![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:160 総数:640663 |
修学旅行 昼食
法隆寺の見学を終え、松本屋で昼食です。おいしいカツカレーをいただきます。
![]() ![]() 修学旅行 法隆寺到着
その2
![]() ![]() 修学旅行 法隆寺到着
法隆寺に到着しました。いよいよ待ちに待った見学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 間もなく法隆寺へ
伊賀上野ドライブインを出て、順調に法隆寺へ向かっています。
![]() ![]() 修学旅行 出発式
本日は早朝から児童の送り出し、お見送りなどをありがとうございました。先ほど6年生は、運動場で出発式を終え、バスに乗車し、出発しました。
修学旅行の様子つきましては、今後も学校ホームページで随時更新をしていきます。是非、ご確認ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 出発
間もなく六年生が登校します。
![]() ![]() 自転車教室
本日、自転車教室がありました。子どもたちは警察の方の話をしっかりと聞くことができました。最後は、自転車の安全な乗り方のDVDを見て、日頃の自分の自転車の乗り方を振り返ることができました。交通安全に対する意識が高まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今週の4年生
運動会という大きな行事を終え、新たな気持ちで学習に取り組むことができています。今週の学習の様子をお伝えします。
音楽では、リコーダーで「とんび」の運指の練習をしました。 理科では、「空気と水」で空気を押し出す実験をしました。 算数では、1平方メートルの面積を運動場にかいて、広さを体感しました。 どの授業もとてもよく頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の日常 第九話 奈良・京都に行ってきました
本日、6年生は奈良・京都に行ってきました。英語で道案内をする姿はとても頼もしかったです。(外国語の授業の様子です。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の日常 番外編 運動会
小学校最後の運動会が行われました。1か月間、運動会に向けて頑張ってきたことが披露できました。また、競技以外のところでも活躍する姿が見られ、立派でした。
保護者の皆様、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2年生(1)
本日の運動会で、2年生は徒競走とデカパンリレーを行いました。徒競走では、どの子も緊張したと面持ちでスタートラインに立っていましたが、力いっぱい走りきることができました。デカパンリレーでは、一生懸命競技している友だちに、拍手で応援している姿がとても印象的でした。今までの練習の成果を、十分発揮することができた運動会になりました。
暑い中、応援していただきありがとうございました。 (徒競走の写真です。) ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2年生(2)
(デカパンリレーの写真です。)
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2年生(3)
(デカパンリレーです。)
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会
本日の運動会で1年生は徒競走とダンス&玉入れを行いました。
1年生にとっては小学生になって初めての運動会。朝から張り切っている子や緊張している子などそれぞれの思いは様々でしたが、今まで練習で培ってきたことを出し切ったとても素晴らしい演技となりました。 今回の運動会を通して子どもたちの頑張る姿、成長した姿を見て頂けたかと思います。ぜひご家庭でもそのことを話題にして頂けたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1年生
その2
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会 その1
本日の運動会で、5年生は、徒競走とO-DaMyWayを行いました。今までの練習の成果を十分に発揮し、一生懸命に取り組むことができました。一人一人の頑張る姿を見れたことで、成長を感じました。
次は、さらに成長した姿で野外学習を迎えられるよう力を合わせて頑張っていきます。 徒競走の写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会 その2
O-DaMyWayの写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 徒競走
運動会での3年生徒競走の様子です。今日は全員がゴールめがけて全力で走りました。どの子もやり切った表情が印象的でした。たくさんのご声援をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |