![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:160 総数:640667 |
長なわとび大会
本日、長なわとび大会がありました。各クラス全員で目標に向かって、一生懸命がんばることができました。長縄を通して、クラスの仲がより一層深まっていく様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 冬の花を植えました
パンジーとチューリップを植えました。チューリップはどんな芽がでるのか楽しみだね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長なわとび練習
長い休み時間には、多くの子どもたちが長なわとびの練習しています。
はじめは、怖くてなわになかなか入らなかった子も上手に跳べるようになってきました。 明日は、長なわとび大会があります。各クラスの目標回数を超えてほしいと思います。 先日テトルでご案内しましたが、ご都合がつく保護者の方は、よろしければご参観ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税の作品表彰
東海納税貯蓄組合連合会主催、税の習字作品コンクールで署長賞に選ばれた児童の表彰式を校長室で行いました。大変ご多用の中、名古屋西税務署長様がご来校くださり、直接表彰していただきました。
また、たくさんお褒めのお言葉をいただき感激しました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生保護者対象給食試食会
12/2の給食試食会の様子です。
北名古屋市の栄養教諭の方を講師としてお招きし、給食センターのVTRを見せていただきました。また、児童が食べている給食を実際に試食しながらのよい情報共有の場となりました。 子供たちが苦手な食材も味付けと工夫で子供が食べやすいよう工夫されてることがよく分かりました。 ご参加頂いた保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハッピートーク
本日、学級ごとにハッピートークを行いました。友達と仲良くなる言葉、自分を好きになる言葉、周りを明るくする言葉、言葉の大切さを学びました。学級だけでなく、師勝西小が明るくなるよう、ポジティブな言葉をたくさん使っていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 2年生
学校生活の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 2年生
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 人権教室
本日、人権教室を行いました。講師の先生のお話やDVDを元に、学校生活を見直しました。子供達からは、今後の生活で人権を守っていこうという気持ちが感じられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 2年生
学校生活の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 2年生
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() なかよし 自立活動
自立活動の授業で、庄内緑地公園に行きました。自分で切符を購入し、電車に乗る練習をしました。庄内緑地公園でどんぐりや松ぼっくりを取ったりして、秋を感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回ベルマーク集計作業
11月27日(水)に今年度第2回目のベルマークの集計作業を行いました。
朝早くから集計にご協力頂いた皆様、ありがとうございました。 子どもたちがベルマークの回収だけでなく、会社ごとの仕分けを行ってくれていたので、いつもよりも短い時間で集計作業を終えることが出来ました。協力してくれたチョボラ委員会の皆さん、ありがとうございました。 次回、第3回は3学期にございます。 詳しい日付等はtetoruにて、ご連絡致します。 ぜひ、皆様ご協力のほど、よろしくお願い致します。 ![]() ![]() 11/28 2年生
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/28 2年生
学校生活の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生パンジーの苗植え
たくさんきれいな花を咲かせてね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしえぷろん 11月25日 お昼の放送
おはなしえぷろんによるお昼の放送を行いました。
今日のおはなしは、「いろいろへんないろのはじまり」です。 作者は、2年生の国語の教科書に掲載されていた「お手紙」のアーノルド・ローベルです。 三原色から色々な色が出来るのが楽しく、色について考えさせられるおはなしでしたね。 次回放送は、12/9(月)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ポッカサッポロ出前授業
3年生のポッカサッポロ出前授業の様子です。社会の授業で学んだことをさらに深めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |