![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:131 総数:893893 |
道徳 防災(2年生)
12月7日、 1時間目の道徳の時間に防災に関する授業を行いました。
まず、近年起こるとされている南海トラフ地震について学習し、その際にどのような行動をとるのか、そのためにどのような準備をするのかを考えました。どの生徒も話し合いを積極的に行い、考えを深めながら地震について学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 五条小校区資源回収
5日(日)五条小校区で行われた資源回収に、多くの西中奉仕団の生徒が参加しました。次々と運ばれる紙資源を手際よく運び、熱心に活動しました。早朝から集まった生徒のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静岡サービエリアに到着しました
予定より15分遅れで静岡サービエリアに到着しました。
![]() ![]() 解散式
ほうとう不動を食べ終え、解散式を行いました。
充実した3日間を終え、今からバスに乗り込みます。 ![]() ![]() ほうとう不動に到着しました
自然体験を終え、ほうとう不動に到着しました。熱々のほうとうをいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 牧場体験
バターを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() オルゴール体験の様子
まもなく完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 樹海散策の様子
樹海散策の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 牧場体験開始
牧場体験の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アーチェリー体験開始
アーチェリーの体験の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 樹海散策開始
樹海散策の様子です。
自然の景色を楽しみがら散策をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オルゴール体験開始
景色を楽しんだ後、今からオルゴール体験が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然体験に向かう前に
自然体験に向かう前に富士山が綺麗に見える公園で写真撮影を行いました。
今日も素晴らしい景色が広がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終日が始まりました
最終日の朝の様子です。
起きて準備をし、朝食会場でご飯をいただきます。 今日はこれから自然体験に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数学の様子(2年生)![]() ![]() 山岸旅館に到着しました
富士急を出発し、山岸旅館に到着しました。到着後、同一方向を向いて、夕食をとっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 富士急ハイランドを満喫しました
閉園時間に近づいてきました。
少し寒さはありますが、最後まで楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富士急ハイランドにて
少し風が強いですが、雲一つない青空の中、富士急ハイランドのアトラクションを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の様子(2年生)![]() ![]() 次回からは、計算が複雑になってくる範囲です。比例や方程式を復習してから臨みましょう。 |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |