最新更新日:2025/04/25
本日:count up111
昨日:82
総数:640853
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

12/11 2年生

学校生活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 2年生

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

若葉会との花いっぱい運動

 若葉会の方と園芸委員の5年生と一緒に、鹿田第一公園に花を植える活動を行いました。
 花を一緒に育て、きれいな公園を保っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしえぷろん 12月9日お昼の放送

おはなしえぷろんによるお昼の放送を行いました。

今日のおはなしは、「絵すがた女房」です。

「絵すがた女房」は、色々な出版社から刊行されていますが、殿様の横暴さ、幸せに暮らしていたのに別れさせられる夫婦の悲しさを主軸にしているものが多かったです。

しかし本作は、ユーモラスでのびのびとしたお茶目な内容になっていましたね。

次回放送12/16(月)は、校長先生に読んでいただく予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 アリッサムを植えました

 一人一鉢のアリッサムを植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 2年生

学校生活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 2年生

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 長なわとび大会

 長なわとび大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前児童館

鹿田児童館の先生が、昼放課、子どもたちと長なわとびをしてくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

12/5 2年生

学校生活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 2年生

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

長なわとび大会

 本日、長なわとび大会がありました。各クラス全員で目標に向かって、一生懸命がんばることができました。長縄を通して、クラスの仲がより一層深まっていく様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 冬の花を植えました

 パンジーとチューリップを植えました。チューリップはどんな芽がでるのか楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび練習

長い休み時間には、多くの子どもたちが長なわとびの練習しています。
はじめは、怖くてなわになかなか入らなかった子も上手に跳べるようになってきました。
明日は、長なわとび大会があります。各クラスの目標回数を超えてほしいと思います。
先日テトルでご案内しましたが、ご都合がつく保護者の方は、よろしければご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税の作品表彰

東海納税貯蓄組合連合会主催、税の習字作品コンクールで署長賞に選ばれた児童の表彰式を校長室で行いました。大変ご多用の中、名古屋西税務署長様がご来校くださり、直接表彰していただきました。
また、たくさんお褒めのお言葉をいただき感激しました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習の様子

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生保護者対象給食試食会

 12/2の給食試食会の様子です。
 北名古屋市の栄養教諭の方を講師としてお招きし、給食センターのVTRを見せていただきました。また、児童が食べている給食を実際に試食しながらのよい情報共有の場となりました。
 子供たちが苦手な食材も味付けと工夫で子供が食べやすいよう工夫されてることがよく分かりました。
 ご参加頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピートーク

 本日、学級ごとにハッピートークを行いました。友達と仲良くなる言葉、自分を好きになる言葉、周りを明るくする言葉、言葉の大切さを学びました。学級だけでなく、師勝西小が明るくなるよう、ポジティブな言葉をたくさん使っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 2年生

学校生活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 2年生

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516