まいにちはやねはやおき、そしてごはんをしっかりたべていますか。

なかよしのはたけでは、さつまいものつるとはっぱがぐんぐんそだっています。
よくみるとさつまいものはっぱの中に、ちがうくさもまざっていますね。
おおきくておいしいさつまいもをそだてるためにも、またみんなでくさむしりをしましょうね。

オクラは、きいろのはなをさかせて、まだまだげんきにみのっています。

さて3まい目のしゃしんからクイズです。
このちいさなつぶは、あるやさいのたねです。
なんのやさいのたねでしょう?

ヒント1)  つちのなかでおおきくなるやさいです。
ヒント2)  まいにちきゅうしょくに出てくるやさいです。
ヒント3)  オレンジ色のやさいです。

こたえがわかったかな。
2がっきに、このやさいのたねをみんなでうえましょうね。

重要 9月の行事の変更について

 新型コロナウイルス感染症拡大状況を踏まえ、9月の行事を下記のように変更させていただきます。(8月27日現在)誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
1 PTA役員会・委員会 9月2日(木)紙面開催
2 野外学習説明会    9月9日(木)→9月24日(金)に延期      
 ※詳細後日連絡
3 授業公開日      9月15日(水)〜17日(金)中止
4 修学旅行説明会    9月24日(金)予定どおり    
この件につきましては、文書でも配布させていただきます。

新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い

 新型コロナウイルス感染症拡大が厳しい局面にある中、学校では、感染
症対策の確認、教育活動・行事等の検討、環境整備を進めています。保護
者の皆様に追って連絡いたします。
 教育委員会からの「新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い」
を掲載します。この文書については、9月1日に改めて配付いたします。

 
                         令和3年8月吉日
北名古屋市立小中学校
    保護者の皆様
                       北名古屋市教育委員会

      新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い
      〜「感染しない・感染させない」家庭での取組〜
 平素から本市内小中学校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠に有
難うございます。
 さて、このたび、令和3年8月27日から新型インフルエンザ等対策特
別措置法に基づき、本県が緊急事態宣言の対象地域に加えられることとな
りました。現在、新型コロナウイルス感染症については、感染力の強いデ
ルタ株への置き換わりが進む中で、全国的に新規感染者数が急速に増加し
ており、これまでに経験したことのない感染拡大の局面を迎えています。
このことを踏まえて、各学校では、感染拡大への危機感を最大限に高めて、
感染症対策をさらに徹底した上で教育活動を継続してまいります。
2学期を迎えるにあたって、お子様の感染を防ぎ、またお子様が感染を拡
大させることがないようにしながら、学校教育活動を継続していくために
は、お子様自身だけでなく、ご家庭の協力が重要となってまいります。各
ご家庭でも下記のことにご留意いただき、警戒度をこれまでより高めて
感染症対策をさらに徹底していただきたいと思います。
             記
1 毎日の健康観察
・家族も含めた毎日の健康観察を実施し、お子様に発熱等の風邪症状が見
 られる場合は、自宅で休養させる。(この場合は、出席停止となります)
・同居家族に発熱等の風邪症状が見られる場合も登校を控える。(この場
 合は、出席停止となります)
・児童生徒に発熱等の風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発
 熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控える(この場合は、
 出席停止となります)
2 手洗いの励行
・家に帰ったらまず手を洗う。
・手洗いは30 秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)
3 咳エチケットの励行
・登下校中や外出するときは、必ずマスクを着用する。
・咳、くしゃみをする際、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖、肘の内側等
 を使って、口や鼻を押さえる。
4 3密の回避(密閉・密集・密接)
 不要不急の外出はお控えください。人と集まるときや外出する際(公園や
 友達の家での遊びも含む)は、次のことに気を付けてください。
〇「密閉」の回避
・こまめな換気。(気候上可能な限り常時行い、2方向の窓を同時に開け
 る)
〇「密集」の回避
・身体的距離の確保。(飛沫感染を防ぐため、できるだけ人と人との距離
 を確保すること)
〇「密接」の回避
・マスクの着用。(外出するときは、必ずマスクを着用する。ただし、気温
 や湿度が高く、気分が悪い場合には、マスクを外す。室内でも人と交流す
 る際はマスクを着用する)
5 免疫力を高める
 免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を
 心がける。
6 その他
・お子様が感染者あるいは濃厚接触者、PCR検査を受けることになった場
 合は、感染拡大を防ぐためにも直ちに学校までご連絡ください。ただし、
 土日祝日の場合は、北名古屋市教育委員会(0568-22-1111)までご連
 絡ください。
・新型コロナワクチンを接種するため、または副反応と思われる体調不良の
 ために欠席等する場合は、「欠席」とせず「出席停止」とするなどの柔
 軟な対応をしますので、学校に連絡をお願いします。

校内ICT研修会

 タブレットが導入されて半年が経ち、教師も児童も使うことに慣れてきました。さらに有効に活用できるよう、ロイロノートのシンキングツールについて研修を行いました。今回学んだことを、2学期からの教育活動に生かしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のみなさん、こんにちは。出校日から数日経ちましたが、元気にしていますか。夏休みも残り少なくなってきました。「交通安全」と「規則正しい生活」を引き続き心がけて、残りの夏休みも楽しんでくださいね。写真は野外活動でお世話になる施設の写真です。何をする場所でしょうか。
 2学期は野外活動や運動会など多くの行事があります。まずは始業式、笑顔でみなさんと会えることを楽しみにしています。

先生たちも、勉強しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、道徳と体育の授業について勉強しました。
体育では、運動会の準備運動(ラジオ体操)をしました。体の曲げ伸ばし、体操のポイントを確認しました。運動会の準備運動で、ラジオ体操をします。みなさん、忘れていませんか。家でラジオ体操にぜひ挑戦してみてください。

出校日

今日は約1か月ぶりの学校でしたね。久しぶりの登校後、クラスメイトと夏休みのことについて話をして弾ませていましたね。検温表を確認しながら、一人ひとりの元気そうな顔を見れて嬉しい気持ちになりました。
夏休みの思い出の絵やにじみ絵など、それぞれ頑張って取り組んだ様子がみられました。夏休み残り11日を規則正しいリズムに整えながら生活しましょう。
また始業式に元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日

 久しぶりの学校でしたが、元気な姿が見れてよかったです!夏休みに取り組んだ宿題や作品を提出しました。夏休みも残りあと少しですが、健康に安全に気をつけて過ごしてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1ねんせいのみなさん、なつやすみ、げんきにたのしくすごしていますか?
あしたはしゅっこうびです。あしたのもちものをじぶんでかくにんできるといいですね。
あしたのもちものは、
・けんおんひょう
・にっし
・ひらがなぷりんと
・どくしょかんそうぶん、ぽすたー、しゅうじ
・うわぐつ
・れんらくぶくろ、ひっきようぐ
です。みなさんのげんきなすがたがみられるのをとてもたのしみにまっています!

To be got for me(自分のプラスになること)〜6年生〜

 みなさんお元気ですか?
 夏休みも後半に差しかかり、明日は出校日です。提出するものが多くあるので、夏休み号の通信をよく読み、忘れ物のないように気を付けてくださいね。特に、「ナップザック」の申し込み封筒を忘れずに!
 小学校生活最後の夏休みです。毎度言いますが、「自分にとってプラスになること」を続け、中学校に繋げましょう。
 明日みなさんに会えるのを楽しみにしています。
※写真は2学期に図工で作成予定のテープカッターです。
画像1 画像1

お米(イネ)の花がさきました。(3年生)

バケツイネを育てはじめて3か月ほどがたちました。
夏の日ざしをたっぷりあびて、すくすくせいちょうをつづけています。
ついにお米(イネ)の花がさきました。花がどこだかわかりますか。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のみなさんへ

2年生のみなさん、元気にすごしていますか。 雨の日が多いですが、あんぜんにけんこうにすごせていますか? 夏休みものこり2週間です。こうつうあんぜんや生活のルールをまもって、元気にすごしましょう。

 さいごに、先生もんだいです。 夏のものを見つけたよ! 名前が分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のみなさん、元気ですか?先生たちは野外学習でお世話になる「愛知県美浜自然の家」へ行ってきました。山あり、海ありで自然がたくさんある素敵な場所でした。みなさんも野外学習を楽しみにしていてくださいね。
 8月も引き続き「規則正しい生活」を心がけて、健康に気を付けましょう。また「交通安全」にも注意して、けが無く元気に夏休みを過ごしてください。

To be got for me(自分のプラスになること)〜6年生〜

 早くも8月になりましたね。天気の変動は多いですが、生活習慣をきちんと整え、交通安全に気を付けた生活を送りましょう。健康な体を保つためにも、しっかり心がけましょうね。
 最近テレビでは、オリンピックの話が多く報道されています。選手たちのインタビューなどを聞くと、とてもためになる言葉が多く話されています。そういったところから、何か自分にとってプラスになるものを得られるといいですね!自主勉ノートにメモしていくのもよいでしょう。
 写真はどこかの廊下に貼りました。怪我防止のためです。出校日の日にどこに貼ってあるか確認してくださいね!
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価書

学校評価報告書

月間予定表

下校時刻一覧

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ほけんだより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143