![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:131 総数:893786 |
上級学校訪問
午前中に上級学校訪問を行いました。班に分かれ18の高校に訪問し、担当の方に話を伺いました。
実際の授業の様子を見せていただいたり、高校生と廊下ですれ違ったりするなど高校生活のイメージも湧いたと思います。また、制服や設備、学校の大きさなどの中学校とは違う様々なことを知るいい機会となりました。 今回の学びを踏まえて、今後の進路選択にいかしていきましょう。 協力をしてくださった保護者の方々、訪問を受け入れていただいた高等学校の皆さまありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(火)実力テスト(3年生)
11月9日(火)実力テストでした。ここ最近行事が続いていましたが、行事モードから勉強モードに切り替えて、集中して取り組みました。自分の力を十分に発揮できたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 「クローバー」さん 活動再開
図書館ボランティア「クローバー」さんの活動が、感染防止対策を十分に講じながら再開されました。
本日も、たくさんの方々にお力をお借りすることができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(木)進路説明会(3年生)
11月4日(木)第2回進路説明会を行いました。
はじめに、校長先生から西春中学校の進路指導方針や進路決定におけるアドバイスのお話がありました。 次に、進路指導主事の先生から、公立・私立・専修学校の特色や出願の流れ、受験方法などについて詳しい説明がありました。欠席された保護者の方につきましては、ご家庭で資料をご一読頂き、話し合いを進めてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() バスケ部練習試合
11月7日、豊山中学校と清洲中学校と練習試合を行いました。今回は、大会と同じようにユニホームを着ての試合に臨みました。普段とは違う緊張感の中での試合となりましたが、自分たちの力をしっかりと出し、2試合とも勝利することができました。1年生同士の試合も行い、よく走りきったと思います。来週も同じようにユニホームを着て試合をしていきます。しっかりと勝てるように頑張りましょう。
![]() ![]() 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(火)文化発表会(2年生)
11月2日(火)文化発表会が行われました。リズムダンスコンクールに向けて、今日まで各クラスのダンス実行委員を中心に練習に取り組み、最高のダンスを創り上げました。また、作品展示や映像の視聴では、授業や部活動を通して作成した作品を見て、その工夫や質の高さに圧倒されていました。それぞれ今日感じたことを受け止め、充実した学校生活にしてください。
保護者の皆さま、本日はお忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(火)文化発表会(3年生)
11月2日(火)に中学校生活最後の文化発表会が行われました。特に、リズムダンスコンクールは、どのクラスもさすが3年生!といえる圧巻のパフォーマンスでした。もちろん、ここに至るまで様々な苦労や葛藤があったと思います。そうした障壁を乗り越え、つくり上げたダンスは3年生一人ひとりの自信になったに違いありません。
保護者の皆さま、本日はお忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。文化発表会を通して得たものを、今後の学校生活や進路選択につなげていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(火)文化発表会(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちには、今回の行事で培った団結力や協力する心を忘れず、学校生活を送ってほしいと思います。また、お忙しい中来てくださったり、お弁当を手伝ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 赤い羽根共同募金![]() ![]() 文化発表会 前日
本日1時間目に、文化発表会で行うリズムダンスコンクールのリハーサルを行いました。野外活動や体育大会が先月に行われた関係で、数少ない練習時間となりましたが、生徒たちのダンスを覚える吸収力や集中力により、見応えのあるダンスに仕上がりました。明日、生徒たちの勇姿を体育館にてご覧いただけたらと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア「クローバー」![]() ![]() 詳しくは、「クローバー案内」をご覧ください。 吹奏楽部 定期演奏会
本日、吹奏楽部の第5回定期演奏会を行いました。
新型コロナウイルスの影響で思うように部活動ができず、全体での合奏練習も数えるほどしかできない中で、今日の本番を迎えました。多くの不安があったと思いますが、部員たちは常に前を向き、練習を進めてきました。そんな努力の成果を、奏でる音に乗せ、聞いている方々に届けられたと思います。準備・運営も自分たちで行い、多くの場面でひとりひとりが輝いている姿が見られました。 三年生は、本日の演奏会をもって引退となります。どんな状況であっても、ひたむきに練習をリードする頼もしい三年生でした。吹奏楽部での経験を活かし、新たな目標に向かって進む三年生を応援しています。 保護者の皆様、日頃から吹奏楽部の活動にご協力いただき、ありがとうございます。無事に会を終えることができましたのも、保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(木)体育大会その1 (1年生)
10月28日(木)体育大会が行われました。1年生にとって初めてとなる体育大会は、緊張感がありつつも、学級で団結し、学級の絆がより一層深まった時間になったのではないかなと思います。
次は、文化発表会です。先週から野外があり、行事が続きますが、生徒にとって思い出に残るよう引き続き支援していきたいと思います。 お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(木)体育大会その2 (1年生)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(木)体育大会その1(3年生)
10月28日(木)体育大会が行われました。3年生は中学校生活最後となる体育大会でした。そのため、どの生徒も全力で競技に臨み、力を出し切りました。また、競技中の選手に温かい声援をかける場面が幾度も見られました。心温まる素敵な体育大会になりました。
ご参観していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(木)体育大会その2(3年生)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(木)体育大会その1(2年生)
10月28日(木)体育大会が行われました。どの生徒も全力で取り組み、出場選手に声援を送りました。また、競技を終えた選手を拍手で迎え入れていました。学年やクラスの団結力が高まった素敵な体育大会でした。結果以上のものが得られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(木)体育大会その2(2年生)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |