![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:138 総数:893786 |
12月22日(水)学年集会(3年生)
12月22日(水)5時間目に2学期最後の学年集会が行われました。学習担当の先生から、自分が納得するくらい学習をして自信をつけようという話がありました。また、進路指導主事の先生から、受験に臨む際の心構えの指導や、今後の進路スケジュールについての説明がありました。最後に学年主任の先生から、冬休みを過ごし方について指導がありました。
今回の冬休みは受験前の大切な準備期間になります。学年末テストや受験の対策だけでなく、受験料の振込や面接本の作成などやることが多くあります。計画をしっかりたて、充実した冬休みを過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い」プリント![]() ![]() 学年集会(2年生)
1時間目に学年集会を行いました。学年の先生から冬休みの過ごし方や、2学期を振り返る話を聴きました。今の自分を改めて見つめなおし、3年生になったときに全力で駆け抜けられるよう今のうちから準備しておいて欲しいです。
集会の最後には学級役員の企画で2学期を振り返るクイズを行いました。タブレット端末やスクリーンを用いて、生徒全員が楽しむことができるよう工夫されており、2学期を振り返る良い時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました。
先日、閉館してしまった西図書館から、100冊近い本を寄贈していただきました。学校には置いていなかった本や新しいシリーズ本が並べられ、図書館がさらに充実しました。
生徒のために、大切に活用させていただきます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年レクリエーション(2年生)
5時間目に学年レクリエーションを行いました。種目は増やし鬼・インディアカの2つを男女分かれて行いました。学級の垣根を越えてのレクリエーションでしたが、声を掛け合いながら楽しく行うことができました。学級役員が種目やルールを考え、司会進行も行いました。生徒が主体となり、有意義な時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今回の学年集会が、2年生に向けて、今一度自己を見つめ直し、成長するきっかけになることを願っています。 ネットモラル塾(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 防災教室![]() ![]() ![]() ![]() 今回の学びと体験を忘れることなく、引き続き防災への関心を高めていってほしいです。 ありがとうございました。![]() ![]() また、ハギレ募集へのご協力もありがとうございました。日々の清掃・消毒作業に活用させていただきます。 エンカウンター(2年生)
1時間目の学活でエンカウンターを行いました。まず、言葉を聞いて絵を描くことと伝言ゲームの2つを行いました。人によって言葉の受け取り方や表現の仕方が違うことに改めて気づきました。聞き手との認識を近づけるために、双方向のコミュニケーションをとっていきましょう。
次に、無人島に持っていくものを考えました。1か月間生き抜くための3〜5種類のものについて、グループごとに様々な意見を出し、何が必要なのかを考えました。どのグループも相手の意見を否定することなく、尊重して聞き合うことができました。 ![]() ![]() 男子バレーボール部 冬の練習会![]() ![]() ![]() ![]() 本日は早朝より送り出し等のご協力をいただき、ありがとうございました。 野球部 練習試合![]() ![]() ![]() ![]() バスケ部練習試合
12月11日、バスケ部は練習試合を行いました。テスト明けで体が思ったように動いてない場面も見られましたが、しっかりと勝ちきることができていました。来週からも練習試合が続いてきますが、DFに意識を向けて、来週からも練習に励んでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期懇談会
日ごろは、本校の教育活動へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
12月10日(金),13日(月),14日(火)の3日間、2学期懇談会を行います。よろしくお願い致します。 ●ハギレの募集にご協力をお願いします。≪詳しくはこちらから≫ ●文化発表会の映像公開も行います。詳しくは学年通信12月等をご覧ください。 ![]() ![]() 図書ボランティア「クローバー」
先日、図書ボランティア「クローバー」さんの活動がありました。本の入れ替えや新しい本を見やすくレイアウトするなど、図書館を使いやすく整えてくれました。ありがとうございました。
「クローバー」の案内等はこちらからご覧になれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 上級学校訪問 まとめの発表(2年生)
6時間目に上級学校訪問の発表を行いました。総合的な学習の時間にまとめた新聞をもとに発表しました。高校を見学して、感じたことや自分で調べたことを分かりやすく伝える工夫があり、どの生徒も真剣な表情で聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳 防災(2年生)
12月7日、 1時間目の道徳の時間に防災に関する授業を行いました。
まず、近年起こるとされている南海トラフ地震について学習し、その際にどのような行動をとるのか、そのためにどのような準備をするのかを考えました。どの生徒も話し合いを積極的に行い、考えを深めながら地震について学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 五条小校区資源回収
5日(日)五条小校区で行われた資源回収に、多くの西中奉仕団の生徒が参加しました。次々と運ばれる紙資源を手際よく運び、熱心に活動しました。早朝から集まった生徒のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静岡サービエリアに到着しました
予定より15分遅れで静岡サービエリアに到着しました。
![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |