最新更新日:2025/10/17
本日:count up10
昨日:297
総数:662967
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

2年生の今週の様子

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会全体練習の様子です。

ダンス、台風の目練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス、台風の目練習の様子です。

公開授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公開授業の様子です。

1年、4年、5年リレー練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年、4年、5年リレー練習の様子です。

徒競走練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走練習の様子です。

応援団練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団練習の様子です。

3年生 学年レク

3年生、学年レクの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし キレイな花を育てよう

なかよしのみんなでいつも使っている畑の除草を行いました。
除草を終えたら、畑に花を植えました。
キレイに咲く花に大喜びでした。
お花も子どもたちも元気に育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災授業の様子です。

3年生 防災学習の様子

3年生、防災学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生防災授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生防災授業の様子です。

1年生防災授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生防災授業の様子です。

6年生 防災学習・公開授業

 本日、市役所の方に防災教育をしていただきました。災害の恐ろしさや防災に対して日頃から意識することの大切さを改めて認識しました。公開授業では、子どもたちの真剣に取り組む姿がたくさん見られました。保護者の方には、子どもたちの頑張りを見ていただけたと思います。本日はご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琴の授業の様子です。

おはなしえぷろん 9/22放送回

おはなしえぷろんによる、お昼の放送を行いました。
「ほしの おうじさま」でした。

砂漠に不時着した飛行士の前に
突然現れた小さな王子さま。
それが、ふしぎなお話のはじまりでした。
1943年に出版から今まで、世界中の人に愛されている「星の王子さま」をモチーフに生みだされた新しい絵本です。

王子さまが気づいた、「王子さまのたった1本のバラ」。みんなにとっての「たった1つ」が見つけられると良いですね。

次回のお昼の放送は10/6(月)の予定です。
お楽しみに!
画像1 画像1

6年生リレー練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生
リレー練習の様子です。

5年生掃除している様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生掃除している様子です。

4年生 北名古屋クリーンシステム

北名古屋クリーンシステムへ見学に行きました。リチウムイオン電池の危険性についてや、溶かされたごみが再利用される話などを聞いて、分別の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シャボン玉

 生活科の授業で、シャボン玉遊びをしました。
 きれいな青空の下、子どもたちがつくったシャボン玉が、たくさん空を舞いました。
 どうしたらもっと大きいシャボン玉が作れるかと考えながら、シャボン玉遊びを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516