![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:131 総数:893898 |
生き生きとした命の輝き![]() ![]() 換気を十分行いながら体育館の広い空間で、適度なダンスを取り入れ楽しく運動に親しみました。徐々に体力を向上させていきたいと思います。 生徒たちの楽しそうな笑顔もたくさん見られました。 ![]() ![]() 給食が始まりました
昨日から、給食が始まりました。感染症対策のために、配膳台やトレイをアルコール消毒してから使用しました。給食中は距離をとり、ソーシャルディスタンスを意識して食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 初めての授業
今日から授業が始まりました。中学校初めての授業ということもあり、生徒は緊張している様子でした。しかし、挙手をして発言する生徒も多く、意欲の高さを感じました。今日の高い意欲を維持して、これからも授業に臨んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業・給食開始![]() ![]() ![]() ![]() 一日の学校生活を終えて
午前中の授業を終え、簡易給食をいただいて、簡単なゴミ拾いを行ってから下校に入りました。Aグループの皆さん、今日一日の学校生活はどうでしたか?
![]() ![]() 今日から 授業を開始しました!![]() ![]() 本日より、本校も含めた北名古屋市内の小中学校では、前年度の復習等から授業に入り、徐々に軌道に乗せていきます。今日は、まさに令和2年度の“お正月”です!? 子供たちの様子は、長い休校期間の影響もあって、まだまだ慣れも必要ですが、時おり、笑い声や歓声が教室から響くこともあり、ホッとする瞬間です。 明日からも、BグループとAグループが一日おきに交互に登校し授業を行っていきます。 授業開始
今週も分散登校ですが、本日より授業を開始しました。どの教科も前年度の復習からになりますが、徐々に学校生活(日常)を取り戻し、全員で笑顔や笑い声のあふれる元の学校にしてきましょう!
![]() ![]() 給食開始に向けて
明日から給食が始まります。北名古屋市が生徒一人ひとりにトレイを準備してくださり、個別に配膳することができます。衛生面を考慮し、フキンと消毒液を拭くための布等の準備をよろしくお願いします。また、6月中旬頃には、授業での話し合いや給食などで利用できるフェイスシールドの配付も予定しています。
![]() ![]() 飛沫防止対策![]() ![]() ![]() ![]() 分散登校スタートから1週間が経ち
今週から始まった「学校再開準備期間」。学校再開に向け、学校と家庭での規則正しい生活が徐々に戻りつつあるように感じます。久しぶりの登校で、疲れも多少あるかと思います。この週末を利用してリフレッシュをし、来週火曜からの授業再開に臨みましょう。
改めて励ましの気持ちを込めて職員が合唱した西春中学校の校歌を送ります。 西春中学校 校歌 https://mevie.it/jb0v6qs2kafy48kn5m4euul8mb140v... 3年生 HRタイム (ヒューマン・リレイション・タイム)
3年生は、本日今年度初めての「HRタイム」を設け、感染症対策にも留意しつつ、簡単なレクリエーションを行いました。
今週から分散登校が始まり、これまでガランとしていた教室に、活気ある生徒たちの声や笑顔が戻ってきました。来週から、授業等も再開していきますが、まずは、安心・安全・健康に学校生活を送ってほしいと思います。 ※HRタイムとは…本校で昨年度より週に1回程度取り入れている、人間関係作りに関する様々なアクティビティの時間です。構成的エンカウンターやソーシャルスキルトレーニング等の要素を取り入れた創造的な教育実践です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心穏やかにありたい …
初夏を迎える今、心に少しはゆとりも …。
湿地咲け 天上めざす かきつばた 若鮎の 跳ねる勢い みず清し どろ沼に のぼり輝く 花菖蒲 ![]() ![]() 身体測定
本日、1年生は中学校に入学して初めての身体測定を行いました。ソーシャルディスタンスを意識して、身長、体重、聴力、視力を測定しました。「お願いします」、「ありがとうございました」と自ら言う生徒もおり、感心しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校再開準備期間 〜I組〜
学校再開に向け、学校生活で守っていきたいことについて話を聞きました。
1年生も加わり、新たなI組としてのスタートです。 仲良く元気よく学校生活を送れるようにがんばっていきましょう! ![]() ![]() 道徳模擬授業
本日、道徳の模擬授業を行いました。中心発問の位置や展開の仕方等をみんなで話し合いました。子どもが深く考える道徳の授業を行うために、今後も授業研究に努めていきたいと思います。
![]() ![]() 手洗い場を設置しました![]() ![]() ![]() ![]() 予防対策として重要な「手洗い」をより徹底していくとともに、ご協力いただいたご厚意をしっかりと受けとめ、有効かつ大切に利用していきたいと思います。 愛情を注ぎ続けることで育つ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季休業中の授業日設定について
http://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/files/ns...
令和2年5月20日 保護者 様 北名古屋市教育委員会 夏季休業中の授業日設定について 平素から本市内小中学校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠に有難うございます。 現在、6月1日(月)からの学校再開に向けて段階的に分散登校を開始しているところですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業により削減された授業時数を確保していくため、夏季休業中の授業日設定が必要と考えます。 そこで、下記のように夏季休業に授業日を設定しますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 記 1 夏季休業中の授業日設定について 〇 次の期間を授業日として設定します。 ・ 7月21日(火)〜 8月 7日(金) 12日間 【8月 7日(金)を1学期終業式とします】 ・ 8月24日(月)〜 8月31日(月) 6日間 【8月24日(月)を2学期始業式とします】 ※ 日課や下校時間などの詳細につきましては、各校のホームページ及び配信メールにてご確認ください。 2 給食について(以下の日程は給食を実施します) 7月20日(月)〜8月 7日(金) 8月24日(月)〜8月31日(月) 9月 1日(火)〜 3 その他 〇 新型コロナウイルス感染状況等により、臨時休業期間が延長された場合あるいは今後新たな臨時休業措置がある場合は、それらの休業期間を踏まえ、授業日の増加も含めて対応を検討していきます。 備 考 この件に関してのお問い合わせは下記にお願いします。 (北名古屋市教育委員会 学校教育課 電話0568-22-1111 学校再開準備期間 2日目![]() ![]() 学校再開準備期間 2日目![]() ![]() 待っている時間には、副担任が教室を回り、これまでの家庭学習課題についての質問を受け付けたり、自学自習を進めたりしています。 |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |