最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:266
総数:779777
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

バスケットボール部練習試合 VS鴨田小 6月30日

本日バスケットボール部は、師勝小にて鴨田小学校と練習試合を行いました。練習してきた作戦を積極的に使っていくことを意識してがんばりました。暑い中でしたが、全力で走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間 熊之庄流鏑馬行事(6年生)6月29日

 今回は、熊之庄歴史資料館に見学に行き、熊之庄に伝わる流鏑馬の歴史やその道具の使い方を学びました。実際に大将が使う弓を引いたり、使用している道具を見せていただいたりして、貴重な体験をさせていただきました。子どもたちは、積極的に質問をして、意欲的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読みましょう週間 6月29日

 6月25日から6月29日まで、本を読みましょう週間でした。この1週間は、スタディタイムに図書委員による読み聞かせがありました。1年生から4年生を対象に行いました。図書委員は事前に絵本や紙芝居を選び、休み時間に読み聞かせの練習をしました。練習の成果もあり、1年生から4年生まで、静かに話に聞き入っていました。なかにはおもしろいお話で、思わず笑ってしまったクラスもありました。図書委員も「みんな真剣に聞いてくれてよかった。」とうれしそうでした。
 読み聞かせを通じて、これからもどんどん本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間 六ツ師獅子舞(6年生)6月27日

 6年生は、総合的な学習の時間に、六ツ師獅子舞保存会の方々から、獅子舞の歴史と使用する道具の説明をお聞きしました。獅子舞の実演を見たり、獅子頭や太鼓の体験をしたりすることができました。
 子どもたちは興味深そうに、また、楽しそうに体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室(4年生)6月27日

本日、4年生では歯と口の健康教室が開かれました。歯科衛生士さんに歯磨きの極意を教えていただきました。正しい歯磨きの体験を通して、鏡でよく見ながら歯を磨くことや、細かく優しく磨くことの大切さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間 神楽屋形・神楽ばやし(6年生)6月26日

 本日、総合的な学習の時間に六ツ師神楽屋形・神楽ばやしについて調べるために、長栄寺に伺いました。保存会の会長さんからお話を聞き、神楽屋形・神楽ばやしの歴史について学びました。実際に神楽屋形を見ることもでき、貴重な体験となりました。子どもたちは真剣に話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 6月26日

 「1000までの数」の学習をしています。教科書にかかれた星の数を数えたり、数え棒を使ったりして、100を超えるかずのよみ方や表し方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき わくわく まちたんけん(2年生)6月26日

 探検で見つけたことを振り返って1枚の用紙にまとめています。班で協力して作成していました。クラスのみんなに伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業 (1年生)6月25日

 1年2組で道徳の授業を行いました。「かぼちゃの つる」という物語を通して、人の注意を聞き、わがままをしないで生活する大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「植物のからだのはたらき」2 (6年生) 6月23日

 6年生は「植物のからだのはたらき」の学習で、「根からとり入れられた水は、どうなるのか」の課題に多くの児童が「葉から出ていく」と予想を立てました。「水蒸気となって出ていく」と書いていた児童も多くいました。葉のあるホウセンカと葉をとったホウセンカで袋をかぶせて日光に当てて実験をしました。葉のある方は葉に水滴がつき、袋にも水滴がついていたことから、葉から出ていくことが分かりました。顕微鏡で、葉にある水蒸気の出る穴を観察しましたが、見られた班と、うまく探せなかった班がありました。教科書の拡大写真でどのようなものかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA廃品回収 6月24日

本日、第1回PTA廃品回収を実施しました。天候が心配されましたが、予定通り10時には無事に終了し、多くの資源が集まりました。資源を提供してくださった地域の皆様、資源の回収をしてくださった保護者の皆様、ボランティアとして協力してくださったおやじクラブやPTA役員、保育園や小中学校の先生方、師勝中学校のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA図書ボランティアよる読み聞かせ 6月22日

本日、スタディタイムに、4年生と6年生、なかよし学級の教室でPTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会が行われました。どの学級でも子どもたちは真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校保健委員会 6月22日

6月21日(木)、第1回学校保健委員会を開催しました。テーマは「本校児童の健康課題の把握」とし、養護教諭から健康診断の結果と本校の課題、体育主任から体力テストの結果と本校の課題を発表し、これからの取組を考えました。PTAの方にも参加していただき、健康教育に関する取組について紹介しました。学校眼科医、学校歯科医、学校薬剤師の先生にご指導いただき、学校と保護者、地域が連携して健康教育を進めていくことを確認し合いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業(6年生)6月19日

 6年生は、本日、今年度2回目の水泳の授業を行いました。子どもたちは、泳力別にコースに分かれ、練習に励んでいました。
 昨年度よりもきれいなフォームで泳いだり、少しでも長く泳ぎ続けたりできるように、安全に気を付けて取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい言葉づかい(6年生)6月19日

 6年生は、学級活動で『一秒の言葉』という詩を用いて、「正しい言葉づかい」について考えました。たった一秒の言葉でも、人を悲しませたり、喜ばせたりすることができるということを実感しました。これからは、相手の気持ちをよく考え、正しい言葉づかいを意識してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「植物のからだのはたらき」1 (6年生) 6月18日

 6年生は「植物のからだのはたらき」の学習で、「根からとり入れられた水は、植物のからだのどこを通って、全体に運ばれるのだろうか」という課題に対して、ホウセンカを土から堀りあげ、染色液につけて、染まった根、くき、葉の様子を切って観察しました。予想では、中心を通るとしていた児童が多くいました。染色液によってはっきり染まった水の通り道を興味深くノートにスケッチしました。知識として残してくれるといいです。次は、葉で作られるでんぷんについて調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい言葉づかい(3年生)6月18日

 学級活動で、正しい言葉づかいの学習をしました。日頃の生活を振り返り、友達から言われてうれしかった言葉や悲しかった言葉などについて意見を出し合いました。話し合いの中で、たくさんの友達から言われてうれしかった言葉(ふわふわ言葉)が出てきました。さらにふわふわ言葉がたくさん飛び交う学級になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA給食試食会 6月18日

6月18日(月)、PTA給食試食会を行いました。21名の保護者にご参加いただき、楽しく懇談しながら、給食をおいしくいただきました。栄養職員の丹羽先生から、食生活における「牛乳の役割」や「野菜のとり方」についてお話もありました。「いつも子どもが食べている給食を試食できてとてもよかった」「上手な野菜のとり方について学ぶことができた」「自宅の食生活を見直すきっかけになりました」などの感想があり、有意義な会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼 6月18日

本日、体育館で児童朝礼がありました。校長先生からは、はじめに用水路には近寄らないことや、今朝の地震をふまえて「シェイクアウト」の基本動作について説明がありました。次に、スライドによる説明も加えながら、壺の中に石、砂利、砂、水を順に入れて中を一杯にすることを取り上げて、大事なことから順番にすることの大切さについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部練習試合 vs師勝南小 豊山小 6月16日

本日、師勝南小学校と豊山小学校と練習試合を行いました。今月の目標である素早いパスワーク、落ち着いてプレーすることを意識してがんばりました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176