最新更新日:2025/04/25
本日:count up3
昨日:116
総数:893905
「誠実・勤勉・思いやり-感謝」

3年生 掃除の時間

 3年生の掃除の時間です。隅々まで黙々ときれいにする姿は本当に素晴らしいです。
 きれいで気持ちの良い西春中学校の校舎が保たれているのは、この姿のおかげですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間に、将来の目標に向けて、「今の自分を振り返り、今の自分には何ができるのか」をじっくりと考えました。
 中学1年生の可能性は無限ですが、1日の時間は有限です。将来の自分のために、今できることに全力投球してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

女子バレーボール部 愛日大会 (1月22日)

画像1 画像1
 1月22日(日)、愛日大会が行われました。相手は愛知地区の長久手北中学校です。やはり愛日大会ということで緊張してしまい、本来の動きができずにストレートで負けてしまいました。今後は愛日大会でも通常通りの動きができるように心を強くしていく必要があると痛感しました。2年生にはあと2回愛日大会に出場するチャンスがあります。愛日大会で勝利することを目標に練習に励んでいきたいと思います。

<保護者の皆様へ>
 朝早くの送り出し、軽食の準備、会場での応援ありがとうございました。今後とも西春中学校女子バレーボール部をよろしくお願いします。

「手作りお守り」ボランティア

 先日、クローバーの皆様から「3年生にむけて手作りお守りを!」とご提案をいただき、1・2年生のボランティア生徒と一緒に「手作りお守り」を作りました。
 限られた時間でしたが、3年生の先輩を思い、丁寧に作業を進めていました。参加してくれた皆さん、学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業 「縄跳び大会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(木)に体育の授業にて縄跳び大会を行いました。個人種目として前跳び耐久レース、駆け足跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びを,クラス対抗として大繩を行いまいました。
 各種目、入賞目指して最後まで諦めずに頑張る頼もしい姿が見られました。また、縄跳び大会を通して、仲間を応援する姿や励まし合う姿、拍手で称え合う姿など2年生の良さを改めて感じることができました。

3学期始業式の様子

 3学期がスタートしました。始業式では、校長先生から「今を大切に」「それぞれの目標に向かって地道に努力」というお話がありました。
 式の後は各学級で課題の確認や学級活動が行われ、新しい学期のスタートに、気を引き締めている様子が伝わりました。
 3学期、一人一人の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部練習試合

年明け早々、練習試合に臨みました。
お互い寒い中、しっかり動いて試合ができ、とてもいい練習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動スタート

 新年、明けましておめでとうございます。
 今日から部活動が再開されています。気温が低く寒さが厳しい中ですが、一生懸命に頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校
愛知県北名古屋市西之保八龍50
TEL.0568-21-0130
FAX.0568-21-0970