![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:201 総数:924223 |
第2回学校運営協議会
本日、第2回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会の活動に対して多くのご意見をいただくとともに、会議の後半には、授業の様子を参観していただきました。
委員の皆様、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
卓球部新人大会
10月18、19日に新人戦の団体戦・個人戦が行われました。
18日の団体戦では予選リーグと決勝リーグ合わせて5試合行いました。 予選リーグの結果です。 vs 天神中 2-3 vs 西枇杷島中 3-0 vs 師勝中 3-1 どの試合も緊迫した場面が続くなか、自分のプレーを発揮し、決勝リーグに進みました。 決勝リーグの結果です。 vs 清洲中 1-3 vs 豊山中 2-3 決勝リーグでは、ほとんどの試合でフルセットまでもつれこみ、ギリギリまでわからない展開が続きましたが、とり切ることができず、悔しい結果となりました。 19日の個人戦は、8人の選手が出場しました。 予選リーグはベスト8決定戦に2人の生徒が勝ち上がりました。どちらの生徒も磨いてきた技術を発揮しました。結果として、決勝リーグには1人の生徒が勝ち進みました。 決勝リーグでは、予選を勝ち抜いてきた猛者たちと熱戦を繰り広げ、見事4位に入賞しました。 2日間を通して、地区で部員数が最も少なく、応援する選手の数や体力面でも厳しい状況の中、激励しあい、お互いを高め合いながら戦うことができた姿は立派でした。また、選手自身も各々の成長や課題点を実感できる試合になりました。 個人戦では4位入賞、新チーム最初の団体戦は3位と嬉しくも悔しさの残る結果となりましたが、チーム一丸となって勝利に邁進していきます。 保護者の皆様、日頃から西春中卓球部へのご理解とご協力ありがとうございます。また、2日間、朝早い中送り出しや応援ありがとうごさいました。今後ともよろしくお願いします。
10/16 ウッドデッキ開放(3年生)
10/15 ウッドデッキ開放(2年生)
10/14 屋上開放(1年生)
体育大会
本日、体育大会が行われました。天候が心配されましたが、最後まで競技を終えることができました。生徒たちは、どの競技にも全力で取んでいました。生徒会種目「ジャンプ&ジャンプ」では、最後まで残った学級を全校で応援する姿が見られました。また、3年生のパフォーマンスで、全校生徒が盛り上がり、学校全体が一つになる様子も見られました。
保護者の方々、地域の皆様、朝早くからご参加いただきありがとうございました。生徒たちにも温かいご声援をおくっていただき、とてもいい雰囲気の中で体育大会ができたと思います。
エコ環境維持活動
本日、エコ環境維持活動を行いました。中間テスト2日目、日差しの厳しい中での活動でしたが、200名を超える生徒がボランティアとして参加してくれました!
限られた時間でしたが、皆の力で西春中学校がきれいになりました。ありがとうございました。 また、保護者の皆様にもご参加いただきました。暑い中、本当にありがとうございました。
9/18 後期生徒会役員選挙立会演説会
図書館ボランティア「クローバー」女子バレーボール部 新人大会
【結果】 1回戦 vs春日中 2ー0 勝ち 準決勝 vs師勝中 0ー2 負け シード校決定戦 vs西枇杷島中 2ー1 勝ち 3位 シード獲得 夏から新体制に変わり、初めての大会でした。1回戦の春日中戦は、まだまだ硬さもありましたが、サーブから流れをつかみ、見事勝利することができました。 準決勝の師勝中戦では、相手のサーブやスパイクを拾いきれず、苦しい展開が続きました。それでも、最後まで諦めることなくプレーを続け、連続ポイントを決める場面もありました。結果は敗戦でしたが、今後に繋がる粘り強いバレーができたと思います。 シード校決定戦の西枇杷島中戦は、フルセットまでもつれる試合となりましたが、最後まで気持ちを切らさず必死にボールを繋ぎ、勝利することができました。 愛日大会へは一歩及びませんでしたが、この経験を糧に、今後の練習に励み、部員みんなで高めあっていきたいと思います。 保護者の皆様へ 朝早くからの昼食の準備や送り出し、会場での応援、ありがとうございました。バレーを楽しむことを忘れず、今後の活動に取り組んでいきたいと思います。これからも、女子バレーボール部をよろしくお願いいたします。 男子バレーボール部 秋季新人大会
9月13日(土)バレーボール男子の部の秋季新人大会が行われました。
結果は以下の通りです。 第1試合 vs師勝中 2−0 勝利 第2試合 vs西枇杷島中 2−0 勝利 決勝戦 vs熊野中 2−0 勝利 優勝を果たすことができました。 新チームになり、「地区大会を優勝して愛日大会へ」を目標に部活動に励んできました。 特に夏休みは一生懸命にバレーボールに取り組み、技術と精神を鍛えてきました。 その成果を発揮して、今大会でチームの目標を叶えることができ、嬉しく思います。 今後の愛日大会に向けて、さらに強いチームを目指して努力を続けていきます。 保護者の皆様 力強いご声援、本当にありがとうございました。 また、日頃から男子バレーボール部へのご理解とご協力ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
バスケ部 新人大会
バスケ部 新人戦 ”三冠五連覇への挑戦”
9月13日(土)、バスケ部は新人大会に臨みました。 結果は以下の通りです。 <予選リーグ> VS 師勝中学校 44対15 勝利 VS 熊野中学校 28対21 勝利 VS 訓原中学校 64対2 勝利 <決勝トーナメント> 準決勝 VS 天神中学校 50対34 勝利 決勝 VS 熊野中学校 51対48 勝利 優勝 チームの目標である、三冠五連覇のうちの一冠を獲ることができました。プレッシャーがかかる中、自分たちで声をかけ合い、手を取り合い、チーム全員で掴み取った優勝だと思います。次のオール愛日大会に向けて“Be One”精神で頑張りましょう。 保護者のみなさま、朝早くからのお弁当の準備や送り出し、心強い応援を本当にありがとうございました。新チームはまだ始まったばかりです。今後も応援をよろしくお願いします。
ソフトテニス部 新人大会
9月6日(土)天神中にて、ソフトテニス新人大会(団体戦)が行われました。結果は以下の通りです。
西春中 3−0 豊山中 西春中 1−2 白木中 西春中 2−1 清洲中 西春中 1−2 天神中 リーグ戦2勝2敗で地区3位となり、新チームもなんとか愛日大会に出場することができました。最低限の目標としていた愛日大会出場は達成できましたが、各ペアに課題が見つかり、手放しでは喜べません。この地区大会での敗北で得た教訓と悔しい思いを胸に、各自で練習に励み、パワーアップして愛日大会に臨みたいと思います! 応援に来ていただいた保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
9月 長縄練習スタート
2学期に入り、生徒たちは元気に過ごしています。体育大会に向けて、長縄練習がスタートしました。どのクラスもまだまだ上手くいきません。これからクラスみんなで、力を合わせて頑張っていきましょう。
長期休業明けに向けた文部科学大臣メッセージ避難所開設訓練
北名古屋市役所危機管理課から講師の先生方をお招きして、避難所開設訓練が行われました。
講師の先生のお話や動画視聴では、地震の怖さや備えの大切さを学びました。また、実際に段ボールベッドや簡易間仕切りの設置体験を行いました。万が一の際には、地域の一員として行動することの大切さを学びました。 PTA委員、学校運営協議会、その他にも多数の地域の方々にご参加いただきました。教えていただいた危機管理課の皆様、お忙しい中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
知事からのメッセージ
9月1日からの新学期に向け、知事から県内全ての学校の児童生徒及び県民に向けて『知事メッセージ』が届きました。
また、愛知県には、電話やSNSでの相談窓口もあります。 『愛知県のこころの相談体制』 『あいちこころのサポート相談』 つらく、苦しい思いをしている人は、一人で思い悩まず、家族や先生、友達など、周りに相談してほしいと思います。 全校出校日
本日は全校出校日でした。久しぶりに会う友人と楽しそうに話をしていました。夏休みも残りわずかです。二学期の学校生活に備え、充実した毎日を過ごしてください。
図書館ボランティア『クローバー』
日時:9月11日(木曜) 時間:10:30〜12:00 場所:中学校図書館 *事前の申し込み等は不要です。関心のある方は、直接図書館までお越しください! 自習室
図書館での自習室の様子です。黙々と頑張っています。
|
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |