最新更新日:2024/06/13
本日:count up544
昨日:186
総数:601321
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

PTA研究発表会

 今年度、西春日井地区小中学校PTA連合会より本校にPTA活動の研究委嘱があり、「SDGsを意識した、地域・家庭と共同する持続可能なPTA活動」をテーマに研究をPTA役員・実行委員の皆様を中心に進めてまいりました。昨日、その成果をPTA会長様・副会長様が発表をしてくださいました。
 SDGsという視点をPTA活動に取り入れることで、活動に新しい価値が生まれ、より充実した教育活動を進めることができました。また、研究を進めるにあたり、多くの保護者様、地域住民の皆様の支えの大きさを改めて実感することもできました。
 今後も師勝西小学校の子どもたちのため、お力添えをいただきたいと思います。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手のグローブが届きました!

 メジャーリーガーの大谷翔平選手から野球のグローブが届きました。ZOOMを通して、全校にお披露目され、児童たちは大喜びでした。グローブは右利き用2つと左利き用1つで、体育の授業などで大切に使っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なわとび練習

 1月24日の短なわとび集会にむけて練習が始まっています。
 寒さにも負けず、元気になわとびの練習をしています。休み時間にもなわとびカードに積極的に取り組む姿が見られます。冬休みの宿題のなわとびと練習の成果を存分に発揮して、本番でいい結果が出るようにこれからも練習に励んでいきます。
 ご家庭でもあたたかい励ましのお声掛けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課時避難訓練(地震)

 16日(火)、放課時避難訓練を行いました。今回は、1週間のうち、どこで訓練が行われるかは伝えず、事前指導に時間をとった上での抜き打ち訓練でした。「トイレにいるときに地震が起きたらどうすればいいのかな」「いつ災害がおきても、指示がしっかり聞けるようにまずは放送を静かに聞こう」と、それぞれの学年で、自分の身を守るための事前学習を行いました。
 休み時間、教室や廊下、運動場などそれぞれの場所で活動していた子ども達でしたが、校内放送を聞いて、すみやかに避難することができました。
 「いきなり放送があってびっくりしたよ」「靴を履くか悩んでしまったから、次は気を付けたいな」と振り返り、いざというときの心構えをつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サステナブル(持続可能な)社会に向けて

画像1 画像1
アルミ缶回収に児童会で取り組んでいます。
本校では、アルミ缶回収以外にも、PTA活動でベルマーク運動や、ダンボールコンポストに取り組むなど、SDGsの達成に向けて様々な活動を行っています。
大人も子どももともに未来のために、限りある資源をうまく使う循環型社会を作っていきたいと思います。

おはなしえぷろん 1月15日 放送

今日は、おはなしえぷろんによるお昼の放送を行いました。
3びきのかわいいこぶた‥ではなくて、
『3びきのかわいいオオカミ』でした。
オオカミとブタとのやりとりを楽しんでもらえましたか?
次回は1月22日(月)の予定です。お楽しみに!
画像1 画像1

3年生 校外学習

 3年生は、校外学習でメタウォーター水道科学館なごやと愛知県警察本部に行きました。水道科学館では、下水道の仕組みや水の大切さなど、実際に体験を通して楽しく学んでいました。また、洪水や地震などに対しても、自分たちに何ができるのかを考えることができていました。
 愛知県警察本部では、通信指令室や交通管制センターなど実際に警察の方が働いている姿を見ることができました。生で見る緊迫した場面を真剣な眼差しで見ていました。
 今回の校外学習で、様々なことを学ぶことができました。この経験をこれからの学習にも生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

 本日、始業式を行いました。初めに能登半島地震で被災された方々に対して黙祷を行いました。避難訓練担当の先生から3学期の避難訓練についての説明がありました。校長先生からは、辰年なので、飛躍する年にしてほしいというお話がありました。勉強や生活面でも大きく成長できる一年にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ
1/23 縦割り班活動

学年だより

教育目標

お知らせ

北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516