![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:131 総数:893837 |
2年生 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会(3年生)
19日(月)1時間目に今学期最後の学年集会を行いました。学習担当の先生からは、夏休みは学力を伸ばす絶好の機会なので、計画的に学習を進めるよう話がありました。進路指導担当の先生からは、上級学校の体験入学や説明会を通して、学校の雰囲気を少しでも掴むようアドバイスがありました。最後に、学年主任から今学期のまとめの話がありました。
来学期は修学旅行から始まり、体育大会や文化発表会などの行事が続くとともに、学習や進路も佳境を迎えます。2学期を充実したものにするためにも、夏休みを有意義に過ごして欲しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() HR(2年生)
2年生のHRは、ジェスチャーゲームでした。
ジェスチャーで示されてお題を、みんなで絵に描いて答えていきました。なかなかうまく描けず、おもしろい絵ができあがっていくので、クラスに笑い声も広がっていました。 楽しく交流できる時間になりました! ![]() ![]() ![]() ![]() HR(3年生)
HRタイム(Human Relaion Time)が2年ぶりに始まりました。3年生はそれぞれのクラスの学級役員が考えたエンカウンターを行いました。どのクラスも大いに盛り上がりました。今後も生徒たちの学校生活に潤いをもたらすものになるよう取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年レクリエーション(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年レクリエーション・課題配布![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、5時限目には夏休みの課題の配付を行いました。計画的に行い、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。 ありがとうございます
保護者の方から、「図書館に置いてください」とたくさんの『手作りしおり』を頂きました。
一つ一つ模様が違い、とてもきれいです。さっそく図書館に置き、生徒に還元していきたいと思います。ありがとうございました。 ![]() ![]() 親子あいさつ運動![]() ![]() ありがとうございました。 国語 「スピーチで社会に思いを届ける」
3年生の国語の授業では、社会で起きている出来事の中で、自分の心が揺さぶられた話題を決めてスピーチを行っています。タブレット端末も活用し、聞き手を説得できるような工夫をしています。
スピーチは実社会のさまざまな場面でも行われることでしょう。今後に生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 理科の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植物の葉や茎にワセリンを塗り、葉や茎からの蒸散の量を調べました。 学級レクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 支所大会 準決勝 対豊山中学校(野球部)![]() ![]() ![]() ![]() また、一・二年生には三年生の目標でもあった「愛日大会優勝」に向けて、これからより一層頑張ってほしいです。 保護者の方々のご支援により、選手が全力でプレーをすることが出来ました。心より感謝しております。ありがとうございました。 親子あいさつ運動
本日から、3A・2Aの親子あいさつ運動が始まりました。天候の悪い中でしたが、多くの方に参加していただき、気持ちのよいあいさつで1日のスタートを切ることができました。ありがとうございました。
![]() ![]() ソフトテニス部 支所大会
7月3日(土)、4日(日)に支所大会が行われました。3日(土)の団体戦では中々勝つことができず惜敗し、悔しい結果となりました。その後迎えた4日(日)の個人戦では、5ペア10人の選手ががこれまでの努力や仲間の応援を糧に試合に臨みました。劣勢から巻き返しを見せる粘り強いプレイも見られ、生徒達の3年間の成長が見られる一日となりました。しかし、惜しくも愛日大会出場にはあと一歩手が届かず、敗退となりました。
これをもって3年生は全員引退となります。テニス部の活動を通して学んだことや培ったことをこれからもさまざまな場面で生かしていってほしいと思います。保護者の皆様、これまでソフトテニス部の活動へご協力いただき、応援くださり本当にありがとうございました。 ![]() ![]() バスケットボール部 夏の支所大会
7月3、4日にバスケットボール部の支所大会が行われました。
3日の初戦の相手は熊野中学校とでした。練習してきたディフェンスと速攻が機能し、53対20で勝利しました。 4日の準決勝の相手は新川中学校でした。試合序盤から主導権を握り、リードして前半を終えました。しかし、相手の得点能力を押さえきることはできず、最後に引き離され、64対45で敗戦しました。 目標としていた愛日大会出場、地区優勝とはなりませんでしたが、最後まで諦めることなくプレーする3年生の姿は感動を与えてくれました。見ている人みんなに応援されるチームになりましたね。目標は愛日大会出場、地区優勝でしたが、目的である「バスケットを通して人として成長する」ことができ、立派な姿でした。3年生と3年間、バスケットができたことを顧問一同、大変嬉しく思います。 3年生は今日で引退となりますが、バスケットができた環境に感謝の気持ちを忘れずに、また前を向いて頑張っていってほしいと思います。保護者のみなさまにおかれましては、長い間支えてくださり、応援していただき本当にありがとうございました。 (写真は、試合・撮影の為マスクを外しています) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 支所大会
7月3日、4日に北名古屋総合体育館で支所大会が行われました。4日(日)の準決勝で豊山中学校と対戦しました。相手の強いスパイク、サーブにもあきらめることなく、繋ぐことができました。惜しくも負けてしまいましたが、3年生の意地が見えた試合でした。この3年間で学んだこと、手に入れた仲間を大切にして、これからの人生を歩んでほしいと思います。
保護者の皆様、今までご協力もあり、部活動を楽しく、円滑に行うことができました。今まで本当にありがとうございました。 (2枚目の写真は撮影のため、マスクを外しています) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 支所大会 初戦勝利!
7月4日(日)豊山グラウンド
先攻 訓原中 VS 後攻 西春中 で野球の支所大会を行いました。 1回 2回 3回 4回 訓原中 0 2 1 0 西春中 0 2 3 点を入れられながらも、2回裏の攻撃で相手チームのミスから流れを一気に西春中に呼び寄せ、粘り強く得点を積み重ねることができました。 3回裏に3点入れた後、4回表をピシャリと0点に抑え、接戦を勝ち取りました。 懇談会の3日間の練習を大切にし、次週もチームで団結して大会に臨みます。 保護者の皆様、引き続き応援をお願いいたします。 (写真は、試合・撮影の為マスクを外しています) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部 支所大会
団体、個人ともに頑張ってきました。
結果は、団体では予選敗退、個人では1名入賞となりました。 お互い応援の声も出せない中でしたが、それぞれできることを精一杯に出して戦い抜くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |