![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:138 総数:893786 |
後期生徒会役員選挙
9月20日(水)に後期生徒会役員選挙を行いました。今回はすべての役職で信任投票となりましたが、候補者一人一人が素晴らしい演説を行い、学校をよりよくしたいという意思を表すことができました。また、演説を聞いている生徒も立候補者に応えるよう真剣なまなざしで聞くことができました。選挙結果は明日の放送で報告します。選ばれた生徒は自信をもって西春中学校を引っ張ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部 新人戦![]() ![]() ![]() ![]() 今回より試合方法がトーナメントのみの形式に変更となり、1試合1試合の結果がより重みを持つ大会となりました。 初戦の豊山中学校戦では、選手それぞれが役割をしっかり果たすことができ、25−14で1セット目を先取することができました。2セット目は自分たちの流れを作る前に相手が流れを作り、その勢いを断ち切ることができず、奪い返されてしまいました。3セット目は、2セット目の良くない流れを変えることができず、セット数1−2で敗北しました。この悔しさを今後の練習につなげて更なるレベルアップを目指してほしいと思います。 ≪保護者の皆様へ≫ 本日は早朝から送り出し、昼食の準備など本当にありがとうございました。今後も男子バレーボール部をよろしくお願いします。 女子バレーボール 新人戦
9月17日、女子バレーボール部新人戦が行われました。清洲中、熊野中、豊山中、西枇杷島中と対戦しました。どのチームも粘り強く拾ってきて、打っても打っても入らず心が折れそうになる場面も何度かありました。また、怪我をする選手、体調不良を訴える選手もおり、苦しい状況でしたが、一人ひとりが自分の役割を自覚し、チームのためにできることを考え、プレーすることができ、優勝という形で新人戦を終えることができました。チーム全員でつかんだ優勝だと思います。これからは追いかける立場ではなく、追われる立場になります。この優勝という結果を過信ではなく、自信に変えこの先も高い向上心をもってさらなる成長を目指し練習に取り組んでいきたいと思います。
【保護者の皆様へ】 本日は早朝からの送り出し、昼食の準備、会場での応援など本当にありがとうございました。今後も西春中女子バレーボール部へのご理解・ご協力よろしくお願いします。本日優勝することができましたので、10月22日(日)に愛日大会に出場することができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 新人戦 その2
2日目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 新人戦 その1
個人戦、団体戦を行いました。
個人戦はあと少しで決勝トーナメントというところでしたが、予選敗退でした。 団体戦では決勝トーナメントに残ることができ、4位という結果になりました。 まだまだ暑い中、体調が心配されるところもありましたが、集中したプレーや大きな応援の声など、それぞれの成長が感じられる大会になりました。 応援に来てくださったみなさま、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日
本日は学校公開日でした。
たくさんの保護者の皆様に学校を足を運んでいただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回PTA役員会・委員会
本日、第3回PTA役員会・委員会を開催しました。経過報告や今後の活動予定を伝え、様々な議題を検討していただきました。
お忙しい中、多くの委員さんに出席をいただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ソフトテニス部新人大会個人戦
9月10日(日)に天神中学校にて、新人大会個人戦が行われました。
本校からは、5ペアが出場しました。これまでの練習の成果を発揮し、「勝ちたい」という思いを1球1球に乗せて戦いました。結果は4位入賞で、1ペアが愛日大会出場となりました。 暑さに負けることなく全力でやり切る姿が見られました。団体戦、個人戦ともに愛日大会に出場できました。試合を通して、チーム・個人でも課題の多い大会となりました。愛日大会に向けて、課題を一つでもクリアできるよう練習頑張りたいと思います。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部新人大会団体戦
9月9日(土)に天神中学校にて、新人大会団体戦が行われました。
新チームとなり初めての公式戦ということで、緊張しながらも一球一球全力を尽くす姿が見られました。接戦に自然とチームの応援にも熱が入る大会となりました。結果は2勝2敗の第3位で、愛日大会出場となりました。 それぞれ課題を見つけることのできた大会となったと思います。次の愛日大会に向けて、チーム一丸となって励んでいきたいと思います。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部新人戦
9月9日、10日に西春日井地区バスケットボール新人戦の予選リーグ行われました。結果は以下の通りです。
vs 天神 22-37 敗北 vs 清洲 19-36 敗北 vs 師勝 40-20 勝利 vs 豊山 33-24 勝利 2勝2敗となり、決勝トーナメントには出場できませんでした。 新チームが始まって掲げた目標は『夏の大会で三連覇』。今回の新人戦での試合は苦しく、悔しい結果であり、うまくいかないことのほうが多かったように思います。 この新人戦での敗戦をしっかりと受け止めていかなければならないなと感じます。人は目標のための努力で終わらせてしまうと、頑張る意義を失ってしまいます。来年の春、夏にどんな自分になっていたいか、どんなチームになっていたいかを部員と常に考えていきたいなと思います。未来の自分は、どんな環境にいて、どんな考え方をしているのか、どんな価値観を大事にしているのか。バスケットの技術がうまくなるには本当に時間がかかりますが、ずっと西春中学校バスケ部が掲げている目的である「人としての成長」への考え方は、今からでも来年の未来の自分に合わせることはできます。必ず這い上がり、目的を見失うことなく、また明日からの練習に励んでいきたいと思います。 保護者の皆様、いつもバスケ部の活動にご理解、ご協力をいただきまして本当にありがとうございます。大会での応援も本当に心強く、感謝しております。今後も前を向いて、一生懸命頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」に係る「知事メッセージ」についてエコキャップ回収のご協力ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのご参加ご協力ありがとうございました。この西春中学校の取り組みで、少しでも困っている人の役に立てればと思います。 2学期始業式
本日から2学期が始まりました。
体育館に集合し、夏の大会の表彰式を行った後、始業式を行いました。校長先生からは、バスケットボールワールドカップの話題、1学期終業式で話された有意義な夏休みを過ごせたかどうかの振り返り、2学期は行事などから成長できる機会が多くあるとのお話がありました。みなさんに引き続き心がけてほしいこととして、「良い習慣を身に着けること」、そのためには「目標を持つこと」、「先を考えた行動をすること」の大切さについて、いくつかの例を紹介されていました。 「困難無きところに進歩なし」です。2学期も皆さんの頑張りを期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |