![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:55 総数:664803  | 
5/31 2年生
学校生活の様子です。 
 
	 
 
	 
5/31 2年生
写真の続きです。 
 
	 
 
	 
4年生 授業の様子
 今週の授業の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
コレ読!30(ライオン)
 第2回のコレ読!30の本が届きました。 
今回は、ライオンさんのシールがついています。前回に引き続き、今回も素敵な本ばかりで、休み時間になると児童が喜んで借りていく姿が見られました。 大切に読ませていただきたいと思います。  
	 
 
	 
 
	 
おはなしえぷろん 5月27日お昼の放送
 5/27のおはなしえぷろんによるお昼の放送の様子です。この日のおはなしは「いつも ちこくの おとこのこ ージョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー」でした。放送の調子が悪く、聞こえづらかったかもしれません。文書にリズムがあり、少しシュールな内容が面白いお話でしたね。次回の放送は、6月3日です。 
 
	 
5月27日 救急救命講習 
	 
 
	 
講師の方に来ていただき、心肺蘇生法のやり方を改めて確認しました。 また、実際の場面と同じような状況を想定したシミュレーション訓練も行いました。万が一の際、全職員が迅速に動けるようにしていきます。 1年生 あさがお観察
朝顔の観察をしました。葉っぱの形や色をよく見て描けました! 
 
	 
3年生 図工「ねん土マイタウン」
 3年生の図工の授業での様子です。 
 
	 
 
	 
3年生 理科 種まき
 理科の授業で種まきをしている様子です。 
 
	 
 
	 
3年生 リコーダー指導
 3年生のリコーダー指導の様子です。 
 
	 
 
	 
5/23 2年生
学校生活の様子です。 
 
	 
 
	 
5/23 2年生
写真の続きです。 
 
	 
 
	 
5/23 最後の校外学習に向けて!
 小学校最後の校外学習に向けて、学年集会を行いました。みんなが楽しく校外学習に行けるように、しっかり準備をしましょう。 
 
	 
 
	 
鹿田児童館(出前児童館)
鹿田児童館の先生が、出前児童館として昼放課に来てくださいました。 
今日は、ドッジボールをして、遊んでいただきました。 ありがとうございました。  
	 
 
	 
1年生 あさがお
あさがおに芽が出始めました!忘れずに朝の水やり頑張っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/22 2年生
学校生活の様子です。 
 
	 
 
	 
5/22 2年生
写真の続きです。 
 
	 
 
	 
おやじの会 側溝掃除
5月19日(日)、おやじの会の皆様が側溝の掃除をしてくださいました。 
側溝に砂や泥がたまっていて、プールから排水するたびに、側溝から水があふれていました。 たまった砂や泥をスコップですくい出し、きれいにしてくださいました。おかげで、水があふれずプール清掃をすることができました。 ありがとうございました。 また、おやじの会の皆様が今年もいろいろと子どもたちのために企画をしてくださっています。とても楽しみしています。よろしくお願いします。  
	 
 
	 
 
	 
4年生 授業の様子
 今週の授業の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
おはなしえぷろん 5月13日お昼の放送
 5/13に、おはなしえぷろんによるお昼の放送を行いました。この日のおはなしは「だいじょうぶ、だいじょうぶ」です。「だいじょうぶ」は魔法の言葉。みんなも困った時、不安な時、さみしい時、心の中で、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」って唱えてみてね! 
 
	 
 | 
 
北名古屋市立師勝西小学校 
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516  |