![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:138 総数:893786 |
2学期終業式
本日は2学期の終業式です。放送での終業式となりましたが、どのクラスも気持ちを引き締めて式に臨むことができました。
明日から冬休みに入りますが、生活のリズムを崩すことなく、元気に3学期を迎えてほしいと思います。 保護者の皆様には、今学期もさまざまなご理解とご支援をいただきました。誠にありがとうございました。 ![]() ![]() 大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年集会
5時間目に学年集会を行いました。前半は進路や学習、生活についての話を聴きました。後半は、各学級の役員がクラスの様子や成長を発表し、2学期を振り返る良い機会となりました。入試も近づき不安な気持ちもあると思いますが、心の健康にも気をつけながら充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学年集会![]() ![]() バスケットボール部 オール愛日大会 ベスト8
12月17日、バスケ部はオール愛日大会で県大会をかけた愛日ベスト4の試合に臨みました。相手は小牧の応時中学校でした。前半から自分達のリズムに持ち込むためにDFで仕掛けながら試合を進めました。前半を4点リードで折り返し、一時は7点差のリードを奪う展開でしたが、後半になって相手の能力の高さに一気に逆転を許し、粘り強く戦ったものの、52対55で敗戦しました。
新チームから目標に掲げてきた「愛日ベスト4、県大会出場」のために努力を続けてきましたが、手が届きそうで届きませんでした。悔しくてたまりませんでした。 ここで味わった悔しさ、敗北、挫折。すべてを受け入れて、また前を向いていきたいと思います。きっとこの敗北は、夏の勝利への大切なきっかけであり、部員はまたプレーヤーとして、人として強くなってくれるはずだと確信しています。 保護者のみなさまにおかれましては、いつも温かい応援をありがとうございます。もう一度、来年の夏にこの大きな壁を乗り越えられることができるように、頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市支部一万人卓球大会
1年生は大会に初参加という生徒も多く、緊張する中での試合となりました。
結果は、表彰には至りませんでしたが、ベスト8まで届いた生徒もいました。 春に向けてさらに磨きをかけましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 冬季練習会
12月17、18日で冬季練習会が行われました。1日目を2連勝し、1位通過で2日目に臨むことができました。準決勝では相手の強いサーブで苦しめられる場面もありましたが、勝利を掴むことができました。決勝戦の相手は新人戦の決勝で敗れた西枇杷島中でした。強烈なスパイクを粘り強く拾う場面もありましたが、勝利を掴むことができずに敗北を喫してしまい、2大会連続準優勝と悔しさの残る結果になりました。この経験を生かし、「地区大会優勝、愛日大会1勝」できるチームになるべく、さらに精進していきたいと思います。また準優勝のため1月に行われる愛日大会に出場します。
保護者の皆様へ 朝早くからの送り出し、軽食の準備などご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 餅つき大会ボランティア当日
今日もたくさんの西春中学生がボランティアとして参加しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/17(土)なかよし餅つき大会 ボランティア
今日は、西春スポーツクラブの「なかよし餅つき大会」の前日準備がありました。西春中学校からもボランティアとして多くの生徒が参加し、お米を研いだり道具を洗ったり、一生懸命に頑張りました。
12/18(日)が餅つき当日です。当日も多くの生徒がボランティアとして参加します。頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部 冬の大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの練習で出てきた課題を見つめ直し、次の春の大会に向けて頑張っていきたいと思います。保護者の皆様、早朝からの準備や送り出し等ありがとうございました。 1年生 レクリエーション
12月15日(木)にレクリエーションを行いました。レクリエーション係が考えたジェスチャーゲームや〇×ゲーム、先生対決を行い、たくさんの笑顔や笑い声から楽しんでいる様子が見られました。この時間を通して、学年全体の絆が深まったように感じます。
このつながりを様々な場面に生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 レクリエーション
先程の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 携帯・スマホ安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 親子あいさつ運動
今週は1年C組・D組の親子あいさつ運動です。昨日は冷たい雨、今日は冷たい風の朝となりましたが、たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。
また、体育の授業では、寒さに負けずハンドボールの授業を頑張っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 オール愛日大会
バスケ部は12月10日、11日にオール愛日大会に臨みました。
初戦の相手は春日井西部中学校と対戦し、DFがうまく機能し、49対9で勝利し、2回戦に進みました。 2日目の2回戦では、日進北中学校と対戦しました。チーム全員で戦いぬき、47対20で勝利しました。ベスト8をかけた3回戦では、愛知地区2位の日進西中学校と対戦しました。前半から一進一退の攻防が続き、緊迫した試合展開となりました。逆転されても粘り強いDFで最後まであきらめることなく戦い、29対27で勝利をつかむことができました。試合に出場する選手もベンチで応援する選手も全員の気持ちを一つにして、よく頑張りました。しかし、目指すところは目標である「愛日ベスト4、県大会出場」であり、次の準々決勝が勝負となります。 愛日大会ベスト4をかけて負けた3年生たちの夏の悔しさを晴らすため、見ている人が応援したくなるような最高のチームの雰囲気で、今週末の試合に臨もうと思います。 保護者のみなさまにおかれましたは、朝早くからお弁当の準備や送り出しありがとうございます。生徒とともに、最高の新しい景色をお見せできるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除の様子
西春中学校のきれいで過ごしやすい環境を維持しようと、隅々まで黙々ときれいにしています。
素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 技術科 テスタを使って測定しよう
電子工作「おかえりライト」の製作を終え、テスタ(回路計)を使って抵抗や電圧の値を測定をしました。
1学期に学習したことを生かし、抵抗・電圧をそれぞれのレンジでアナログ式の目盛りを読み取りました。 トランジスタのエミッタ・コレクタ・ベースによる指針の振れの違いや、スイッチON・OFFによる電圧の変化を調べ、考察をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西中奉仕団 廃品回収
12/4(日)五条小学校区の廃品回収がありました。本校からも西中奉仕団として多くの生徒が参加しました。
中学生らしくキビキビと動き、地域の力になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/5 朝礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの作品募集の表彰や生徒会役員からの連絡の後、校長先生からのお話がありました。人権週間にちなみ、昨年度の人権作文を紹介しながら「思いやり」についての内容です。 今学期も残りわずかです。今以上に「思いやり」にあふれた西春中学校を目指し、元気に2学期を終えてほしいです。 |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |