最新更新日:2024/04/23
本日:count up213
昨日:355
総数:779441
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

6年生を送る会 3月8日

 昨日、6年生を送る会を行いました。各学年、6年生への感謝の気持ちを込めて、出し物を披露することができました。思い出のスライドショーでは、1年生から振り返り、懐かしむ様子も見られました。6年生の合唱「桜ノ雨」は、最高学年にふさわしい素晴らしい歌声でした。在校生は、6年生からたくさんのことを学びました。その学びを今後の学校生活で生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 3月7日

 2年生として最後の単元「分数」を学習しました。紙を二等分や四等分に折ったものを使い、1/2や1/4など簡単な分数の意味や読み方、書き方を習いました。
画像1 画像1

生活科の授業 (1年生)3月6日

 秋に植えたチューリップの球根を観察しました。緑色の葉が、約10〜15センチ伸びていました。春に花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室  (3年生) 3月5日

 3月4日、5日にそろばん教室がありました。講師の先生をお招きして、そろばんでの数の表し方を教えていただき、簡単なたし算やひき算の計算をすることができました。初めてそろばんに触れた子がほとんどでしたが、珠の動かし方を考えながら学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア 3月1日

1日(金)に、今年度最後となる図書ボランティアのみなさんによる活動が、図書室で行われました。はじめに本の整備をしていただき、20分放課には読み聞かせをしていただきました。読み聞かせの後に、図書委員の児童から感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージカードを渡しました。児童の読書に対する意識が高まるよう、今後も連携を図りながら、取組を続けていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食会(6年生) 2月28日

画像1 画像1
本日も校長先生との会食会がありました。今回は3組の2班が校長室で給食をいただきました。

校長先生との会食会(6年生) 2月27日

画像1 画像1
会食会の写真です。本日は、2組の2班が校長先生と給食をいただきました。

図工 「コロコロ ゆらりん」 (1年生)2月27日

 転がりやすい紙の筒を使って、工作をしました。転がすと、どんなふうに見えるか、試しながら工夫して飾りつけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「電気と私たちのくらし2」(6年生)2月27日

 6年生理科では、電気を光、音、運動に変えられることに加えて熱に変えられることを実験で確かめました。電熱線を使い、電源装置で電流を流し、発砲ポリスチレンが切れることで、発熱していることを確かめました。電熱線の太さで発熱の仕方が変わることも確かめました。最後に電気を利用したおもちゃづくりで、コンデンサーカーを組立て、多目的室で走らせました。友達と手回し発電機でコンデンサーに電気を貯め、速さや距離を競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食会(6年生) 2月26日

画像1 画像1
本日、1組の2班が校長先生と一緒に給食をいただきました。

家庭科の授業(5年生) 2月26日

 「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習で、エプロンを制作しています。初めてミシンに触った子がほとんどでしたが、ミシンボランティアの皆さんに教えていただいたおかげで、ミシンの使い方も少しずつ慣れてきました。
 ポケットの模様も工夫しながら、完成に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 2月26日

 「はこの形」の学習をしています。実際の箱の面を紙に写しとり、面の数や、長方形と正方形の組み合わせに決まりがあることを学びました。
 辺や頂点の数、辺の長さを意識して、箱作りもしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食会(6年生) 2月25日

画像1 画像1
本日は、3組の1班が校長先生と給食をいただきました。

子ども伝統芸能体験教室成果発表会 2月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
2月23日に子ども伝統芸能体験教室成果発表会がありました。今年度は本校から12名の児童が参加しました。才蔵チーム、太夫チームに分かれてそれぞれ能田徳若万歳の「七福神囃」という演目を披露しました。練習してきた成果を堂々と発表することができました。保護者の方や地域の方々におかれましては、たくさんご参観をいただきました。ありがとうございました。

校長先生との会食会(6年生)2月21日

画像1 画像1
 校長先生との会食の写真です。この日は、2組の1班が、一緒に給食をいただきました。

いろいろうつして (3年生) 2月23日

 3年生は、図工の時間「いろいろうつして」という学習で、紙版画を制作しています。いろいろな模様の紙をのりで貼って版を作り、それを印刷しました。どれも、子どもたちのアイディアの詰まった力作ぞろいで、素敵な作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校保健委員会 2月22日

2月21日、第3回学校保健委員会が行われました。「よりよい生活習慣の改善を目指して」をテーマとし、学校医、PTA、学校職員が参加しました。今年度の児童の健康状況や各部会での実践報告と振り返りに続いて、「子どものよりよい生活習慣の改善をするために学校としてできること」についてグループ討議を行いました。最後に、学校医である、丹羽薬剤師、宮本耳鼻科医より指導・講評をいただきました。今後も、全職員、保護者が共通理解をもって、健康教育に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA図書ボランティア1 2月22日

本日、スタディタイムに、4年生と6年生で読み聞かせ会が行われました。4年生は、PTA図書ボランティアの方が、6年生は担任の先生がそれぞれ担当しました。どの学級でも子どもたちは真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA図書ボランティア2 2月22日

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食(6年生)2月19日

画像1 画像1
本日から6年生が校長室で校長先生と給食をいただく、「校長先生との会食」が始まりました。1組のグループから順番に行われていきます。子どもたちは少し緊張している様子でしたが、普段なかなか入る機会のない校長室で食べる給食は、子どもたちにとって特別な給食になったと思います。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176