![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:160 総数:640663 |
小中学校の入学式について
春季休業明けより「学校再開ガイドライン」に基づき、小・中学校を再開する予定です。4月6日(月)に小学校入学式、4月7日(火)に中学校入学式を行う予定です。
詳しくは、4月1日正午に更新する各小中学校のHPをご覧ください。 今後とも健康管理には十分ご留意ください。 師勝西小学校 運動場の開放について(確認)
北名古屋市では、本日から運動場の開放をします。期間は、3月25日(水)から4月6日(月)までの平日の午後1時から3時までです。対象は、師勝西小の児童に限らせていただきます。なお、利用の際は、各自で体調管理を行い、往復の交通安全等に十分留意し、徒歩での登校をお願いいたします。また、感染症対策として、もしもの時に備え、入校・出校の記録をさせていただきます。
今後とも健康管理には十分ご留意ください。 師勝西小学校 運動場の開放について
一斉メールでもお知らせした内容です。右下の配布文書からご覧いただけます。
卒業式 その他
一番上の写真
退場通路には、若葉会さんと育てた花のプランターが、花道を作ってくれました。 真ん中の写真 5年生が作成した、思い出の写真上映。送る会で発表するはずだった、「ハピネス」の歌と踊りも流され、5年生の気持が届けられました。 校長先生の式辞では、突然の休校になった後2週間の、さみしくてやりきれなかった学校の様子、六年生が今日元気な笑顔を見せてくれたおかげで、先生たちは今日からまた前を向くことができる、ありがとう、という内容が語られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式5
担任の先生に導かれ、大きな拍手に包まれた退場となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式4
代表児童から、今日の卒業式へのお礼の言葉があり、その後、「時を越えて」という歌を歌ってくれました。六年生最後の思い出の瞬間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式3
お父様・お母様・先生、そして地域の方々、ボランティアの方々に感謝の言葉をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式2
名前を呼ばれたら返事をし、校長先生より一人一人卒業証書が手渡されました。
また、卒業記念品として、フラワースタンドをいただきました。ありがとうござました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式1
本日、無事6年生110名が師勝西小学校を巣立っていきました。
練習なしの式となりましたが、卒業生は緊張の中にも、しっかりした態度で式を終えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 チューリップが咲きました
季節が変わり、だんだん過ごしやすい日が増えてきました。子どもたちの声の聞こえない学校は少し寂しさも感じますが、そんな中、1年生の植えたチューリップが咲き始めました。
子どもたちが咲く瞬間に立ち会うことが叶わないのは残念ですが、その子どもたちが植えたチューリップで、春を感じることが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて 若葉会さん。
3月11日。卒業式に向けて、若葉会さんが、鹿田第一公園で育てた花をプランターにしていただきました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回 学校運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 6年生を送る会練習
2月28日(金)は学年全体で6年生を送る会の練習をしました。
図らずも最後となった練習でしたが、子どもたちは今までで一番の発表を見せてくれました。 6年生に発表する機会がなくなってしまったことは残念でしたが、子どもたちがこの1年で大きく成長したことを感じられる練習になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルスに関連した感染症予防のための臨時休業等について
本日、1〜5年生にはア、イのプリントを、6年生にはア〜エのプリントを配付しました。
臨時休業中の家庭生活についてや卒業式に関する内容です。ご確認ください。 ≪配付プリント≫ ア 新型コロナウイルスに関連した感染症予防のための臨時休業等について(依頼) イ 臨時休業に伴う今後の家庭生活について ウ 第44回卒業証書授与式のご案内 エ 臨時休業に伴う「卒業式の参加者制限等」について 右下の「配付文書」でご覧いただけます。 新型コロナウィルス感染症への対応について
明日、児童に「新型コロナウィルス感染症への対応について」のプリントを配付する予定です。
事前にHPに掲載しますので、右下の「配付文書」からご覧ください。 2.25体育館改修工事完了2
○館内、フロアの床と壁面が全面新しくなりました。併せて、ラインが引き直され、授業での活用がしやすくなりました。
○壁面や観覧ゾーンの柵、扉、また会議室内の塗装がすべて新しくなりました。 新体育館を活用し、これからもより一層児童の教育に全力を尽くします。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2.25体育館改修工事完了1
本校「体育館」の改修工事がほぼ完了し、本日より使用を再開しましたので、ご報告させていただきます。
なお、本工事は、北名古屋市、市教育委員会はもとより、保護者・地域の皆様のご支援があって進めることができましたことも、併せてお伝えさせていただきます。ありがとうございました。 ○外壁塗装、靴箱、通路など、塗装が全面新しくなりました。 ○壁面や観覧ゾーンの柵、扉、また会議室内の塗装がすべて新しくなりました。 ○校舎から体育館への通路についても、塗装が新しくなりました。 ※工事用のフェンスなどの撤収には、まだしばらく日数がかかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学団リーダー指導
本日6時間目に、5年生と来年度より団長・副団長となる2・3・4年生を集め、通学団リーダー指導を行いました。
分団のみんなが安全に登下校を行うための責任ある大切な役割であることを聞いた子どもたちの表情は真剣そのものでした。 その後、実際に動きを確認しながら団長・副団長の仕事を行う子どもたちの姿はとても頼もしく、来年度からの登下校の様子が目に浮かぶようでした。 是非今日学んだことを心にとめて、1年間頑張ってもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 兄弟アスリートが校長室に・・・
バドミントンの大きな大会で活躍した本校の柴田兄弟が、大会の結果を担任の先生と一緒に報告に来てくれました。師勝ジュニアクラブで日々練習を行っています。将来はオリンピックで活躍することを楽しみにしています。(校長)
6年柴田依蕗 東海小学生大会団体準優勝 1年柴田稜雲 三重県小学生オープン低学年の部優勝 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科見学
社会科「くらしを守る」の学習の一環で、東消防署を見学させていただきました。消防車は種類によって役割がちがうことを教わったり、消防士さんの普段のお仕事を学んだり、はしご車で地上30mの高さを体験したりしました。子どもたちは積極的に質問をしながら、見学することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |