![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:131 総数:893833 |
冬季休業中の授業日設定について
令和2年7月17日付「冬季休業中の授業日設定について」にて、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業により削減された授業時数を確保していくため、冬季休業中の授業日を下記のように設定することをお伝えしましたが、確認のため再度お知らせいたします。
1 冬季休業中の授業日設定について 〇 次の期間を授業日として設定します。 ・12月24日(木)〜12月25日(金) 2日間 【12月25日(金)を2学期終業式とします】 ・ 1月 5日(火)〜 1月 6日(水) 2日間 【 1月 5日(火)を3学期始業式とします】 2 給食について ・12月23日(水)〜12月25日(金)及び1月5日(火)〜の給食を実施します。 3 その他 〇 新型コロナウイルス感染状況等により、今後新たな臨時休業措置がある場合は、それらの休業期間を踏まえ、授業日の増加も含めて対応を検討していきます。 〇 令和2年12月26日(土)〜令和3年1月4日(月)を学校閉庁日とします。緊急を要する場合などの連絡は、北名古屋市教育委員会学校教育課へお願いいたします。ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。 備考 この件に関してのお問い合わせは下記にお願いします。 (北名古屋市教育委員会 学校教育課 電話0568-22-1111) 3年生 第2回校内実力テスト
12月18日(金)、1限〜5限に第2回校内実力テストを行いました。進路選択に向けての大事なテストに真剣に取り組む様子が見られました。
これからいよいよ3年生の進路は佳境に入っていきます。一人一人が足元を見つめ、しっかりと目標を定めて前へ進んでほしいと思います。 ![]() ![]() 懇談会![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会で発表した「創作リズムダンスコンクール」や生徒会、文化環境部、有志の発表の様子を映像で流しています。各フロアに放映場所の案内が掲示してありますのでご確認ください。 ソフトボール部 練習試合
13日(日)に、新チームでの初陣となる練習試合を新川中学校と行いました。結果は敗退でしたが、全員が試合終了まであきらめずに臨んだのは大変立派でした。今回の内容を振り返り、今後の飛躍につなげてほしいと思います。
保護者の皆様、朝早くからの送り出し、応援をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部 練習試合![]() ![]() バスケ部練習試合
12月12日、バスケ部は3校で練習試合を行いました。久しぶりの試合ではありましたが、よく足を動かし、ディフェンスが少しずつよくなってきていることを感じます。あとは、自分たちで試合中によい流れを呼び込めるようになることが大切だと思います。
来週からの練習でしっかりと今日の課題を克服できるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネットモラル塾 12月10日
本日の6時限目に、1年生は「ネットモラル塾」の授業を講師の方をお招きして実施しました。ネット上で起きるトラブルや個人で気を付けるべきことなどについて学びを深めました。体育館での三密を避け、換気を常時しながら寒さ対策としてのストーブ設置もして実施しました。生徒同士の間隔と講師との距離もしっかりとった上でお話を聞きました。
携帯電話等を現在持っている人も、将来持つことになるであろう人も、本日学んだことをこれからの生活の中で、ぜひ生かしていってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習「防災学習」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リストの中から、自分の家族が避難する際に必要なものを選ぶことを通して、自分や家族にとって何が大切かを考えました。 防災についていかに自分が知らないことが多いかを自覚する時間になっていければよいと思います。 12月6日 対熊野中学校(野球部)
12月6日(日)は熊野中学校で試合を行いました。今年最後となった練習試合では、序盤で崩れたものの、粘り強い野球を行うことが出来ました。課題であるバッティングは、引き続き個人で練習を行うとともに、来週の土曜日練習の方でも強化していきたいと思います。
保護者の皆様、本日もお忙しい中応援に来てくださりありがとうございました。年が明けてからも応援の方よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(最終)
先ほど18時過ぎに西春へ到着し、各場所にて解散いたしました。定刻より遅くなりご心配をおかけしたことをお詫びいたします。
当初は5月に予定していた修学旅行ですが、新型コロナウィルスの影響で2回の延期を経て、12月に実施されることになりました。コロナ禍の修学旅行ということで、ご心配をおかけしたこともあったかと思います。しかし、大きなトラブルもなく2泊3日の行程を終えることができました。生徒たちは3日間主体的に活動することを通して、義務教育の集大成としての修学旅行を立派にやり遂げることができました。 これから生徒たちは、進路決定に向けての大切な日々を送ることになります。この修学旅行で学んだことを、残り3カ月を切った学校生活に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。 (写真は伊豆の国パノラマパークから撮影した駿河湾です。右の方に富士山が。。。) ![]() ![]() 浜松SA
浜松SAに20分遅れで到着しました。ここで降車場所ごとにわかれ乗車します。体調を崩した生徒もおらず、みんな疲れておりバス内では静かに過ごしています。
![]() ![]() 清水PA
予定より30分遅れて到着しました。15:05分に出発予定です。
![]() ![]() 解散式
解散式の様子です。もう間もなく帰路につきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼食
伊豆フルーツパークにて昼食をとっています。現在は行程通り進んでおり、13:50分には出発し帰路につく予定となっています。
![]() ![]() 三島スカイウォーク2![]() ![]() ![]() ![]() 三島スカイウォーク
三島スカイウォークに到着しました。吊り橋の高さや揺れに驚きの声をあげていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伊豆の国パノラマパーク
ホテルを出発し、伊豆の国パノラマパークに到着しました。壮大な景色に子どもたちも感動した様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食
朝食の時間です。本日も体調不良者はおらず、みんな元気な様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます
最終日を迎えました。
修善寺は少しずつ雲がとれ青空が見えるようになってきました。 今日までの2日間、雄大な富士山を見ることできていません。本日は富士のふもとで素晴らしい景観を楽しみます。より良い思い出となるよう、雲ひとつない青空にかわることを期待したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入浴
クラスごとに入浴しています。今日は、広い浴場と露天風呂に大満足の様子です。
![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |