![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:82 総数:640754 |
5年生 入学説明会の準備
明日行われる入学説明会及び就学時健康診断の準備をしました。新しい1年生を迎えるために協力して椅子を並べたり机を用意したりするなど、どの子もてきぱきと行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21(水) 4年生 部活動ガイダンス
本日、部活動ガイダンスを行いました。子どもたちは、どの部活へ入部しようか、目をキラキラと輝かせていました。ご家庭でも、ご相談ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
書写の授業の様子です。
お手本を見ながら、静かに集中して文字を書きました。 バランスの良い字が書けるように練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会
大玉運びでは、練習の中で上手くいかないときもありましたが、本番ではとても上手に大玉を運ぶことができました。必死に練習した成果を出すことができました。
徒競走では、一人一人が1位を目指して懸命に走ることができました。どの子も、本当にいい表情をしていました! 委員会の子どもたちは自分の仕事を最後までやり切り、運動会を支えてくれました。てきぱきと仕事をする姿が印象的でした。 温かい応援をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 任命式
今日は後期児童会役員、代表委員、各委員会の委員長、そして学級委員の任命式が行われました。
任命された一人一人の子どもたちから、代表として責任をもって後期の活動に取り組もうという決意が感じられる式となりました。是非ともこの師勝西小学校をより良くするために頑張ってもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会1
〔広報委員会作成記事〕
保護者の皆様、入校許可証ご提示のご協力ありがとうございました。 また、PTA常任委員の皆様、朝早くからお手伝いいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会2
〔広報委員会作成記事〕
続きです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会 徒競走
1年生にとって初めてとなる運動会が行われました。
徒競走では一人一人が1位を目指し、懸命に走る姿を見ることが出来ました。 1位をとって大喜びの子、惜しくも1位を逃し悔しがる子など子どもの思いは様々でしたが、いつもと違う運動会の中でも最後まで頑張って走る姿を保護者の方々に見てもらえたことが何よりも良かったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会 玉入れ
1年生2つ目の競技はダンス&玉入れでした。
最初は、今日まで一生懸命練習してきた「マスカット」のダンスを披露しました。子どもたちは本番の大舞台でも臆することなく、素敵な笑顔で堂々とダンスをすることができました。 玉入れではカゴをめがけて一生懸命に玉を投げていました。絶対に勝つぞという強い思いが玉入れをする様子から感じることができました。 いつもと違う運動会が1年生にとっては初めての運動会となりましたが、どの子も力いっぱい競技に臨みました。ぜひご家庭でも子どもたちの頑張った姿を話題にしていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 リレー
どのチームも、思いをバトンに託して最後まで懸命に走ることができました。小学校生活最後の運動会に全力で取り組む姿を見て、大きな成長を感じました。保護者の皆様、本日は温かいご声援をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 ソーラン節
今日まで、「史上最高のソーラン」を目指して、99人の心を一つにして練習を重ねてきました。練習の中で、声や動きが揃わなくて上手くいかないときもありましたが、今日が一番声も動きも揃って格好良かったです。様々な思いを乗せて踊る姿に心を動かされました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会 その1
友だちと息を合わせるためにはどうしたらいいのか、次の人にデカパンを渡すときにはどうしたらいいのか、仲間への思いやりを考えながら取り組んだデカパン競争。
この日のために、たくさん考え、試行錯誤をしながら練習を重ねてきました。 今日は、仲間と息を合わせて精一杯走ることができました。 どの子も、とてもいい笑顔で走り抜けました! 温かい応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会 その2
この日のために2年生110人は心を一つにして練習に取り組んできました。
そして今日は全員がゴールめがけて全力で走りました。どの子もやり切った表情が印象的でした。たくさんのご声援をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動会 その1
運動会で台風の目と徒競走に出場しました。
どちらの種目も、今までの練習の成果を発揮し、最後まであきらめずに頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動会 その2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/18(土) 4年生 運動会
4年生は、綱引きと徒競走に出場しました。どちらの競技も、練習の成果を発揮することができました。よくがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
図画工作科では、カッターナイフを用いて作品を作っています。
思い思いの形を切り抜いて、切り抜いたところにカラーシートを貼ります。 光を通すと、いろいろな色が映し出されて、とてもきれいです。 子どもたちも、「きれいだね!」と友達と言い合い、楽しく取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 メロン農家さんへのお礼のお手紙
先日給食で出たクラウンメロンの農家の方へお礼のお手紙を書きました。
子どもたちは給食で食べたおいしいクラウンメロンの味を思い出しながら、それを育ててくれた農家さんへの感謝の気持ちをそれぞれ手紙に込めました。 この活動を通して、子どもたちは食べ物の大切さや作り手さんへの感謝の気持ちを改めて感じることが出来たと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ清掃![]() ![]() ありがとうございます。 6年生 授業の様子
理科では、てこのはたらきを学ぶ実験を行いました。音楽では、一人一人の間隔をとったり、消毒をしたりするなど感染症対策をとりながら楽器を演奏しました。社会では、いよいよ戦国時代に突入です。NHK for schoolの番組を見ながら、織田信長の生涯について学びました。土曜日は、運動会本番です。天候が少し心配ですが、本番に向けて最高の準備をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |