最新更新日:2024/03/29
本日:count up16
昨日:89
総数:772835
令和5年度の集大成、3月を迎えました。保護者・地域の皆様には、1年間師勝っ子を支援していただき、ありがとうございました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」としてのまとめをしっかり行い、成長した姿で令和6年度を迎えましょう。

人権週間 道徳 (1年生) 12月10日

 「二わのことり」の登場人物のみそさざいとやまがらの気持ちを考えました。やまがらの誕生日会に行くか、うぐいすの家での音楽会の練習に行くか迷うみそさざいの姿を通して、心から友達のことを思うとはどういうことかについて考えました。友達のことを大切に考えた、優しい意見がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間 道徳 (1年生) 12月10日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境美化「落ち葉清掃」 12月10日

本日の朝、8時〜8時20分に、2回目のPTA環境美化「落ち葉清掃」を行いました。天候に恵まれた中、校庭にたまっていた落ち葉をきれいに掃き掃除していただきました。すっかりきれいになり、気持ちよく生活することができます。参加していただきました皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室 (6年生) 12月9日

 本日、薬物乱用防止教室を行い、保護司の方々から薬物乱用が体に及ぼす害について学習しました。一度手を出してしまうと、使う量、頻度も増え、やめることができなくなることを知り、絶対に使わないこと、誘われても断ることの大切さに気付きました。今回の学習で学んだことをしっかり守って生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回おやじクラブコミュニティー 12月7日

7日(土)午後5時より、体育館大会議室で、第4回おやじクラブコミュニティーを開催しました。主な協議内容は、児童館餅つき大会での協力活動や第3回廃品回収、3学期の活動計画についてでした。3学期の行事においても、さまざまな活動で協力していただきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

人権週間 道徳(2年生)12月5日

 「ごめんね」と言えないまま仲直りできたという児童の詩を通して、友達と仲よくするにはどんな気持ちが大切かを考えました。やっぱり、きちんと「ごめんね」というべきという意見もあれば、親友だから、目が合い、「にこっ」と笑えば笑顔になり、仲直りできるという意見もありました。これから、友達とけんかをしたとき、どういう仲直りができるか考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物のとけ方(5年生)12月6日

 理科の授業で物のとけ方について実験をしました。お茶パックに食塩を入れてビーカーに入った水に入れ、食塩が水の中でとける様子を間近で観察しました。溶けていく様子を見て、「もやもやしてる」「すごい」という声があがりました。これからも、物が水に溶ける量の限度や、器具の安全な使い方などを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA図書ボランティア読み聞かせ 12月6日

本日、2時間目の休み時間に、図書室でPTA図書ボランティアの方による読み聞かせが行われました。短い時間でしたが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール運動(5年生)12月5日

 体育の授業でボール運動の「ティーボール」を学習しています。キャッチボールではフライやゴロの取り方を教わり、今日はバットで打つ練習を行いました。スタンドにボールを置いて打つことや投げてもらったボールを打ちました。なかなかバットにボールが当たらず、苦戦していましたが、コツなどを教え合い、打てるようになってきました。これからもゲームに向けて練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間 道徳 (4年生)12月4日

 人権週間に道徳の時間で、「相互理解」「寛容」について考える授業を行いました。活発な話し合いを通して、広がりと深まりのある人間関係を築くために、自分の考えを相手に伝える大切さを知ることができました。また、相手のことを理解しようと努め、自分と異なる意見も大切にする寛容さを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(3年生)12月4日

 道徳の授業で「目の前は青空」というお話を読みました。子どもたちは、クラスの仲間が協力し合う遠足の様子を描いた物語を通して、友達と助け合うことの大切さに改めて気付きました。これからも、友達のよいところを認め合う優しい心をもって接してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達と児童朝礼 12月3日

本日、体育館で表彰伝達と児童朝礼がありました。「わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」での入賞者に表彰した後に、校長先生から人権に関する話がありました。スライドを使って詩人の金子みすゞの2つの作品を紹介され、「みんなちがって、みんないい」、「やさしく話しかければ、やさしく相手も答えてくれる」ことについて説明をされました。朝礼の後には、児童会役員や代表委員・委員会委員長による「人権集会」も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会(児童会)12月3日

 本日、人権集会が行われました。児童会役員と代表委員、各委員会の委員長が、一緒に生活する仲間が仲良く、気持ちよく過ごすためにどんなことが大切かを考え、スライドを使って発表しました。今週は生活委員によるハッピーカード活動も行っています。みんながハッピーな気持ちになれるような人権週間にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室(3年生)12月3日

 12月4日から10日は、人権週間です。3年生は、本日、人権教室に参加しました。いじめを題材にしたDVDを鑑賞し、傍観者もいじめの加害者であることや、軽い気持ちで言った言葉やとった行動などが、相手の心を深く傷つけることを改めて学びました。相手の気持ちを考えて行動できる人になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「木版画」 (4年生)11月29日

 多目的教室で、講師の先生による木版画指導がありました。かたつむりのように、ゆっくり、しっかり歩むような線で下書きするとよいと教わりました。
 題は、「鏡の中のわたし」です。顔を描く時のポイントは、顔の中心から描く。目によって、表情が変わること等を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ (4年生)11月29日

 スタディタイムに、PTA図書ボランティアによる、読み聞かせがありました。「ふしぎな キャンディーやさん」という大型絵本で、おおかみやぶたが登場します。
 子ども達は、お話の世界に引き込まれ、目をきらきら輝かせて聞き入っていました。「私も素敵なキャンディを食べてみたい」などの感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回PTA廃品回収の日程変更について 12月2日

1月12日(日)に予定しておりました第3回廃品回収につきまして、市の行事開催のため1月19日(日)に変更させていただくことになりました。変更に伴い多くの皆様にご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。なお、詳細については、後日文書にてお知らせします。また、回収方法や回収時刻についての変更はありませんので、よろしくお願いします。

PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ     11月29日

本日、スタディタイムに、4年生は多目的教室で、2年生となかよし学級は教室でPTA図書ボランティアの方による読み聞かせが行われました。どの学級でも子どもたちは真剣に話を聞いていました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

喫煙防止教室(6年生)11月28日

 本日、6年生は喫煙防止教室を行いました。北名古屋市保健センターの方を講師に招き、お話をしていただきました。煙草には、ニコチン、一酸化炭素、タールといった有害物質があることを知りました。ストローを使って、COPD(慢性閉塞性肺疾患)という病気の人の呼吸を体験しました。今日学んだことを忘れずに、大人になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボッチャ体験教室(4年生)11月26日

 本日5、6時間目に総合体育館でボッチャ体験教室がありました。はじめに、ロンドンパラリンピックに出場経験のある加藤啓太さんの講話を聴き、その後ボッチャの説明を受けました。加藤さんの巧みな技を実際に観て、子ども達からは自然と拍手がおきていました。今日は、ボッチャ体験教室を通して、人権について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 個別懇談会
12/12 個別懇談会
12/13 個別懇談会
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176