![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:82 総数:640743 |
おやじの会主催流しそうめん
おやじの会の皆様が、子どもたちのために本格的な流しそうめんをやってくれました。
たくさんの子どもたちが、炎天下、涼を感じながら、そうめんをおいしそうに食べていました。貴重な体験ができました。 おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 流しそうめん 準備
おやじの会のみなさんと子どもたちが、明日の流しそうめんに向けて準備をしてくれました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科
6年生は、家庭科の授業で洗濯をしました。自分で洗濯をするのは初めての子どもたちもいました。暑い中、みんなで協力し合って楽しく手洗いすることができましたね!またおうちでもチャレンジしてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
4年生から6年生の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動。
師勝西小学校には、バドミントン・バレーボール・NEWスポーツ・ソフトボール・サッカー・ペーパーアート・アート・読書・数独・こと・リコーダー・イラスト・ボードゲームの13のクラブがあります。 毎月一回程度しかありませんが、自分の好きなクラブで、楽しい時間を過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会の読み聞かせ
給食委員会の児童が、各教室で野菜の絵本の読み聞かせをしてくれました。
野菜を食べることの大切さがよくわかる内容でした。 低学年にもよくわかるように、上手に読んでくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 歯と口の健康教室
本日、歯と口の健康教室がありました。
はじめに、6歳臼歯について話を聞き、染め出し液でプラークのチェックを行いました。「えっへんみがき」、「ぴたっちょみがき」という正しい歯磨きの仕方も教えていただいたので、毎日今日学習したことを思い出して頑張って歯磨きを続けてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 東大寺の大仏!
社会の授業で学習した奈良の大仏の等身大が運動場に!!クラスごとに、班で分担し、協力して描くことができました。当時の技術で、こんなに大きな大仏を造っていたなんて…と感動しましたね。さて、自分たちのクラスで描いた大仏はどの写真でしょうか!?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶回収を行っています!
1学期最後のアルミ缶回収を行っています。期間は、14日(金)までです。ご協力よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 朝礼
本日、1学期最後の朝礼が行われました。校長先生から1学期の振り返りが行われ、たくさんの頑張りや日常の写真がたくさん使われたスライドショーが流れました。
1学期の登校日数も残り数日になりました。いいまとめができるように頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしえぷろん読み聞かせ会(4年生)
6/27(火)〜6/30(金)の4日間、師西タイムをお借りして4年生の読み聞かせ会を行いました。どうぶつたちによる俳句のお話「どうぶつ句会 夏の巻」を読みました。
どうぶつたちの俳句や、やり取りを楽しんでもらえたようで嬉しく思います。 ご協力いただいた先生方、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしえぷろん読み聞かせ会(6年生)
6/20(月)、6/21(火)、6/23(木)の3日間、朝の師西タイムをお借りして、6年生の読み聞かせ会を行いました。
6年生は歴史の授業が始まったこともあり、三国志で有名なお話「三国志絵本 十万本の矢」を読みました。 どのクラスも楽しんでお話を聞いてくれたようで嬉しく思います。 ご協力いただいた先生方、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしえぷろん 7/10 放送読み聞かせ
今日のおはなしえぷろん お昼の放送を担当したのは校長先生です。
『ふたりはともだち』の本の中から、『おはなし』を 読んでいただきました。 やさしいお友達のお話が、皆さんの心に届いていると良いです。 次回は2学期、9月11日(月)の予定です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回ベルマーク集計
7月7日、PTA研修委員会さんを中心にベルマークの集計を行いました。
ベルマークの回収、集計作業に参加して頂いた保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。本日のベルマーク集計は13663点でした。 昨年は、集まったベルマークポイントで大判プリンターをもらいました。集まったベルマークで学校の備品などを購入できます。 また使用済みカートリッジもベルマークポイントになります。今後ともご協力をよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわやかあいさつDAY
今日は、さわやかあいさつDAYでした。
たくさんの笑顔と挨拶の声が校門にあふれていました。 多くの保護者の皆様にもご参加いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしえぷろん 7月3日 放送
昨日は、おはなしえぷろんによるお昼の放送を行いました。北名古屋市に伝わるお話『実相坊』でした。皆さんに身近な地名やお寺が出てきましたが、楽しんでもらえたでしょうか?
次回は7月10日(月)の予定です。お楽しみに! ![]() ![]() 4年生 防犯教室
本日、防犯教室がありました。防犯ボランティア母の会の方に「セルフディフェンストレーニング」という護身術の講和をしてもらいました。そして、護身術をペアで行い、自分の身を守る方法を身につけました。
ご家庭でも、再度、緊急連絡先やこども110番の家の場所を確認していただきますよう宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 防犯教室 2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 通学路探検
本日、通学路探検に行きました。交通指導員さんから、交通安全の「は・ひ・ふ・へ・ほ」や信号についてお話をしていただきました。
その後、教えてもらったことを確認しながら、西門から第1公園に行き、東門から学校に戻りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 通学路探検
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() おはなしえぷろん 6/20 昼の放送
今日は、おはなしエプロンによるお昼の放送を行いました。今日のおはなしは「あめがふってきたよ」です。雨が降るザーザーという音、傘や地面、窓に当たる音などいろいろな雨の音を聞いてもらいました。楽しんでもらえたでしょうか?
次回は7月3日(月)の予定です。次回のお話をお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |