最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:282
総数:778603
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

6年生を送る会(2年生)3月8日

 2年生は、感謝の気持ちを込めて、『また会える日まで』を呼びかけと歌で披露しました。
 最後には、カラー軍手を使って「アリガトウ(ハート)」を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(2年生) 3月7日

 2年生として最後の単元「分数」を学習しました。紙を二等分や四等分に折ったものを使い、1/2や1/4など簡単な分数の意味や読み方、書き方を習いました。
画像1 画像1

算数の授業(2年生) 2月26日

 「はこの形」の学習をしています。実際の箱の面を紙に写しとり、面の数や、長方形と正方形の組み合わせに決まりがあることを学びました。
 辺や頂点の数、辺の長さを意識して、箱作りもしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生にパソコンの使い方を教わりました(2年生)2月6日

 生活科の授業で、4年生からパソコンの使い方を教わりました。電源の入れ方から、マウスの操作の仕方、電源の消し方を、4年生の先輩から教わりました。最後に、2年生だけで、一通りの操作の仕方を覚えているか、4年生が見守っている中、操作確認チェックをしました。親切に丁寧に教わったおかげで、4年生から全員合格点をもらえました。
 授業の終わりに4年生にお礼を言って、充実した1時間を過ごすことができました。
 これからいろいろなパソコンの操作の仕方を学習していきます。たくさんのことを覚えていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100cmをこえる長さ(2年生)1月22日

 算数の授業で新しく100cmより長いものを測る学習をします。今日は両手を広げた長さをテープで測り、その長さを100cmを使って測りました。3人グループでそれぞれ、手分けをして両手を広げた長さを正しく測ることができました。
 これからの学習で新しい長さの単位を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 1月15日

 「九九のきまり」の学習をしています。2学期に学習したかけ算をもとに、九九の表からいろいろなきまりを考えました。同じ答えがいくつかあったり、2つの段を縦にたすと他の段ができることなど、いくつか見つけることができました。
 また、4×12のような九九にないかけ算の答えの見つけ方も考えました。
 九九は、これからの学習で活用するので、学校での学習とともに毎日の計算カードの宿題で復習をして、確実に身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業「よかったよ」(2年生) 12月18日

 友達と仲よくするためには、どんな気持ちが大切かについて考えました。友達とけんかをすることはあるけれど、自分の気持ちをきちんと相手に伝えること、相手のことを考えて、いけなかったことは反省をし「ごめんね」と言うこと、心と心のなつながりを大事にすることなどを学びました。友達との人間関係をより深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 冬のくらし(2年生)12月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は生活科で冬の野菜を育てています。かぶと小松菜、大根です。しっかりと観察しプリントにまとめることができました。

算数の授業(2年生) 12月4日

 「三角形と四角形」の学習をしています。紙を折ったり三角定規を使ったりして、直角を調べました。また、辺の長さや直角に注目して、長方形や正方形の学習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学習発表会 11月28日

 2年生は、生活科や国語で季節について学習してきました。グループごとに季節を感じる言葉を発表しました。また、「お手紙」の音読劇も行いました。子どもたちは緊張していましたが、練習の成果を発揮することができました。ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 11月8日

 「かけ算(2)」の学習で、アレイ図を使っていくつずつ増えているか確認しながら6,7,8,9,1の段を学習しました。全ての段を覚えた子も増えてきました。九九は言い間違えをしやすいものも増えています。しっかり声に出して練習をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習(2年生)10月28日

 2年生は永田いもほり農園とあいち航空ミュージアムへ行きました。永田いもほり農園では、子どもたちは土の中に埋まった芋を一生懸命掘っていました。袋がいっぱいになるくらい芋を掘ることができました。あいち航空ミュージアムでは、シアターで愛知の航空の歴史を知ったり、間近で本物の航空機を見学したりすることができました。早朝から用意していただいたお弁当も楽しくグループで食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2年生)10月28日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(2年生) 10月19日

 「かけ算(1)」の学習をしています。九九の学習も本格的に始まりました。かけ算の意味を理解し、しっかり九九を覚えることができるように、順番に唱えたり 隣り同士で練習したりしています。
 計算カードの宿題も九九カードへ変わりました。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

うごく うごく わたしのおもちゃ(2年生)10月11日

 2年生では、生活科の授業で身近な材料を使って、動くおもちゃを作りました。
 おもちゃで遊ぶにあたって、楽しく遊ぶためのルールや遊び方の紹介パンフレットを作り、みんなで楽しく遊ぶ様子が見られました。
 事前に材料を用意していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(2年生)10月3日

 2年生はデカパンリレー、徒競走、演舞、学級対抗リレーに参加しました。どのクラスも練習の成果が出ており、元気に、楽しく、堂々と競技を行うことができました。たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 9月27日

 「たし算とひき算のひっ算(2)」の学習をしました。1学期に学習した筆算を発展させ、繰り上がりや繰り下がりが2回ある計算もしました。
 また、問題文に合う図や式を考え、みんなで話し合いながら自分の考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1・2年生)9月7日

 2学期に入り、運動会の練習が始まりました。1・2年生ではダンスで『GOOD LUCKY(グッキー)』を踊ります。
 教師のお手本を見ながら一生懸命練習することができました。運動会当日までにはさらに1・2年生の息の合った演技になるよう、力を入れて練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 7月10日

 「かさ」の学習をしています。かさの単位であるLやmLだけでなく、普段あまりなじみのないdLも習いました。生活の中でもかさの単位が使われているものを見つけ、身近に感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(2年生) 6月26日

 「1000までの数」の学習をしています。教科書にかかれた星の数を数えたり、数え棒を使ったりして、100を超えるかずのよみ方や表し方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176