![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:142 総数:894047 |
放課後合唱練習
文化発表会の合唱コンクールに向けて、放課後に合唱演習を行っています。(写真は3年生の練習の様子です)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生道徳 教育実習生研究授業
本日は、教育実習生が3年生の道徳の授業を行いました。
「二通の手紙」という物語を通して、きまりを守るということはどういうことかについて考えました。授業では、タブレットで意見をまとめたり、仲間との話し合いを通したりしてきまりについての考えを深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/12二学期中間テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 1年生
1年生にとって初めての体育大会、競技も応援もがんばる姿が見られました!練習を積み重ねた成果、仲間と協力してきた団結力が生かされた1日になりました。
次は文化発表会の合唱コンクールになります。この雰囲気を体育大会で終わらせることなく、さらなる最高の学年集団になるために、まずは学校生活を前向きに、「当たり前のことを当たり前に」できるように、自分自身を見つめ直してがんばっていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会(2年生)
10月5日(木)に体育大会を行いました。この1か月間、練習してきた成果を存分に発揮できたと思います。クラスの記録に一喜一憂をする場面から体育大会にかける思いを感じました。また、クラスの生徒が出場するときだけでなく、他の学年の競技中や最後まで頑張っている選手に向けた温かい応援や歓声が響き渡っていました。2学期中間テストが終わると、文化発表会があります。体育大会で培った団結力をいかして次の行事も盛り上げていってほしいと思います。
お忙しい中、応援にきていただいた保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 3年生
本日、西春中学校の体育大会が行われました。綱引きの前の応援合戦では全体を巻き込む工夫を凝らした演技を披露し、運動場を大いに盛り上げました。各種目ではチームの勝利のために、仲間を信じ、バトン・襷をつなぎ、最後の最後まで全力で走る姿から、3年生のプライドを感じ取ることができました。また、競技が終わった仲間を「おつかれ」、「頑張ったね」と温かく迎え入れる場面を多く見ることができ、3年生の優しさを改めて感じました。代表リレーの前に行われたサプライズ演出は圧巻でした。最上級生としての自覚、役割を十分に発揮した体育大会になりました。3年生の温かさ、ひたむきさは必ず後輩に受け継がれていきます。素晴らしい伝統を残し、たくさんの感動を与えてくれた3年生には感謝の気持ちでいっぱいです。素敵な1日をありがとう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会について(11:15現在)
本日の体育大会は、急な天候不良のため、ただ今演技を一時中断し、生徒は教室内で待機しています。
今後の日程は以下のように進めます。 11:40まで 教室で学級活動 11:40 〜12:30 給食 12:50 競技再開(予定) また、変更がありましたらメールでご案内いたします。 ![]() ![]() 10月2日 朝礼![]() ![]() 初めに表彰式を行い、女子バレー部、卓球部、ソフトテニス部の新人戦、少年の主張の作文、読書感想文の成果を称えました。 次に任命式を行い、後期の生徒会役員、学級役員、委員長・副委員長に任命状を渡しました。 校長先生のお話では、今週の体育大会で皆さんが日ごろの成果を発揮できるよう暖かい応援の言葉をいただきました。 最後に、本日から教育実習生として来校された2名の先生のあいさつがありました。生徒の皆さんにとっても実りのある期間になることを願っています。 |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |