最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:204
総数:600617
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

3年生 校外学習【でんきの科学館】

 3年生の校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習【東消防署】

 3年生の校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校区探検

校区探検で鹿田第一公園まで行って遊びました。交通指導員の方から、歩くときや信号を渡るときの注意事項を教えてもらい、しっかり実践もできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 2年生

学校生活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プール開始

プールの授業が始まりました。手を繋いで輪になって回ったり、流れるプールを作ったりして水遊びをしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自立活動(水泳授業に向けて)

 来週から始まる水泳授業に向けて、事前指導を行いました。着替えの練習も行い、時間を意識して取り組むことができました。その後、水遊びをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

園芸委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、園芸委員会の活動として、コキアの植え付けを行いました。コキアは、秋には真っ赤に染まり私たちを楽しませてくれます。枯れたコキアは、ほうきとして再利用できます。園芸委員会では、一年を通してコキアを見守っていきます。

6/10 2年生

学校生活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数「いろいろなかたち」

算数の授業で、持ってきた空き箱や空き缶を組み立てました。形をよく見て、作りたいものに合う形を選ぶことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

 本日、校外学習でぎふ清流里山公園に行きました。めあてであった5分前行動を意識して1日行動することができました。これからの生活にも生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、野外学習のキャンプファイヤーの練習をしました。
 いよいよ野外学習まであと1週間となりました。楽しみな野外学習に万全な状態で参加できるように体調面を整えていきましょう。

1年生 校外学習

愛・地球博記念公園に行きました。決まりを守って、友達と仲良く遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 2年生プール開き

2年生になって初めてのプール。
安全に気を付けて、友達と仲良く活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 1年生プール開き

小学生になって、初めてプール。
少し冷たい水でしたが、元気いっぱい活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室

 本日、歯と口の健康教室を行いました。歯と口を健康に保つために必要なことについて学びました。学んだことを生かして、歯と口の健康を保っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室より

画像1 画像1
 保健委員とお手伝いに来てくれた子どもたちが、歯と口の健康教室で使用した鏡をきれいにしてくれました。
 毎日、保健委員のお仕事だけでなく、積極的に手伝いをしてくれています。自分たちの休み時間に、学校のために働く成長ぶりに感心・感謝です。

1、2年生 一緒に遊ぶ会

2年生が遊びを考えてくれて、1年生と一緒に遊んでくれました。あさがおの種も最後にプレゼントしてもらいました!楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯と口の健康教室

歯と口の健康教室を開いてもらいました。染め出しをして、上手に磨く方法を練習しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 2年生

校外学習で名古屋港水族館に行きました。海の生き物について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 2年生

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516