![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:131 総数:893788 |
朝読書の様子
朝読書の様子です。とても静かに朝読書に親しみ、落ち着いた雰囲気で一日のスタートを切ることができています。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
本日は、中間テスト終了後に避難訓練を行いました。南海トラフ地震が予測される中、生徒たちは「もしもの時」を意識しながら真剣に避難することができました。
今後も、災害に対する意識を高められるよう継続的に指導していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間テスト(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ウッドデッキ開放(3年生)![]() ![]() 2年生 2時間目の様子
2時間目はA・B組が体育、C組が英語の授業でした。体育の授業では、バトンパスとハードル走の練習に取り組みました。蒸し暑い中でしたが、ハードル走の空中姿勢を意識しながら練習していました。英語の授業では、2日後の中間テストに向けて既習範囲の復習に熱心に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会(野外学習について)![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは、これまでにもスタンツやレクリエーションの準備を仲間たちと進めてきました。野外活動を機にさらなる絆を深めてほしいです。 第1回学校運営協議会![]() ![]() コロナ禍の中ですが、今年度も多くの場面でご協力をお願いすることとなります。よろしくお願いいたします。 生徒総会
本日は全校で生徒総会を行いました。3年生は体育館で、1・2年生はZoomの視聴を行い、感染症対策に努めながら進めました。議題内容は、生徒会スローガンの報告や各委員会の年間計画の提案などです。3年生を中心に議題を進めることができました。また、各学級の級長の級訓発表も行い、目指したい学級を発表しました。この総会をもとに、一人一人がお互いのことを気遣い、暮らしやすい学校生活を目指してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウッドデッキ開放(1年生)
本日2時間目の放課に、ウッドデッキの開放を行いました。日頃立ち入ることができない場所になるので、普段外に出ない生徒も楽しく過ごしている姿が見られました。本日からテスト週間に入るので、気分転換になればと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 総合的な学習の時間![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() I組 夏野菜を植えよう
夏野菜を育てるために苗を買いに行き、耕しの庭に植えました。
今年も立派に育つようにがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 朝礼
本日、朝礼がありました。校長先生からは「おすすめの本」の紹介があり、本の概要に真剣に耳を傾ける姿が印象的でした。
朝礼の前にはバスケットボール部の春季大会準優勝の表彰伝達も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 基礎学習コンクール(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 3年生 基礎学習コンクールについて
5月7日(金)5時間目に基礎学習コンクールを実施しました。科目は国語と数学、英語の3教科です。どの生徒も最後まで一生懸命に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 1時間目の様子
今日の1時間目は、A組は数学、B組は社会、C組は家庭科の授業でした。
数学は確認テストを行い、社会は「等高線」、家庭科は「幼児と遊び」について学びました。 集中して話を聞き、しっかりと取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 公式戦![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部 春の大会
個人戦と団体戦を2日間に渡り行いました。団体戦では決勝トーナメントに進みましたが、惜しくも4位という結果でした。
自分たちのよいところを生かしたプレーが見られ、今後の課題も見つけることができました。これからもがんばっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日 3年生 体験入学・学校説明会について
4月30日(金)5時間目に体験入学・学校説明会の意義や進め方等について説明がありました。6時間目には、タブレットを使って、現在自分が体験入学や学校説明会に行きたい学校を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |