最新更新日:2025/04/25
本日:count up70
昨日:131
総数:893856
「誠実・勤勉・思いやり-感謝」

第2回学校運営協議会

 本日、第2回学校運営協議会を行いました。経過報告や今後の活動方針を協議しながら、生徒の学習の様子も見学していただきました。
 日頃より、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子あいさつ運動

今週は1A・1Bの親子あいさつ運動です。
本日も、朝早くからご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1

エコキャップアート作成をはじめました。

先日回収したエコキャップを使ってエコキャップアートの作成を開始しました。環境美化委員の2年生が作成に勤しんでいます。全員で協力しながら、文化発表会でのお披露目を目指して頑張ります。
画像1 画像1

エコキャップ運動

10月15日、16日に環境美化委員会でエコキャップ運動に取り組みました。2日間で多くのキャップを集めることができました。

回収したキャップは、文化発表会で展示予定のキャップアートに使用したり、寄付したりさせていただきます。ただいま、キャップアートの作成に向けて仕分けや洗浄作業に取り組んでいます。

ご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱練習スタート

合唱コンクールへ向けての練習が始まりました。それぞれのクラスでよい歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

 本日、体育大会が行われました。どの競技も生徒たちは全力で取んでいました。3年生を中心に、全校生徒を盛り上げるパフォーマンスもあり、学校全体が一つになる様子が見られました。
 保護者の方々、地域の皆様、朝早くからご参加いただきありがとうございました。生徒たちにも温かいご声援をおくっていただき、とてもいい雰囲気の中で体育大会ができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

画像1 画像1
 北名古屋市や地域の新聞社の皆様のご厚意で、中学校に新聞を届けていただけることになりました。新聞を読む習慣や情報を正しく取捨選択する力を高めさせたいと思います。
 ありがとうございました。

9/26 屋上開放(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(木)の昼放課に1年生の屋上開放を行いました。生徒会企画のクイズ大会を実施したところ、多くの生徒が参加し、盛大に盛り上がりました。テスト週間の疲れを癒す充実した時間になりました。

図書館ボランティア『クローバー』

画像1 画像1
≪10月の活動予定日≫
〇日時:10/22(火曜)
〇時間:10:00〜12:00
〇場所:中学校図書室

≪11月の活動予定日≫
〇日時:11/26(火曜)
〇時間:10:00〜12:00
〇場所:中学校図書室

*事前の申し込み等は不要。興味がある方は、活動時間内に図書室までお越しください!

屋上開放(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続き、本日も芝生広場の開放を行いました。本日は3年生の生徒が生徒会主催のクイズ大会に参加しました。学年の先生方にまつわるクイズ大会でしたが、結果に驚く生徒も多くいて、とても楽しい時間を過ごしました。また、3年生にとっては1年生のとき以来の芝生広場だったこともあり、懐かしい思いにふける生徒も多くいました。

9/24 屋上開放(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の昼放課に2年生の芝生広場の開放を行いました。そこで、学年の先生にまつわるクイズ大会を行いました。生徒会企画のイベントでしたが、大いに盛り上がりました。2年生にとっては1年生ぶりの芝生広場だったため、昨年を懐かしむ生徒も多くいました。

9/24 朝礼(新人戦表彰、生徒会役員任命式)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝礼にて、9月に実施された新人戦の表彰を行いました。今回表彰したのはバスケットボール部優勝、男子バレーボール部第3位、ソフトテニス部団体優勝、個人準優勝・第3位です。どの部活も大健闘でした!
 表彰式の後、後期生徒会役員の任命式を行いました。前期役員の生徒からは、今までの感謝と、後期役員に向けて激励の言葉を伝えていました。前期役員のみなさん、半年間お疲れさまでした。そして、後期役員の皆さん、西春中学校の今後のために、精一杯頑張ってください!

9/18 後期生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6時限目、後期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。立候補者は、今までの練習の成果を存分に発揮し、立派な演説を見せてくれました。立候補した7名の生徒は、この経験を活かし、西春中をよりよくしてくれることを期待しています。

I組調理実習

9月19日(木)3時間目にI組の家庭科の授業で調理実習を行いました。
I組の畑で収穫した枝豆を茹でてすりつぶし、ずんだ餅にしました。
次回の調理実習では何を作りたいかなどを話し、楽しく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子あいさつ運動

 今週は2Cの親子あいさつ運動です。暑い日が続いていますが、多くの保護者の皆様にご協力いただいております。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレーボール部 新人戦

 9月15日(日)新人戦が行われました。
1回戦:  vs熊野中   2−1 勝ち
準決勝:  vs西枇杷島中 0−2 負け
3位決定戦:vs春日中   2−1 勝ち
 結果、3位でした。
 新チームが始まり、約2か月。新体制の元、毎日暑い中、練習を頑張ってきました。
 大会を通して個々やチームの成長を感じられたとともに、課題も見つかりました。
 3位という結果に決して満足することなく、今後の練習も頑張っていってほしいです。

【保護者の皆様へ】
いつもありがとうございます。
早朝からの送り出し、昼食の準備、会場での応援など本当にありがとうございました。今後も西春中男子バレーボール部へのご理解・ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 優勝

バスケ部の新人戦が9月7日・8日・14日に行われました。結果は以下の通りです。
【予選リーグ】
vs 白木中 104対10  勝利
vs 訓原中  75対12  勝利
vs 清洲中  46対17  勝利
vs 天神中  30対32  敗北

3勝1敗 得失点差により、1位通過

【決勝トーナメント】
準決勝 vs 師勝中 69対34 勝利
決 勝 vs 天神中 46対20 勝利

 新チームの大きな一つの目標は『三冠四連覇』。まずは、その一つを掴み取ることができました。予選リーグで逆転負けを許し、決勝でその雪辱を果たすことができました。予選リーグでの敗戦がなければ、このような結果にはなっていなかったかもしれません。人の真価は勝った時よりも負けた時に出ます。負けた「悔しさ」よりも8日の敗戦を受けて、きっかけを作ってくれた相手はもちろん、応援してくれる人たちのために、最高の試合をしようという「感謝」の心をバネにして、チームの意識や考え方がこの一週間で大きく変化したと実感しています。そして、チーム全員が、一気に大きなところを目指すことなく、自分が今できる最大限のことをしようという貢献の精神をもつことで、チームを大会の中でも強くしてくれました。我慢の時間帯が長い試合が多かったですが、本当によく耐え、頑張ってくれました。

 新人戦を優勝という形で終えることができたからこそ、ここからが本当に大切な日々です。常に謙虚に、学ぶ姿勢を忘れず、人として、チームとして、「心」を磨き続けていきたいと思います。そして、歴代の先輩たちが追い続けてくれたもう一つの大きな目標である「県大会出場」に向かって、夢を追い続け、成長していきたいと思います。

 応援にかけつけてくださった保護者の方々、いつも本当にありがとうございます。12月のオール愛日大会、春・夏の大会に向けて、また気持ちを一つに頑張っていきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12〜18 後期生徒会役員選挙立候補者による選挙運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期生徒会役員選挙への立候補者と推薦責任者による選挙運動が始まっています。写真は朝の昇降口での様子ですが、どの立候補者・推薦責任者も、大きな声であいさつを行っています。立会演説会・選挙は9月18日(水)6時限目になります。立候補者の皆さんは、自信をもって頑張ってください!

学校公開日

 本日は学校公開日でした。暑い日になりましたが、たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただきました。
 また、第3回PTA委員会や図書館ボランティア『クローバー』の活動もありました。多くの場でご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0911 体育大会練習(1年生)

 体育大会練習が本格的に始まっています。これからも暑い日が続きますが、当日に向けて練習を積み重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校
愛知県北名古屋市西之保八龍50
TEL.0568-21-0130
FAX.0568-21-0970