![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:138 総数:893786 |
修了式
代表生徒が通知表を受け取りました。
来年度も生徒のみなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 1年生 学年レクリエーション
椅子取りゲーム、風船運び、担任対抗あっち向いてホイ、ドッジボールと盛りだくさんの1時間でした。一年間の最後に盛り上がることができました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 防災学習
市の防災交通課の方々に来ていただき、段ボールベッドや簡易テントなどの組み立て体験を行いました。また、災害から命を守るための対策などを動画で学習しました。将来のためになる貴重な体験になったことと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期生徒会役員選挙
各立候補者がそれぞれの思いを込め、演説をしました。演説を聞く生徒も真剣な表情で話を聞き、投票を行っていました。今日のこの真剣さが来年度につながることと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部1年生大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 強風吹き荒れるあいにくの天気でしたが、ベスト8に1ペアが入りました。 選手たちは1点でも多くとろうと力の限りを尽くしました。しかし、自分たちのミスも多く、なかなか思うような展開でテニスをすることができず、悔しさをにじませる結果となりました。1年生には、今日の悔しさを忘れず今後に生かしていけるよう頑張りたいと思います。 保護者の皆様、朝早くから準備・応援ありがとうございました。今後もソフトテニス部をよろしくお願いします。 思春期教室(2年生)
5・6時間目に北名古屋市の保健師さんをお招きし、養護教諭と一緒に思春期教室を行いました。
〜「好き」から、自分と相手を守るために〜 というテーマで講話を聴きました。保健委員会の生徒が実演したり、質問に対してグループで話し合いをしたりして、捉え方は人それぞれであることを実感しました。講話を通して、相手に意思を伝えること、相手に意思の確認をとることが大切だと学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙に向けて
次年度前期の生徒会役員選挙に向けての選挙活動が始まりました。校内には立候補者のポスターが掲示され、立候補者と推薦責任者が朝のあいさつ運動を頑張っています。
全校で候補者たちを応援し、よりよい生徒会ができるよう盛り上げてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日準備
明日の卒業式に向けて、在校生が会場準備を行いました。お世話になった先輩に感謝の気持ちを込めて、隅々まで丁寧に取り組む姿は立派でした。
素晴らしい会場が、明日の卒業生の登校を待っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生大会
2月23日(金)に1年生大会が行われました。師勝中、熊野中と対戦しました。粘り強く拾ったり、積極的に挑戦したりする場面が多く見られましたが、惜しくも負けてしまいました。しかし、初めての大会にも関わらず失敗を恐れずに取り組む姿は今後の成長を期待させてくれるものでした。人は敗北を知った時に、「あきらめる」か「悔しさをバネに努力する」の二つに分かれると思います。努力をあきらめたら、本来得られる感動も得ることができません。1年生にはぜひ後者になってほしいと思います。今日から新人戦に向けてスタートです。今回の敗戦を忘れずに、努力を継続し、新人戦では勝利の喜びを感じましょう。
保護者の皆様へ 朝早くから送り出し、昼食の準備、会場での応援、本当にありがとうございました。 保護者のご理解ご協力があり、西春中女子バレーボール部は成り立っています。今後もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会
昇降口に飾ってある、学校運営協議会委員さんの手作り作品です。3月は「ひな祭り」に模様替えされ、昇降口がより一層華やかになっています。ありがとうございます。
![]() ![]() 卒業生を送る会(学校運営協議会の皆様)![]() ![]() ![]() ![]() お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 3年生を送る会 その2
その後、思い出の写真をスライドで振り返り、3年生は笑ったり泣いたりしていました。最後に、1・2年生はそれぞれ3年生に合唱を送り、3年生も後輩たちに向けた合唱を歌いました。それぞれ思いのこもった合唱になっていました。とても素敵な会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 その1
まずは生徒会や2年生による劇の発表がありました。3年生の先生方も映像に登場し、3年生をはじめ生徒たちはとても盛り上がっていました。準備や練習もがんばったことが分かる発表になっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |