![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:138 総数:893786 |
SDGsについて 2年生
5,6時間目の総合の時間にSDGsについて学びました。5時間目はSDGsについて知るために動画を見たり、タブレットで意味を調べたりしました。6時間目はその中からランダムに選ばれた項目について、情報を集めました。今後の学習で分かったことをもとに、調べたことや自分にできることなどをスライドにまとめ、発表していきます。
![]() ![]() 入学説明会![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育の授業
体育の授業ではバスケットボールをやっています。ゴール下シュートやレイアップシュートを毎時間練習し、シュートフォームがきれいになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 休日の過ごし方について![]() ![]() すでに各家庭において十分な対策をしていただいていると思いますが、引き続き、感染症対策の徹底をお願いします。特に休日の過ごし方について は、以下の内容に気を付けてお過ごし ください。 ● 毎日の健康観察 ● 手洗いの励行 ● 咳エチケットの励行 ● 3密の回避(密閉・密集・密接) 1/26(水) 本日の様子(学級閉鎖対応クラス)![]() ![]() ![]() ![]() 画面越しの元気そうな笑顔に嬉しさを感じるとともに、短い時間ですが、互いに顔を合わせ、話をする時間がとても大切だと感じています。 明日も会いましょう! 1/24(月)の連絡(学級閉鎖対応クラス)![]() ![]() お子様に以下の学習課題とロイロノート・ZOOMの接続をお伝えしました。よろしくお願いいたします。 ●学習課題➡タブレット端末に送信済 【数学】図形プリント2枚 【理科】作図・計算トレーニングP15〜17 【社会】補充シート 東北地方2枚 【総合】キャリアプランニング ●ZOOM接続➡次回15:30〜 1月31日(月)クローバーの活動の中止連絡![]() ![]() 1/24(月)の連絡(学級閉鎖対応クラス)
本日(1/24)、以下のようにお子様と連絡を取り、健康観察と学習課題をお伝えする予定です。お仕事等に出かけられいるご家庭もあるかと思いますが、お子様に伝えることが可能でしたら、お伝えいただけると助かります。10時頃の家庭連絡でお子様と連絡が取れない場合、保護者様の携帯電話に連絡させていただきます。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
●〜10時頃・・・【電話連絡】 ・健康観察、 ・学習課題、 ・ロイロノートやZOOMの接続時間を担任から伝える ●13時頃・・・【ロイロノート・ZOOM】 ・健康観察 ●15時頃・・・【ロイロノート・ZOOM】 ・健康観察、学習課題の確認 15年後の自分(2年生)
5時間目にキャリア教育の一環として、15年後の自分について考えました。それぞれが仕事や過ごし方などを考えて、周りと意見交換をしました。理想像をしっかりと持っていたり、現在の自分を客観視したりと様々な想定をして考えていました。
次回は今回の考えをもとに、キャリアプランニングをしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(水)学年末テスト(3年生)
18日(火)〜20日(木)は3年生の学年末テストです。中学校生活最後の定期テストであり、直前に迫った入試の前哨戦でもあります。実力を十分に発揮して、有終の美を飾って欲しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() お願いします
北名古屋市教育委員会よりお知らせです。
新型コロナウイルス感染症対策ついてのお願い〜「感染しない・感染させない」家庭での取組〜 各ご家庭でもご留意いただき、感染症対策をさらに徹底していただきたいと思います。 クローバーさんからの手作りのお守り
先日、図書館ボランティア「クローバーさん」から手作りのお守りをいただきました。たくさんの種類があり、どの柄にするか迷いながらも思いを込めて願い事を書きました。お守りを胸に、残り限られた中学校生活を過ごしていきたいと思います。
クローバーの皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期スタート
3学期が始まりました。始業式の後は、各クラスで冬休みの課題チェックや今年の抱負などを考えました。短い冬休みでしたが、各教科の課題に丁寧に取り組んでいるのが伝わってきました。
保護者の皆様、地域の皆様、3学期もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日・新しい入試制度に向けての進路説明会について
【1・2年の保護者様】
延期が続いておりました「学校公開日と新しい入試制度に向けての進路説明会」を3月9日(水)に開催させていただきます。詳細は右下の配布文書≪学校公開日・新しい入試制度に向けての進路説明会について≫をご覧ください。 ●今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては予定を変更・中止することもあります。ご理解ください。 【3年生の保護者様】 3年生の保護者の皆様におかれましては、学校公開日の開催が、お子様の大切な入試等の日程を考えますと、卒業証書授与式後の開催になりましたことをご理解ください。 3年生にとって、中学校生活締めくくりの3学期がスタートしました。卒業までの日々を、全力で見守り、励まし、指導してまいります。今後とも、本校の教育活動に対する一層のご支援、ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() あけましておめでとうございます
旧年中は西春中学校へのご支援とご協力、誠にありがとうございました。本年も校訓「誠実 勤勉 思いやり 感謝」の言葉を大切に、様々な教育活動を進
めてまいります。 本年も皆様が御健勝で御多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。令和4年 元旦 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月 「クローバー」活動予定![]() ![]() ●日時:1月31日(月) ●時間:10:30〜12:30 ●場所:西春中学校図書館 是非、ご参加ください! ★「クローバー」の詳しい活動内容は≪こちらからご覧出来ます≫ 北名古屋いじめ防止子どもサミット
12月24日(木)に、生徒会執行部の代表生徒が「北名古屋いじめ防止子どもサミット」に参加しました。このサミットは、市内の小中学校の代表生徒児童が集まって話し合いをする場であり、いじめ防止に向けて、参加者一人一人が真剣に取り組もうとする姿勢が見られました。
本校でのいじめ防止に向けた取り組みを報告すると共に、他校での取り組みを聞くことで、今後の活動のヒントを得ることができました。 そして、各学校より持ち寄った「いじめ防止行動宣言」を報告し合った上で、「北名古屋市いじめ防止行動宣言」を採択しました。後日、全校に報告させていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
2学期の終業式を行いました。校長先生からは、今学期を振り返るとともに、「相手を思う気持ちを大切に、そして自分の命を大切に」というお話がありました。
明日から、しばらくの冬休みに入ります。「安心・安全・健康」で、充実した冬休みを過ごしてください。 最後になりましたが、保護者の皆さま、地域の皆さまには、2学期も本校に対する温かいご支援とご協力をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰伝達![]() ![]() 北名古屋市青少年育成会からの各種の表彰や、社会を明るくする運動の作文、赤い羽根作品コンクール(書道の部)など、たくさんの活躍がありました。西春中学生の各方面での活躍を嬉しく思います。 |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |