![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:82 総数:640743 |
地区P T A連合会総会にて
本日地区P T Aの総会が春日公民館で行われ、新しい本校役員の方にご出席いただきました。
昨年度地区連合会で監査としてご活躍された有村会長に、感謝状が送られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組さわやか挨拶 D a y
新しい取り組み初日。多くの保護者の方にご参加いただいています。ありがとうございます。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() 「おはなしえぷろん」さんの定例会
〔PTA広報委員会作成記事〕
「おはなしえぷろん」さんの定例会にお邪魔しました。みなさん、今後の活動について話し合っていました。 「おはなしえぷろん」に参加されている方は、朗読が好きな方、お友達に誘われた方など、様々いらっしゃいます。しかし、みなさんに共通した参加理由は、活動に参加することで学校の雰囲気や子どもたちの様子が見れる!他学年のお母様との交流によって情報交換ができる!から。 練習を重ねたあと、児童の前で披露するおはなし会では、子どもたちが喜んでくれるのはもちろんのこと、先生も感動して涙してくれることもあり、とても素敵な時間を過ごせるそうです。 定例会のあと、放送室からの本の朗読がありました。今回の本は『やさしさとおもいやり』 放送委員たちも、「今日は何を読むの?」と興味津々でした。 子どもに読んで欲しい本や、季節にあった本など、色々と考えて朗読しますが、読むのが苦手な方にも朗読以外のお手伝いをしていただけると助かります。新規の会員さん募集中です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回PTA実行委員会
〔PTA広報委員会作成記事〕
第2回PTA実行委員会がありました。 役員は少し早めに校長室に集合して打ち合わせをしました。経験豊富な有村会長が率先して意見してくださり、とても頼もしいです。 実行委員会では、陣内副会長の落ち着きある司会のもと、各委員長からの事業説明がありました。各委員会の事業計画は次の通りです。 ○安全委員会 さわやかあいさつDay・自転車教室・給食試食会での活動 ○研修委員会 ベルマーク回収・PTA社会見学の実施 ○広報委員会 新聞発行に向けた原稿依頼や校正作業・西小ホームページへのPTA活動掲載など。 上記以外にも学校行事のお手伝いや地区行事への参加などがあります。 実行委員会後、各専門委員会の方々が今後の事業について話し合いました。研修委員会のみなさんは最後まで話し合っていらっしゃいました。お疲れさまでした。 保護者の皆様、先生方、休日にお時間をいただき本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 朝礼
今日の朝礼では校長先生から2つのお話がありました。
1つ目は、今週の金曜日に予定している避難訓練の心得についてのお話でした。今回は地震が起こったという想定で行います。火事のときとは何が違うのか考えて取り組めるようにしましょう。 2つ目は「時間」についてです。集団生活を送るには、時間を守ることが不可欠です。みなさんには、余裕をもって早めに行動するために 「5分前集合の心」 をもって行動できるようにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがおの種植え
今日は1年生みんなで一人一鉢にあさがおの種を植えました。
学校で初めて植えるあさがおの種に子どもたちはドキドキわくわく。先生の話をしっかり聞いて、丁寧に優しく植えることができました。 最後に水やりをしている子どもたちは、早く芽が出ないかなと待ちきれない様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA会費の集計
〔PTA広報委員作成記事〕
PTA学級委員の方々が集まり、PTA会費の集計事務作業を行いました。 みなさん手際よく作業してくださり、30分足らずで終了しました。 集計事務後に慌ただしく出勤される方や、小さいお子さまと一緒に来ていただいた方もいました。 子どもたちは静かに本を読んだり、お母さんの隣で集計作業をじっと見守っていたりして、みんなとてもお利口さんに待っていてくれました。 PTAの活動は、お忙しい保護者の方々が、お仕事や家事などにご都合をつけて参加していただいています。 皆様のご協力に改めて感謝いたします! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と遊ぶ会
2年生は、生活科の学習で1年生と遊ぶ会を行いました。お兄さん、お姉さんとして、優しく接する姿がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2年生と遊ぶ会
今日は2年生と遊ぶ会がありました。
お兄さん、お姉さんたちに優しく手を引かれ、おにごっこや遊具遊びなどを行い、楽しく過ごすことができました。 頼りになる2年生と遊ぶことができて、子どもたちもとてもうれしかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() P T A学級委員様、早朝より
集金作業に朝早くからお集まりいただいています。ありがとうございます。(校長)
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |