![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:138 総数:893781 |
令和3年度前期生徒会役員選挙
3/8(月)から生徒会役員選挙の選挙運動が始まりました。登校時の呼びかけや、給食時の自己PRなど、立候補者は懸命に思いを伝えていました。
立候補した仲間を応援する雰囲気を大切にして、新学期に向けて、学校をよりよい方向へを導いてくれる代表を真剣に考えていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの頑張りに温かい拍手がおくられました。 〇いじめ防止標語コンテスト 「PTA推薦賞」 〇中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会 金管八重奏 「金賞」 クラリネット四重奏 「銀賞」 打楽器独奏 「銀賞」 フルート独奏 「銀賞」 生徒朝礼では、校長先生より「今をいききる」ことと「いかに時を刻むか」ということについて命や絆の大切さについての講話がありました。 1・2年の様子(続き)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロイロノート
総合的な学習の時間で取り組んでいる「キャリアプランニング」の発表のため、ロイロノートを活用しプレゼンテーション資料を作成しました。
ロイロノートとは、タブレット内にインストールされた学習支援アプリで、インターネットを通して生徒同士が情報共有をしながら学習を行うためのシステムです。 子ども達は試行錯誤しながらも、楽しそうに作業に取り組んでいました。どんな素晴らしい作品が出来上がるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 在校生の様子
3年生が卒業し、1,2年生のみの学校に少し寂しさを感じますが、生徒たちは次の学年に向け準備を進めています。4月からよいスタートを切れるよう、残り1か月を大切に過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 門出式
新たな旅立ちにふさわしい青空の下、在校生に見送られながら、131名の卒業生が、それぞれの輝く未来への航海へ漕ぎだしました。
『あきらめない心』で挑み続け、 つかんだ幸せこそが「宝物」! 「運命を切り拓こうとする君たちへ」校長式辞より ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式
3月3日(水)「第74回 卒業証書授与式」を執り行いました。
保護者の人数制限や式典の短縮、式辞の紙面配付等、感染症対策を講じての実施でしたが、卒業生131名は立派な態度で式に臨み、素晴らしい卒業式となりました。今年一年様々な制約がある中で、生徒は前を向き何事にも懸命に取り組んできました。逆境の中で努力を重ね、たくましく成長してゆく姿は、在校生の素晴らしい見本となりました。西春中学校で培った力を基に、大きく羽ばたいてゆくことを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式
1、2年生については、教室にてリモートで式の様子を見ました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式会場、祝電
卒業式の会場風景と、過日、本校へ来てくださった伊藤真波さんから届けられた祝電です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度 コミュニティースクールだより 3月 新しい春が来た♪号卒業式 準備
準備風景
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 準備
準備風景
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 準備
準備風景2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の卒業式に向けて
今日は終日、あいにくの雨でしたが、雨も上がり西の空には明るい光が射しています。
明日の主役である3年生が下校後、2年生、1年生が真心を込めて清掃・準備に黙々と勤しんでくれました。 このあと、その真心の取組の様子をUPしていきます!3年生の皆さん、楽しみにしていてください! 15時半を過ぎ、ほぼ会場は準備が整いました。 17時20分、会場の最終確認を終えました。後は、卒業式当日を待つばかりとなりました! 第5回学校運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、学校運営協議会活動及び地域学校協働活動の自粛を余儀なくされ、これまで積み上げてきたコミュニティスクールの諸活動が、他校と同様に停滞しています。 今後、新しい生活様式の下において、学校(小中連携を含む)、保護者、地域の方々とどのような連携が可能か、地域全体で子供たちの学びの充実を図るにはどのような活動ができるかを模索しながら、これまでと同様にコミュニティスクールとしての活動を充実し、「地域とともにある学校づくり」を進めていきます。 3年生を送る会 1
2月25日(木)に「3年生を送る会」を行いました。
コロナ禍への対応として、3年生は体育館、1・2年生は各教室にてzoomを利用して参加しました。 生徒会主催のクイズ大会、思い出スライド、転任された先生方からのメッセージなどが披露され、3年生の生徒は西春中学校で過ごした日々を懐かしく振り返っていました。また、在校生が一人一人が参加して制作した「モザイクアート」や「ちぎり絵」、「Thank you tree」も会に彩りを添えてくれました。 例年とは異なる会の趣きとはなりましたが、今年度ならではの在校生が創り上げたこの手作りの会が、卒業生の思い出として心に残ってくれたら、とても嬉しく思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 2
在校生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 3
在校生の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校旗を新しくしました![]() ![]() 卒業を前に、思い出のつまった「学び舎」を新しい校旗とともに見上げ、3年間の学校生活を振り返ってほしいと思います。 |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |