![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:131 総数:893786 |
支所大会、中日少年大会(野球部)
7月16、18日に2つの大会を行いました。思うような結果を残すことができなかったですが、今までやってきたことすべてに意味があると思っています。挨拶や礼儀、努力する力など、この先も必要になる力を3年生は身につけてきました。「ここで終わり」ではなく「ここが始まり」です。この経験を生かし、胸を張って今後の人生を歩んでいってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部夏の大会個人戦
7月17日(日)天神中学校で夏の支所大会個人戦が行われました。
どのペアも全力でボールを追いかけ、勝利に向かって試合に臨みました。1ペアが愛日地区大会出場をかけた順位決定戦に臨みましたが、惜しくも敗れてしまいました。 3年生はこの大会をもって引退となります。しかし、今日まで精一杯取り組んでくれました。その意志は後輩たちに引き継がれ、新チームの力となることと思います。 保護者の皆様のおかげで、部活動を円滑に、楽しく行うことができました。ご支援、ご協力本当にありがとうございました。 ※試合中のため、一時的にマスクを外しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西春日井地区更生保護女性会より![]() ![]() ![]() ![]() 想いを胸に、中学校生活を楽しく有意義に過ごしていきたいと思います。 ありがとうございました。 民生委員・児童委員・保護司さんとの交流・連絡会![]() ![]() 西春中学校の生徒は、地域の皆様に見守られながら成長していることを実感いたしました。地域の皆様のあたたかいご支援に感謝申し上げます。 女子バレーボール部 夏の支所大会
7月9日(土)、10日(日)に北名古屋市総合体育館にて夏の支所大会が行われました。
1日目の初戦は、西枇杷島中学校と対戦しました。「全員バレー」で自分たちのやりたいバレーをすることができ、2―0で勝利を収めました。 2回戦目は、清洲中学校と対戦しました。ミスが目立ち、自分たちのリズムをつかみきれず、1―2で負けてしまいました。しかし、2日目に望みを繋ぐことができました。 2日目の準決勝は、春日中学校と対戦しました。相手の強いサーブやスパイクを諦めることなく繋ぐことができましたが、負けてしましました。 目標であった「愛日大会出場」とはなりませんでしたが、仲間と必死にボールを繋ぎ、最後まで諦めずにプレーする姿は感動を与えてくれました。3年生の皆と一緒にバレーができたことを大変嬉しく思います。 3年生は、ここで1つの区切りとなりますが、バレーを通して成長を感じることができた試合となりました。女子バレーボール部での経験を様々な場面で生かして、頑張っていってほしいと思います。 今までご支援していただいた保護者の皆様のおかげで、部活動を円滑に、楽しく行うことができました。本当にありがとうございました。 ※試合中や記念撮影のため、一時的にマスクを外しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケ部夏の支所大会 優勝
7月9日(土)、10日(日)に名古屋芸術大学にてバスケットボール部の夏の支所大会が行われました。1日目の1回戦の相手は天神中学校と対戦し、59対22で勝利を収め、準決勝に進みました。2日目、準決勝で白木中学校と対戦し、流れをつかみ、67対49で勝利しました。迎えた決勝の相手は師勝中学校でした。序盤から接戦が続き、一時は逆転を許しましたが、最後の残り6分で再び逆転し、一気に流れを引き寄せ、52対46で見事優勝を果たしました。
ここまで本当に苦しかったと思います。思ったように練習ができない中でもこの夏に最高の想いとするために頑張ってきました。優勝は強いか弱いかではなく、優勝するのにふさわしいチーム、プレーヤーになれるかどうかで決まると話してきました。部員のこれまでの頑張りと保護者の方をはじめ応援してくださる方への感謝の気持ちが成果となって表れたことが本当に嬉しく、部員も涙があふれていました。 バスケ部は、21日から始まる愛日大会に出場します。人として成長するという目的を忘れることなく、愛日大会での勝利を目指して頑張ります。応援ありがとうございました。 ※試合中や記念写真のため、一時的にマスクを外しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館ボランティア「クローバー」の活動
7/7のクローバーの活動で、本の表紙を見せて飾る「面出しスタンド」と「しおり」を作りました。
また、図書委員さんが夏のおススメ図書を飾る掲示板には、ひまわりを飾りつけました。≪クローバーより≫ ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部 夏の支所大会(2日目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準決勝では、序盤先行していましたが、自分たちのペースをつかみきることができませんでした。中盤以降は、自分たちのペースを取り戻し、セット数2−1で逆転勝利を収めました。 決勝戦では、自分たちのバレーを出し切りましたが、力及ばずセット数0−2でした。 結果は準優勝となり、目標としていた愛日大会出場を果たしました。愛日大会は7月24日(日)、東郷町総合体育館で行われます。引き続き、男子バレーボール部の応援よろしくお願いします。 ※試合中や記念写真のため、一時的にマスクを外しています。 サッカー西春日井支所大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9日の第1戦目は熊野中に4−0で勝利することができました。 10日の準決勝戦は天神中に2−2と引きわけ、延長戦で結果がつかず、PK戦で敗れてしまいました。 3年生の夏はこれで終わってしまいますが、今まで本当によく頑張ってくれたと思います。またここからは2年生・1年生が主体の新チームとなります。またここから一層頑張っていきますので今後ともサッカー部の活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。 ソフトテニス部 夏の支所大会
7月9日(土)、夏の支所大会団体戦が行われました。
一進一退の攻防、一球一球に力がこもった白熱した試合でした。残念ながら力及ばず、1勝3敗という結果となりました。 7月10日(日)は個人戦です。最後まであきらめず、愛日大会出場に向けて全力で頑張ります。保護者の皆さま、早朝からの準備や送り出し等、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部 夏の支所大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初戦では、サーブミスが目立ち第1セットを取られましたが、自分たちで声を掛け合い、2セット目以降は自分たちのバレーボールをすることができました。結果セット数2−1で逆転勝利を収めました。 2戦目では、春の大会で敗北したチームを相手に粘り強くボールをつなぎ、セット数2−0で勝利を収め、予選グループ1位通過を決めました。 7月10日(日)の決勝トーナメントも、最後まであきらめない姿勢を忘れず、愛日大会出場に向けて全力で頑張ります。保護者の皆さま、早朝からの準備や送り出し等、ご協力ありがとうございました。 卓球部 支所大会
3年生にとって最後の大会、初日に団体戦、2日目に個人戦を行いました。
結果は、団体戦では予選リーグ敗退、個人戦では1名ベスト8決定戦まで進むことができました。いずれも愛日大会出場とはなりませんでしたが、あきらめず戦い抜きました。 これまで応援、ご協力くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業人に学ぶ会(2年生)
7月1日(金)に様々なご職業で活躍されている方を講師として西春中学校へお招きし、職業人に学ぶ会を行いました。普段関わる機会が少ない方々のお話を聞くことで生徒の職業観を高め、将来について深く考える時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動表明会![]() ![]() 郡上八幡城下町 班別研修
郡上八幡城、宗祇水、博覧館などを班ごとに見学しています。
(記念撮影のため、一部マスクを外しています) この後、高速道路を使い途中、関サービスエリアで休憩をとり、西春中学校へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験学習2
食品サンプル工房
Myはし工房 の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体験学習1
ネイチャーチャレンジャー
魚つかみと料理体験 の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清々しい朝を迎えました
1年生の野外活動2日目。
今日の活動は、講座別の体験学習、郡上八幡城下町の班別研修を予定しています。 厳しい暑さが予想されます。安心・安全・健康に留意しながら活動を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |