![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:131 総数:893789 |
野球部 3年生最後の試合![]() ![]() ![]() ![]() 3年生運動部活動の集大成 速報!
ソフトテニス部の伝統を守り続けた3年生の雄姿です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生運動部活動の集大成 速報!![]() ![]() ![]() ![]() 3年生運動部活動の集大成 速報!
素晴らしいバッティングが続きます!
![]() ![]() 3年生運動部活動の集大成 速報!![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 対外試合 7月4日
本日、女子バレーボール部は師勝中学校と引退試合を行いました。子どもたちは最後の対外試合ということもあり、立ち上がりは緊張していた様子でしたが、徐々に本来の力を取り戻し、笑顔でプレーすることができました。3年生が一つのボールをチーム全員で必死に繋ぐ姿は本当に感動しました。最後に一番いい試合ができたと子どもたちも満足していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 活動風景
吹奏楽部では、全員での合奏ができない分、少人数でのアンサンブルの練習を重ねています。今日は、練習してきた成果を、グループごとに発表しました。自分の音だけでなく、仲間の音にも耳を傾け、楽しそうに演奏する姿が見られました。
発表会終了後には、各グループの良かった点や課題を、意欲的に交流していました。今日の演奏であがった課題を、今後の活動にも活かしていきましょう! ![]() ![]() 卓球部3年生最後の練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が築いてきたこの部活の明るく前向きに声をかけ合う雰囲気を、今後は2年生が引き継ぎ、さらに上のレベルを目指して頑張っていきます。3年生の保護者の皆様、今まで応援とご協力ありがとうございました。 3年生運動部活動の集大成 速報!![]() ![]() ![]() ![]() 3年生運動部活動の集大成 速報!
ほんとうにさわやかな笑顔に満ちていました!
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生運動部活動の集大成 速報!![]() ![]() ![]() ![]() 3年生運動部活動の集大成 速報!
どの生徒も充実した笑顔で輝いていました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウッドデッキ開放に向けて
ウッドデッキ開放に向け、梅雨空の合間をぬって草取りを行いました。今回は、2年生の生徒がボランティアとして参加をしてくれました。
本活動は、生徒会が発案した活動であり、本校の特色の1つであるウッドデッキやエコフィールドを開放し、生徒の心身のにリフレッシュを図ることをねらいとしています。ぜひ楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7時間目の様子
7月2日(木)7時間授業を行いました。生徒たちは疲れをみせることなく、休校期間の学習を取り戻そうと、真剣に集中して授業に臨んでいました。
次回は7月9日(木)の実施を予定しています。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回学校運営協議会![]() ![]() 会長さんからは「感謝」、校長からは「潤いのある生活」「子供たちに幸せプレゼント」をキーワードに様々な制約がある中でも学校生活を充実したものにしていきたい。職員一丸となって知恵を絞りたいと挨拶があり、委員の皆さんからは、学校支援活動についての提案や活動方法、広報活動等へのご意見をいただきました。 引き続き、学校・保護者・地域の方で力を合わせて西春中の生徒たちの成長を見守っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 総合的な学習の時間(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年懇談会
6月25日(木)3年生の学年懇談会が行われました。先日、生徒のみで行った進路説明会の概要と修学旅行などの行事について説明させていただきました。
お忙しい中、たくさんの保護者の方々に参加していただき、ありがとうございました。 本日ご欠席された保護者の皆様には、明日26日(金)お子様を通じて資料をお渡しさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() I組 キュウリを収穫しました
I組のみんなでお世話をしている耕しの庭で、毎日野菜が育っています。
トマトやピーマンを少しずつ収穫してきましたが、今回ついに最初のキュウリを収穫しました! 立派なキュウリができたので、校長室にうかがい校長先生にお渡ししました。 次々とできる野菜、これからも成長が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の級訓
3年生のフロアに各クラスの級訓を掲示しました。
これらは、各クラスで選ばれた生徒がクラスカラーの画用紙に書いたものです。どの級訓からも、よりよいクラスを作っていこうという意気込みが伝わってきます。 これからも最高の学年を目指して、学年訓「萌芽」と各クラスの級訓のもと、皆でがんばっていきたいと思います。 ![]() ![]() 第1回 進路説明会
6月19日(金)3年生の生徒に向け、進路説明会を行いました。今回は、コロナウイルスの影響に鑑み、生徒のみで開催しました。
はじめに、校長先生から、泥流の中でも美しく自分を磨いて泳ぐ鯉の話をしていただきました。この大変な時勢であっても、あらゆる所で自らを高めていったとき、泥が沈殿し目の前がすーっと透き通っていくはずと激励をいただきました。 その後、進路指導主事から進学や就職についての今後の予定、注意点などが説明されました。また、体験入学や学校説明会への参加の仕方についても確認しました。 3年生は、自分自身の将来についてしっかり考え、保護者の方と相談しながら進めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校 愛知県北名古屋市西之保八龍50 TEL.0568-21-0130 FAX.0568-21-0970 |