![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:160 総数:640660 |
PTA総会
昨日は、体育館でPTA総会が行われました。各教室旧役員のみなさん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。新役員のみなさん、どうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 今週の3年生 授業参観(1)
今日は、小学校に入学して初めての授業参観がありました。子どもたちは、少し緊張していましたが、頑張って学習する姿を保護者の方に見せることができて、どの子もみんな満足した表情でした。本日は暑い中、お越しいただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今週の3年生 授業参観(2)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観
3年ぶりに、校内での授業参観を行うことができました。授業参観では、授業に一生懸命取り組む姿を、ご家族の方々に見ていただくことができたのではないかと思います。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会
本日、体育館にて、新入生歓迎会が行われました。新型コロナウイルス感染症対策として、1年生と6年生が対面して行いました。6年生からは、入学のお祝いの言葉が送られました。また、他の在校生からは、歓迎のメッセージ動画が送られました。1年生にとって、これからの学校生活が楽しみになる会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼 任命式 はたらく![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から、任命式にあたり、「働く・行動する」についてお話がありました。 校長先生のお話は「校長室の窓から」に掲載されています。 みんなの行動で、はたをらくにしていきましょう。 代表委員、学級委員、委員会委員長任命式
代表委員、学級委員、委員会委員長の任命式がありました。各学年の代表児童のみ校長室で任命状を頂きました。この学校、学級をよりよくしたいという気持ちで立候補してくれました。これから半年間の活躍を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お家から網や歯ブラシ、スポンジや段ボールなど 思い思いの材料を持ってきて、仕上げました。 保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました! 今週の3年生 離任式![]() ![]() ![]() ![]() 三浦先生から、 困っている子がいたら「大丈夫?」、困った時には「助けて!」と言える子になってね。 と言われた通り、友だちも自分も大切にできる子に成長していってほしいと思います。 6年生 離任式 4月15日
本日、5時間目に離任式がありその後の下校時に、4年生の書写でお世話になった教頭先生と、当時担任の永田先生に来ていただきました。
代表児童から花束とお手紙をお渡ししました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式
3月31日をもって、師勝西小学校を去られた先生方に、離任式に来ていただきました。今年も感染症対策の面から、校長室よりZOOMで全校へ配信しました。
子どもたちは、昨年度まで共に過ごしていた先生方のお話を教室のテレビ画面越しに真剣な表情で聞いていました。 学年下校時には最後のお別れで、一生懸命書いたお手紙を渡したり、話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども110番の家 訪問![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 第1回PTA役員会・実行委員会![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学年集会 4月11日
3時間目に学年集会を行いました。
それぞれの先生から自己紹介と、学習面や生活面などについてのお話がありました。 また、本年度は一人一冊メモ帳を購入させていただきました。子どもたちは、各々が大切だと思うことをメモにとりながら、先生たちのお話を聞いていました。 小学校生活最後の1年になります。子どもたちにはたくさんの事に挑戦し、たくさん成長してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 任命式
前期児童会役員の任命式が校長室で行われ、ZOOMで全校に配信されました。校長先生から任命状を受け取った後、児童会役員としての意気込みを一人ずつ全校に向けて伝えました。学校の代表として活躍してくれることを期待しています。
※撮影のために、マスクを外しています。 ![]() ![]() 教科書配付について
保護者の皆様へ
本日、各教室で教科書を配付しました。本来、本日全ての教科書を各家庭に持ち帰り、保護者の方に確認していただきますが、荷物の量、本日気温が非常に高くなることを考慮して、数日に分けて、教科書を持ち帰ることにしました。ご理解、ご協力のほどお願いいたします。 師勝西小学校 新任式・始業式 4月7日
新しく師勝西小学校へお見えになった先生方の紹介と、令和4年度の始業式を行いました。今回も感染症対策のため、校長室からZOOMで配信となりました。
子どもたちは、担任の先生が誰になるのか、とても緊張しながら聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() エピペン講習会
本日、入学式終了後に職員全員でエピペン講習を実施しました。
食物アレルギーの児童が誤食をし、アレルギー反応を発症した場面を想定して、どのように連携し、対応するべきかを実際にシミュレーション訓練を行いました。緊急時の対応や校内体制を確認することが出来ました。 いよいよ新年度が始まります。子どもたちが安心して通える学校になるよう職員一丸となって危機管理に努めたい思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年度 師勝西小学校入学式 4月6日
本日、感染症対策の中、令和4年度の師勝西小学校入学式を行いました。新1年生の保護者の皆様にはご入学、誠におめでとうございます。108名の新入生が、師勝西小学校へ入学しました。
校長先生の式辞では、「あ・い・ち」の合言葉が披露され、子どもたちは元気よく復唱していました。また、校長先生の話を姿勢よく聞き、大変素晴らしい式となりました。「あ・い・ち」の合言葉を大切に、学校生活を頑張ってほしいと思います。 「あ」…あいさつをしよう 「い」…命を大切にしよう 「ち」…知恵をつけよう 明日から全学年が登校し、新年度が始まります。明日、子どもたちに会えることを職員一同楽しみにしております。本年度もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備(6年生)4月5日
今日は入学式準備を行いました。教室や体育館の飾りつけは、とても華やかで立派なものになりました。清掃活動もすみずみまで丁寧に行い、きれいな学校で1年生を迎え入れようという気持ちが伝わってきました。
また、自分の持ち場が終わったら次の活動を探し、時間いっぱいまで黙々と作業を行うことができました。最高学年としての初仕事、大成功でしたね。ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |