18日(火)の連絡
明日の10時、13時、15時を目途に担任からロイロノートに連絡事項を送ります。お子様に、これらの時間にロイロノートを確認するようにお伝えください。
各時間の連絡事項は、以下の通りです。
10時・・・健康観察(検温を必ず)と取り組む学習課題1
13時・・・取り組む学習課題2
15時・・・健康観察(検温を必ず)と次の日の用意
本日欠席したお子様、及び、本日タブレット端末を持ち帰っていないお子様には、担任から電話で連絡をさせていただきます。
以上、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-17 19:31 up!
1/16 廃品回収
昨日、感染症対策を行いながら、廃品回収を行いました。朝早くから、PTA会長様をはじめ、多くの皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
【PTA】 2022-01-17 13:07 up!
6年生の日常 第14話 短なわとび集会
寒さに負けず、なわとびをがんばっています。休み時間もなわとびやおにごっこなどをして元気に過ごしています。
【6年生】 2022-01-13 18:08 up!
短なわとび練習2 4 6年生
短なわとび集会に向けての練習が始まりました。どの子も自分で決めた課題種目に何度も挑戦していました。外はとても寒かったですが、元気よく、なわとびを跳ぶことができました。
【学校行事】 2022-01-13 18:08 up!
避難訓練
本日火災を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちは、火災が起きた場合にどのように対処すべきかを考え、先生の指示で真剣に避難することができました。また、職員も役割分担や迅速で適切な対応方法を確認しました。
空気が乾燥したり、暖房器具などでの火災が増える時期です。火災などの災害に気を付け、生活してほしいと思います。
【学校行事】 2022-01-13 18:03 up!
1/7 始業式
新年あけましておめでとうございます。いよいよ令和4年がスタートしました。そして、3学期の始まりです。冬休みの間にリフレッシュした、明るい表情の子どもたちに久しぶりに会うことができ嬉しく思いました。
保護者の皆様におかれましては、今学期も引き続き、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2022-01-13 18:02 up!
12/23 終業式
2学期の終業式を迎えました。校長先生からは、「1年の計は元旦にあり」という言葉の通り、令和4年の目標を定めて、気持ちよく一年をスタートさせることができるようにというお話がありました。これから始まる冬休みへの期待と、新しい年への期待を膨らませた終業式になりました。
【学校行事】 2022-01-13 17:54 up!
今週の2年生 授業の様子 1
今日は2学期の終業式でした。2学期もたくさんの学習をしました。運動会や校外学習などの行事では、クラスや学年の絆がより深まり、楽しく生活することができました。3学期も寒さに負けず、いろいろな学習をして、3年生の準備をしていきます。
【2年生】 2021-12-23 17:48 up!
今週の2年生 授業の様子 2
【2年生】 2021-12-23 17:47 up!
3年生 大掃除
冬休みに向けて、3年生は教室の大掃除をしました。机、いす、ロッカーをぞうきんで拭いたり、教室中をきれいにしたりしました。長かった2学期の汚れを落とし、今学期の終わりを迎えられそうです。
【3年生】 2021-12-22 19:31 up!
3年生 大掃除
【3年生】 2021-12-22 19:29 up!
6年生の日常 第13話 いのちの授業
絆画(きずなえ)作家の大村順さんを講師に招き、いのちの授業をしていただきました。
絆画の活動や命の大切さを教えていただきました。皆、真剣にお話に耳を傾けていました。実際に描いた絵を鑑賞したり、担任の先生の似顔絵を描く様子を見たりすると、その絵の上手さに、とても驚いた様子でした。
今回学んだことをこれからに生かして生活していってほしいです。
【6年生】 2021-12-22 19:29 up!
第2回ベルマークの集計
【広報委員会作成記事】
12月7日(火)に2回目のベルマークの集計作業を行いました。
朝早くから集計にご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
子どもたちがベルマークの回収だけでなく、会社ごとの仕分けを行ってくれていたので、いつもよりも短い時間で集計作業を終えることが出来ました。
協力してくれたチョボラ委員会の皆さん、ありがとうございました。
前回、第1回目のベルマークの集計では27,907点集まりました。
今回の集計では17,000点以上になる予定です。
過去に集めたベルマークで購入したものには、開校45周年記念行事「世界とつながる〜カラチと師勝西をつなぐ〜」などの学校行事の際に使用している短焦点プロジェクターや楽器などがあります。今後も集めたベルマークの点数で子どもたちの学校生活で使える品を購入したいと考えております。
次回、第3回は3学期(2月末か3月初め)に予定しております。
ぜひ、皆様ご協力のほど、よろしくお願い致します。
ベルマークのウェブサイトからのお買い物でも集めることが出来ます。
ウェブベルマーク <
https://www.webbellmark.jp/>
【PTA】 2021-12-15 14:37 up!
1年生 パンジーの苗&チューリップの球根植え
2学期も終盤に差し掛かり、1年生ではパンジーの苗とチューリップの球根を植えました。
きれいな花を咲かせたパンジーの苗を見て子どもたちは大喜び。ここからお世話をすることで、花が増え、さらに大きくなることを聞いて、子どもたちは俄然やる気になっていました。
チューリップの球根の玉ねぎみたいな形を見て、皆で大笑い。「ここからチューリップが咲くなんて信じられない」といった様子で球根を植えていました。
パンジーはより大きく、春にはチューリップが咲くのを楽しみにしながら子どもたちには、お世話を頑張って欲しいです。
【1年生】 2021-12-13 17:03 up!
今週の2年生 授業の様子
生活科の学習では、にんじん、二十日だいこん、かぶの中から好きな野菜を一つ選んで種まきをしました。青くて、小さなかぶの種を見て子どもたちはとてもおどろいていました。
図工の「まどからこんにちは」の学習では、カッターナイフを使って窓をつくります。だんだん上手にカッターナイフを使うことができるようになってきました。
体育の学習では、アザラシやクマなどの動物になりきって歩く動物あそびをしました。
寒さに負けず、毎日頑張っています。
【2年生】 2021-12-13 17:01 up!
12月7日 学校運営協議会
7日に学校運営協議会を開催しました。学校の様子を見ていただき、現在の状況や今後の活動について話し合いました。顔を合わせての会合になり、話題が尽きませんでした。
【PTA】 2021-12-10 15:48 up!
2年生 リズムなわとび集会
今日は、師西タイムに「リズムなわとび集会」がありました。それぞれの目標種目を、リズムに乗って楽しく跳ぶことができました。休み時間にも誘い合って、なわとびで遊ぶ子が増えています。
【2年生】 2021-12-03 20:01 up!
2年生 さつまいもほり
火曜日、5,6時間目に1クラスずつ交代で、さつまいもを掘りました。小さかった苗が、夏をこえてどんどん成長していく様子を見て、収穫を楽しみにしていた子どもたち。「たくさんとれてびっくりした」「おおきい!」「ふっくらしてる!」「おいしそうだなぁ」など、感動しながら掘っていました。掘った後は、つるを使っての遊びも楽しむことができました。
【2年生】 2021-12-03 20:01 up!
2年生 さつまいもほり(2)
【2年生】 2021-12-03 20:01 up!
6年生の日常 第12話 薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室の出前講座を行いました。
世の中には様々な薬物があることや危険性について学びました。今後、薬物が迫ってきたときには「ダメ、ぜったい」を合言葉に、自分の身を守っていきたいですね。
【6年生】 2021-12-03 20:00 up!