![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:155 総数:640904 |
3年生 運動会練習
3年生の学年種目、「台風の目」の練習の様子です。4人1組で協力する種目です。一人一人が力を合わせて、勝利に向かって頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園芸委員会 花植え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇の花植えでは、真剣な眼差しで花植えに参加していました。師勝西小学校の校庭がよりいっそう鮮やかになりました! 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。どの子も授業に集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい通学団団旗![]() ![]() PTA安全委員会 コレ読!30(パンダ)
第5回のコレ読!30の本が届きました。今回は、パンダさんのシールがついています。
今回もすてきな本ばかりで、どれを借りるか迷ってしまうと思います。 先生は、『名探偵コナンの探偵入門』が気になりました。これを読めば、君もコナン君に近づけるかも・・・ 2学期も大切に読まさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後期児童会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30 歌声集会・朝礼
4回目の歌声集会が行われました。「息を吸ってとぎれないように歌う」ことを意識して、赤い屋根の家を歌いました。大きな声が、体育館中に響き渡り、とても上手に歌うことができました。朝礼では、校長先生から二つのお話がありました。災害時において、「自分の命は自分で守る」「自分でできることは何かを考える」ことが大切というお話でした。いつ起こるか分からない災害に備えて、準備をしておくことが大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 歌声集会![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習
今日は、運動会の全体練習がありました。暑い中ですが、水分を取りながら、一生懸命できました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 読み聞かせ
今週は、おはなしエプロンの方の読み聞かせがありました。まるで劇のような紙芝居に、3年生の子どもたちは夢中でした。素敵な読み聞かせありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25 2年生
学校生活の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/25 2年生
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() なかよし ボードゲーム
9月のお誕生日会でボードゲームをしました。みんな楽しそうに、普段行わないゲームをしました。とてもいい経験でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 5年生防災学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 防災学習デー
6年生は防災学習として、がれきの下から人を救助する方法や、布を使った止血の仕方を学びました。しっかり話を聞き、勉強することができましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし 防災学習
本日は、ご参観ありがとうございました。防災の学習を行い、ダンボールトイレを作りました。
防災意識を高めることができた一日になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 防災学習デー
3年生の防災学習デーの様子です。ビニール袋でカッパを作りました。かわいいのができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災学習デー
防災学習として、新聞紙でスリッパづくりをしました。みんな話をよく聞いて作れました!家でも作ってみようね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |