![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:116 総数:893903 |
吹奏楽部 定期演奏会
7月16日(日)に西春中学校吹奏楽部第6回定期演奏会を行いました。
今日という日を迎えるにあたり、3年生を中心に話し合いを重ね、ひたむきに練習を重ねてきました。緊張のせいか、思うようにいかない場面もありましたが、最後まで諦めることなく集中して演奏しきることができました。技術面だけでなく、体力面、精神面でも大きく成長した部員の姿を見ることができ、顧問一同嬉しく思います。 次は夏のコンクールです。今日よりもさらに良い演奏ができるよう、残りの時間を大切に練習に励んで参ります。 保護者の皆様、日頃から吹奏楽部の活動にご協力いただき、ありがとうございます。今日こうして無事に演奏会を終えることができましたのも、保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部夏の大会個人戦
7月8日(土)に天神中学校にて、夏の大会個人戦が行われました。
本校からは、5ペアが出場しました。どのペアもこれまでの練習の成果を発揮し、「勝ちたい」という思いを1球1球に乗せて戦いました。結果は3位、6位入賞で、2ペアが愛日大会出場となりました。 暑さに負けることなく全力でやり切る姿が見られました。愛日大会に向けて、練習頑張りたいと思います。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます
西春日井地区更生保護女性会の皆様から、1年生に、クリアファイルに入った「心の四季」のメッセージと「羽ばたく鶴」をいただきました。
本校生徒のために心のこもった贈り物をご用意いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み部活動安全対策
夏休み中の部活動に向けて、各部活動の代表が集まり、熱中症の予防対策について学びました。養護教諭から熱中症に関する基礎知識を学んだ後は、3年生の保健委員が用意した「〇×クイズ」でまとめをしました。
夏休み中は暑い中での活動になります。部員同士で健康を確認しながら、安全・安心に活動を進めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 琴教室
1年生を対象に「琴教室」を行いました。はじめはなかなか思う音色が出せませんでしたが、練習を重ねるうちに、琴の美しい音色が出せるようになりました。
講師の先生方。琴に触れることができる貴重な機会をいただきありがとうございました。生徒の良い体験、良い学びとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 技術科 のこぎり引きの練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 椅子だけでなく、万力も活用しました。 練習のポイントとして、次の3点を意識しました。 ●木の繊維方向に合った刃を選ぶ ●音を聞き、引き込み角度を調節 ●刃渡たりいっぱいにのこぎりを使う 安全に気をつけて製作活動を行います。 美術部・文化環境部引退展示
たくさんの生徒が作品を見学に来ています。「すご〜い」「うまい!」など、部員の力作に感心する姿が印象的です。
![]() ![]() ![]() ![]() 青少年育成会議あいさつ運動
先日、青少年育成会議あいさつがあり、たくさんの方に生徒の登校を出迎えていただきました。
元気のよいあいさつが校門に響き、気持ちの良い一日のスタートを切ることができました。暑い中、ご参加いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部支所大会
個人の部ではかなり健闘しましたが、惜しくも予選敗退となりました。
団体の部では、チームワークの良さを発揮し、第3位に入賞することができました。 声をかけ合い、最後まであきらめずにたたかいぬきました。 応援してくださった皆様、ありがとうございました! 団体では愛日大会に向け、さらに練習を重ねていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」バスケットボール部 支所大会 二連覇
7月8日、9日に北名古屋市総合体育館でバスケットボール支所大会が行われました。
2回戦 vs豊山中 63対21 準決勝 vs西枇杷島中 59対28 決勝 vs新川中 45対26 新人戦では3位、春の大会では準優勝。本当に1年間、悔しい思いをたくさんしてきました。夏に勝つために、負けたことの責任をしっかりと自分で受け止め、もう一度、自分自身を見つめ直し、ひたむきに練習に励んできました。準決勝も決勝もリードされる苦しい展開でしたが、自分たちのやるべき役割を果たすことに集中して、試合をすることができていました。何よりも、最後の最後までチームで戦い抜いてくれました。 何かを「与えられる人」ではなく「与える人」になる。一人一人が苦しいときに、自分よりもチームのためにできることは何かを考え、チームに全力を尽くす部員の姿勢が本当に素晴らしかったなと感じます。「Be One」の精神で、チームメイト、保護者の方、先輩方、コーチたちの気持ちが一つになって掴んだ優勝でした。 今年の新チームの目標は、「愛日ベスト4、そして県大会」です。地区大会で引退を迎え、涙を流した対戦相手の想いも胸に刻み、愛日大会で西春日井地区の代表校として、最高の試合ができるように、残りの練習に励んでいきたいと思います。 保護者のみなさま、2日間、朝早くからの送り出しや応援など、本当にありがとうございました。引退を迎える日まで、全力で支えていきますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西春日井地区支所大会女子バレーボール部 7月8日、9日
7月8日、9日にバレーボール支所大会が行われました。
初戦は相手の強いサーブに崩され、ストレート負けを喫してしまいました。気持ちを切り替え、望んだ敗者復活戦では苦しい場面もありましたが、持ち前の粘り強さでなんとか2勝利し、2日目に繋ぐことができました。 準決勝の相手は昨日負けた相手でした。1セット目を取られました。そこから2セット取り逆転勝利を収めることができました。決勝では相手の強烈なスパイク、サーブを懸命に拾いましたが、惜しくも負けてしまいました。準優勝という形で大会を終えることができました。この大会では3年生の成長を大きく感じました。改めて努力することの大切さを感じました!準優勝という結果のため愛日大会に出場するができます。残り2週間でチームの質を更に高めていきたいと思います。 保護者の皆様 朝早くからの送り出し、会場での応援、軽食の準備なとさまざまな場面でご協力いただきありがとうございました。これからも女子バレーボール部をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部 夏の大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高さを活かした攻撃力の高い西枇杷島中学校を相手に全力でプレーしましたが、セット数0-2で敗れました。その後の敗者復活戦にまわり、春日中学校と対戦しました。一人ひとりが得点につながる好プレーを見せる場面もありましたが、流れをつかみ切ることができず、セット数1−2で敗れました。結果は、敗れたものの選手たちの素晴らしいプレーは感動を与えてくれました。 これで3年生は引退となります。チームの目標であった「愛日大会出場」には届きませんでしたが、バレーボールの技能向上だけでなく、仲間の大切さや礼儀、粘り強さ等、男子バレーボール部で培った経験を今後のさまざまな場面で活かしていってほしいです。 保護者の皆様のおかげで、部活動を円滑に楽しく行うことができました。今までご支援、ご協力本当にありがとうございました。 ソフトテニス部夏の大会団体戦
7月8日(土)に天神中学校にて、夏の大会団体戦が行われました。
どの学校とも一進一退の攻防を繰り広げました。結果は準優勝で、愛日大会出場となりました。 攻めの姿勢を崩さず、相手を圧倒する素晴らしい場面も多く見られ、確かな成長を感じられる大会となりました。まだまだ改善できるところが今回の大会で見つけられたと思います。次の個人戦に向けて、チーム一丸となって励んでいきたいと思います。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部・文化環境部 引退展示![]() ![]() 職業人に学ぶ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段の授業では学ぶことができない貴重なお話や専門知識に触れ、生徒たちの学びにつながりました。 講師の皆様、生徒たちへの貴重なお話をありがとうございました 部活動表明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生にとって、部活動の時間は残りわずかです。これまで仲間と過ごしてきた時間を胸に、それぞれの部活で良い締めくくりをしてほしいです。 1年生 野外活動
学年レクリエーションの時間です。笑顔いっぱいで協力し合う姿が素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 野外活動
それぞれの体験場所で貴重な体験をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 野外活動
2日目がスタートしました。朝の集いを終え朝食中です。今日は、体験学習や学年レクリエーションを予定しています。安全第一で思い出多き野外活動にしたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |