![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:116 総数:893906 |
1年生 マットの授業
今日は久しぶりにマットの授業を行いました。互いに動画を取り合って自分の演技を確認しあい、技能の向上を目指しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 技術科 製作活動
技術科の授業で、各学年、製作活動が始まりました。
1年生 → スピード設計8(木工) 2年生 → おかえりライト(電子工作) 3年生 → オーロラクロック(電子工作) 1年生は作品の構想図をイメージしながら、さしがねと鋼尺を使って正確にけがきを行っています。 2、3年生は基盤に抵抗器やトランジスタ等の電子部品をはんだ付けしています。 安全に製作を進め、ものづくりの技術を少しずつ身につけていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会練習
各学年や体育の授業で体育大会に向けての練習がはじまっています。今日は、3年生が学年種目の全体練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 親子あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 明日からもよろしくお願いします。 朝礼・表彰伝達![]() ![]() ![]() ![]() 様々な場面で西春中学生が活躍し、うれしく思います。 その後の校長先生のお話も、良い姿勢で真剣に聞くことができました。 学校公開日
学校公開日の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日
9月15日(木)に学校公開日がありました。少し緊張しながらも、どのクラスも一生懸命授業に臨むことできました。
また、お忙しい中、学校まで足を運んでくださった保護者の皆様ありがとうございました。職員一同、全力でサポートしますので、今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス男子新人大会
9月9日(土)、10日(日)西春日井地区新人大会が行われました。
苦戦する場面もありましたが、接戦を制し、見事団体戦は3勝1敗で準優勝、個人戦では準優勝と6位入賞を果たすことができました。 団体、個人ともに10月に春日井市中央公民館で行われる愛日大会に出場します。まだまだ課題も多く、できることはたくさんあります。愛日大会での勝利を目指して頑張ります。応援ありがとうございました。 ※試合中や記念写真のため、一時的にマスクを外しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習試合(野球部)![]() ![]() ![]() ![]() 9/11 男子バレーボール部 練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 先週の練習試合で課題となった、自分たちで雰囲気をつくっていくバレーをすることができ、成長を感じられる試合となりました。来月の新人大会に向け、さらに練習に励んでいってほしいと思います。 保護者の皆様、早朝からの準備や送り出し等ありがとうございました。 3A 3B 親子あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() また、あいさつ運動後は、校内見学・授業見学も行いました。 9月「クローバー」活動予定![]() ![]() 時間 :10:30〜12:00 場所 :西春中学校図書室 ●学校公開日の日です。興味のある方は、ぜひ見学に来てください。 練習試合(野球部)![]() ![]() ![]() ![]() 知事からのメッセージ練習試合(野球部)
8月4日(木)に練習試合を行いました。結果は3−2で負けてしまいました。選手たちの中には、練習したことが試合で出せなかったというもどかしさや少しのミスが勝敗を分けるという野球の厳しさを知る機会になりました。
この時期の悔しさは、必ず選手の成長につながります。この悔しさを忘れず、明日からの練習に打ち込んでほしいと思います。 ![]() ![]() 男子バレーボール部 バレーボール教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウルフドッグスのコーチの方々や運営の皆様、ありがとうございました。 ※写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。 野球部(練習試合)![]() ![]() ![]() ![]() この夏での部員の成長に期待をしたいです。 東尾張地区 吹奏楽コンクール
7月27日(木)東尾張地区吹奏楽コンクールが開催されました。自由曲『SEDONA』の練習を始めて4カ月半。一曲を練習し続けることは根気のいることです。しかし、「地区大会金賞 県大会出場」という自分たちで掲げた目標に向かって、粘り強く、努力を重ねてきました。練習をする中で、自分たちの演奏を何度も振り返り、課題を自分たちで見つけ、自分たちらしい演奏をつくり上げてきました。そんな努力の成果を十分に発揮できたと思います。ここまでの自分たちの頑張りに自信をもち、次に進んでいきましょう!
保護者の皆様、日頃の部活動へのご協力、心より感謝しております。ありがとうございました。 ※記念撮影のため、一時的にマスクをはずしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |