![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:82 総数:640743 |
地域パトロール(年末夜警)4
とてもおいしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域パトロール(年末夜警)3
寒い後は、温かいものにかぎりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域パトロール(年末夜警)2
冬の季節でも、皆さんの地域を愛する心は温かいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域パトロール(年末夜警)1
本日、鹿田自治会及び委嘱団体、消防団後方支援隊や警察官の方々、本校の子どもたちや保護者さまたちが一緒になって、夜間地域パトロールを行っています。地域のために夜警に参加していただいている皆様、本当にありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園芸ボランティア部の寄せ植えを校長室に。
園芸ボランティア部のメンバーで寄せ植え作りをしました。
寄せ植えにメッセージカードをつけて、代表の児童が本日校長先生にお届けしました。校長先生も大変喜んでいただきました。きれいに咲かせるために、これからもお世話をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
本日、2学期最後のあいさつ運動がありました。今回のあいさつ運動は生活委員のみで行い、他の児童はあいさつをしてポイントを貯めていくポイントカードで自己評価しました。生活委員は門の前や校内の階段下で元気よくあいさつをしており、それにしっかりとあいさつを返している姿もとても印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第5回PTA実行委員会・第2回給食試食会(5)
おいしい給食の後には、市給食センターから来ていただいた栄養士の先生から、「早寝・早起き・朝ごはん」についての講話をいただきました。よく食べ、よく運動し、よく睡眠をとることは学力向上にもつながります。今も昔も変わらないですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第5回PTA実行委員会・第2回給食試食会(4)
今日の献立のハヤシライスは好評でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第5回PTA実行委員会・第2回給食試食会(3)
配膳をしていただいたPTA安全委員会の皆様、PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第5回PTA実行委員会・第2回給食試食会(2)
PTA会長様をはじめ、皆さん給食を懐かしみながら満足していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第5回PTA実行委員会・第2回給食試食会(1)
本日、第5回PTA実行委員会を開催しました。3学期の廃品回収、31年度地区委員選出、書き損じはがきの依頼などについて協議を行いました。様々皆様にはまたご協力をお願いすることになりますがよろしくお願いいたします。
また、委員会後に第2回の給食試食会を行いました。参加した6年生の保護者様や1年〜6年生の祖父母の方も皆さん満足そうな顔をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 人権教室
人権擁護委員の方をお招きして、人権教室を行いました。
いじめや仲間外れに関するDVDを見て、考えを深めることができました。 それぞれのクラスで話し合った、いじめ防止行動宣言と合わせて、人権尊重の気持ちをはぐくんでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 歯みがき指導
養護教諭の林先生に、歯みがき指導をしていただきました。6歳臼歯をみんなで探し、「エッヘンみがき」を教えてもらいました。しっかり磨けているかを、赤く染めだして確認しました。「ちゃんと磨けてたよ!」「6歳臼歯、大きいよ。」と楽しそうに話をする子がたくさんいました。これからも、6歳臼歯を大切に歯磨きしたいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルマーク回収及び集計 PTA研修委員会
本日、2回目のベルマーク回収及び集計をPTA研修委員会の皆様や役員様、ボランティアとして参加された方たちによって行いました。ものすごく細かな作業にも関わらず、本当にありがとうございました。またPTA会長にも参加していただき、本当に助かりました。集まった点数は「17477.4点」です。子どもたちのためにまた有効活用していきたいともいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 落とし主を探しています![]() ![]() ハンカチ、筆記用具が最も多いですが、この時季に着られるような上着も数点あります。お心当たりがありましたら、明日からの個別懇談会にお越しの際にご確認下さいますよう、お願い致します。 花いっぱい運動
園芸委員会、チョボラ委員会、園芸ボランティア部の有志が合同で花いっぱい運動を行いました。
天候が優れない中でしたが、若葉会の方々の指導を受けながら手際よく花の苗を植えることができました。 若葉会の皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(人権講話)
表彰伝達に引き続き、校長先生から人権についてのお話がありました。
「人を傷つけて笑っている人がいる。人に傷つけられて必死に笑っている人がいる。」という言葉についての校長先生の話を聞いて、子どもたちも改めて人権について考えるきっかけになったように感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(表彰伝達)
今日の朝礼ではまず、表彰伝達が行われました。
夏休みの応募作品などで、5人の生徒が素晴らしい賞を頂きました。 また、先日行われた長縄跳び大会の表彰も行われ、目標回数を達成したクラスと学年で一番多く跳んだクラスが校長先生から表彰を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム 特別篇
今日は、おはなしエプロンの方ではなく、なんと校長先生に「コアラのクリスマス」という本を大変上手に読んでいただきました。動物の鳴きまねもそっくりで、とても楽しかったですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知駅伝 走り終わって。
柴田いぶき選手。ほっとして、お母様、おじい様など応援に来たご家族やご友人の方にかけよります。
緊張の中、本当によく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |