最新更新日:2025/04/25
本日:count up128
昨日:82
総数:640870
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

今週の3年生

 社会科見学で名古屋芸術大学アートスクエアに行き、施設の中にある様々な部屋を見せていただきました。大ホールでは、ステージ上にカラフルなライトが点くと、自然と踊りたい気分になりました。ロビーのからくり人形を特別に動かしていただき、素敵な天女を見ると大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の「遺後の授業」が新聞に掲載されました。

 7月12日(火)の朝日新聞朝刊に記事が搭載されたのでお知らせします。
画像1 画像1

7/11_お昼の放送

 今日は、おはなしえぷろんによるお昼の放送を行いました。今日のお話は
「どっこいだんご」と「ねずみ経」でした。楽しんでもらえたかな?次回は9/5(月)の予定です。次回のお話をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回ベルマーク集計

 7月8日(金)第1回ベルマーク集計を行いました。皆様が会社(番号)ごとに仕分けしていただいたものをPTA研修委員の方、ボランティアの方と集計し、22000点集めることができました。集めたベルマークは過去にはプロジェクターなどを購入しています。今後も子供たちの学校生活で使える品を購入していく予定です。集計作業を行ってくださいました方々をはじめ、ベルマーク活動にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。次回は12月5日(月)を予定しております。ご協力宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかあいさつDay(3・4組)

 7月8日は、さわやかあいさつDayがありました。多くの保護者の方々にご協力頂きありがとうございました。朝から、元気いっぱいの子供達のあいさつを聞くことが出来ました。
画像1 画像1

2年生 ミニ読み聞かせ会

 7/5(火)2年1組、7/6(水)2年2組、7/7(木)2年3組の順に師西タイムをお借りして、おはなしえぷろんによるミニ読み聞かせ会を行いました。2年生は「落語絵本 いちはちじゅうのもぉくもく」を朗読しました。どのクラスも面白そうにお話を聞いてくれていましたし、お話に関するクイズを出したら、元気よく手を挙げて答えてくれました。
 ご協力いただいた先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遺後(いのち)の授業

 本日、絆画作家の大村順先生をお招きし、遺後(いのち)の授業を行いました。
 絆画とは、故人と遺族の絆を描く絵画のことで、大村先生はこれまでに、約300組の絆画を描かれています。
 講演では、大村先生がなぜ絆画作家になったのか、絆画にはどのような意味があるのかなどをお話していただきました。その中で、「目の前にいるのは1人の人間だけれど、その周りには、家族や友達などがいる。自分の命も、人の命も大切にしてほしい。」というお話もあり、子どもたちは、真剣に聞いていました。
 講演の後は、実際の絆画を見せていただきました。そして、担任の先生の似顔絵も描いていただいたときには、子どもたちからは「似てる!」「すごい!」などの声が聞こえ、プロの技を肌で感じる機会もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 お昼の放送

 今日は、おはなしえぷろんによるお昼の放送を行いました。今日のお話は「じゅげむ」
でした。次回は7/11の予定です。次回はどんなお話かお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 朝礼 校長先生のお話 正義と勇気と責任感

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日 Zoomによる朝礼がありました。校長先生からイギリスのグラッドストンの逸話を通して、「人のためになる正義と勇気は、責任感からくること」、素直な心で学び、人と話し合いを通し、自分が正しいと思ったことは自分らしく貫く心の強さが大切だとお話がありました。生命を大切に思い、人のためになる子に育ってほしいとありました。校長先生のお話は「校長室の窓から」に掲載されています。

今週の3年生

 暑い日が続いていますが、楽しく実験したり、一生懸命グラフをかいたりして、頑張って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 大掃除
給食最終
7/20 終業式
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516